Google
WWW を検索 「園田義明めも。」を検索

中国のSWFは大型株がお好き? 「OD05オムニバス」の日本株保有比率上昇中2011/06/15 16:30

中国のSWFは大型株がお好き? 「OD05オムニバス」の日本株保有比率上昇中


<関連記事引用>

▼ 株、「中国マネー」が日産自を選ぶ訳 情報戦制す資本関係がカギ
2011/06/14 15:31 日経速報ニュース

 東京株式市場で存在感を増すチャイナマネー。中でも最近、投資家の注目を集めているのは、主要企業の大株主リストのほとんどに名を連ねる「OD05オムニバス」だ。実体は中国のSWF(政府系ファンド)とされるが、その投資動向を調べてみると、一種の“くせ”が浮かび上がる。

 トヨタ自動車やホンダには興味はないが、日産自動車は好み――。2011年3月末時点の株主名簿から、OD05のこんな運用実績が明らかになった。10年9月末から11年3月末までの半年間で、OD05は日産自の保有比率を0.2%から1.2%に引き上げた。3月末時点の時価で300億円強増やした勘定だ。一方、トヨタとホンダはゼロのまま変わらなかった。

 OD05が単純に日本の主力株を資産の一部に組み入れることを目的としているのであれば、日本で時価総額最大のトヨタと同4位のホンダを外し、同7位の日産自だけを組み入れるのは理屈に合わない。「トヨタを敬遠するのは、リコール問題が尾を引いている可能性がある」(銀行系証券)としても、ホンダを買わない理由を見いだすのは難しい。

 ではなぜ、OD05は日産自に“肩入れ”するのだろうか。独立系調査会社アドバンスト・リサーチ・ジャパンの遠藤功治マネージング・ディレクターは中国市場との関わり方が影響しているのではないかと話す。

 日産自は東風汽車に50%出資し、連結対象としている。その東風の前身は、軍用車を製造する国策企業として1969年に設立された第二汽車製造廠。中国の国有三大自動車メーカーの中でも東風は、その出自から中国共産党との結び付きの強さをうかがわせる。

 東風はホンダとも合弁関係がある。しかし、ホンダは東風のほか、広州汽車とも合弁会社を持っており、中国での提携企業を東風1社に限る日産自は、「東風との結び付きの強さという点でホンダを上回る」と遠藤氏はみる。さらにそこからは「中国共産党→東風→日産自」という情報の流れが読み取れるというのだ。

 実際、リーマン・ショック直後の2009年1月から中国政府が始めた小型車取得減税への対応が日本企業で一番早かったとされるのが日産自だった。この年、日産自は中国市場でトヨタを抜いて初めて日系企業の新車販売台数で首位となった。さらにその後、11年5月に至るまで日産自は中国市場でトヨタとホンダを大きく引き離し、独走を続けている。こうしてみると、日産自と東風、さらにOD05はおぼろげながら一つの線で結ばれる。

 だが、今後もOD05が、トヨタやホンダを投資対象から外し、日産自だけを買い続けるかどうかは不明だ。OD05の手口を分析すると、10年9月末時点では保有比率がゼロだった新日鉄株や富士フイルム株をその後、半年間で大量に取得したことも分かった。

 レクサスは人気があるが、インフィニティはいまひとつとされる中国人の高級車志向。中国の5月の新車販売台数が2カ月連続で前年実績を割り込むなか、自動車メーカーは今後、採算性が厳しく問われることも必至だ。そうした状況でも、OD05が「日産自びいき」を続けるかどうか。市場には懐疑的な声も少なくない。〔日経QUICKニュース 編集委員 永井洋一〕


▼ 株、中国のSWFは大型株がお好き?(1)「05オムニバス」の保有比率上昇
2011/06/15 14:43 日経速報ニュース

 外国人の日本株保有比率が高まる中、中国系の政府ファンドと見られる「OD05オムニバス」の保有比率の上昇が目立ってきた。日経会社情報の最新号によると、同ファンドが大株主に名を連ねている銘柄は122。うち120銘柄が東証1部で、時価総額では約5割を占める。シャープ(6733)や富士フイルム(4901)などは今回、大株主上位に登場した。福島第1原発の事故問題の渦中にある東電については保有比率を高めた。

 大和総研資本市場調査部の土屋貴裕主任研究員は「銘柄ごとの保有比率は高くても3%を上回る程度。流動性の高い大型株ということも考慮すれば『純投資』と見ていい」と話す。東証の投資主体別売買動向によれば5月第3週まで外国人投資家は29週連続で日本株を買い越してきた。中国マネーがその一端を担ってきたと言える。中国の経済成長は中長期的に拡大するとの見方は大勢を占める。そのため取得する外貨は今後も増加する可能性が高く「純投資は傾向は続くのではないか」(土屋氏)との指摘もあった。

<OD05オムニバスの保有比率一覧>

コード 略称 持ち株比率 増減 コード 略称 持ち株比率 増減

2768 双日    1.0   -  6501 日立   2.5   0.4

4528 小野薬   1.4   - 6502 東芝 2.0  0.4

4901 富士フイルム  1.8 - 6954 ファナック 1.7  0.4

4902 コニカミノル 1.9 - 7011 三菱重 1.9  0.4

5401 新日鉄 1.5 - 7012 川重 1.7  0.4

5801 古河電 1.8 - 7752 リコー 1.9  0.4

6627 テラプローブ  1.0 - 8035 東エレク 1.9  0.4

6753 シャープ 2.1 - 8053 住友商 1.9  0.4

7211 三菱自 0.6 - 8725 MS&AD 1.7  0.4

8267 イオン 1.5 - 8750 第一生命 1.5  0.4

8309 三井住友トラ 1.5 - 8801 三井不 1.9  0.4

7201 日産自 1.2 1.0 8802 菱地所 1.7  0.4

9041 近鉄 1.3 0.8 9062 日通 1.7  0.4

5706 三井金 2.4 0.8 8253 クレセゾン 2.2  0.3

8591 オリックス 3.1 0.7 1803 清水建 1.6  0.3

4183 三井化学 2.2 0.6 2503 キリンHD 1.5  0.3

6503 三菱電 2,0  0.6 2802 味の素  1.7  0.3

8411 みずほFG 2.1 0.6 3382 セブン&アイ 1.6  0.3

7741 HOYA 2.2 0.5 3405 クラレ 1.8  0.3

8316 三井住友FG 2.2 0.5 4523 エーザイ 2.0  0.3

8604 野村 2.2 0.5 5406 神戸鋼 1.7  0.3

6902 デンソー 1.1 0.5 5411 JFE 1.6   0.3

1801 大成建   2.0 0.5 5711 三菱マ 1.7  0.3

3893 日本紙 2.5 0.5 6752 パナソニック 1.6  0.3

4452 花王 2.0 0.5 6857 アドテスト 1.6  0.3

5938 住生活G 1.8 0.5 6981 村田製 1.7  0.3

6701 NEC 2.8 0.5 7911 凸版 1.6   0.3

※日経会社情報「夏」号より。単位は%、▲はマイナスで増減は半年前との比較、ポイント。〔日経QUICKニュース〕=保有一覧(2)に続く。


▼ 株、中国のSWFは大型株がお好き?(2)「05オムニバス」の保有一覧
2011/06/15 14:43 日経速報ニュース

<OD05オムニバスの保有比率一覧>

コード 略称 持ち株比率 増減 コード 略称 持ち株比率 増減

6702 富士通   2.0 0.5 7912 大日印 1.6  0.3

6758 ソニー 2.1 0.5 8002 丸紅 1.8  0.3

8001 伊藤忠 1.9 0.5 8630 NKSJHD 1.8  0.3

8031 三井物 2.0 0.5 8766 東京海上 2.0  0.3

8601 大和 1.9 0.5 9005 東急 1.5  0.3

9101 郵船 1.8 0.5 9064 ヤマトHD 1.7  0.3

9104 商船三井 2.1 0.5 9503 関西電 1.5  0.3

9532 大ガス 2.0 0.5 9531 東ガス 1.7  0.3

3407 旭化成 1.8 0.4 9735 セコム 1.7  0.3

4188 三菱ケミHD  1.6 0.4 8404 みずほ信 0.3  0.3

4568 第一三共 2.1 0.4 1802 大林組 1.9  0.3

6326 クボタ 1.8 0.4 3861 王子紙 2.4  0.3

6367 ダイキン 1.8 0.4 4063 信越化 1.9  0.3

6773 パイオニア 1.1 0.4 5108 ブリヂストン 1.4  0.3

6963 ローム 2.2 0.4 6762 TDK 1.9  0.3

7751 キヤノン 1.6 0.4 5012 東燃ゼネ 0.8  0.2

7974 任天堂 1.6 0.4 9613 NTTデータ 0.9  0.2

8058 三菱商 1.8 0.4 2702 マクドナルド 0.3  0.2

8252 丸井G 2.1 0.4 1925 ハウス 1.7  0.2

8306 三菱UFJ 2.1 0.4 3401 帝人 1.8  0.2

8830 住友不 1.8 0.4 4185 JSR 1.5  0.2

9021 JR西日本 1.8 0.4 5333 ガイシ 1.8  0.2

9502 中部電 1.6 0.4 5405 住金 1.4  0.2

9508 九州電 1.6 0.4 6971 京セラ 1.7  0.2

9984 ソフトバンク 1.6 0.4 9501 東電 1.5  0.2

1812 鹿島 2.0 0.4 9947 イマージュ 0.1  0.1

3402 東レ 1.7 0.4 4689 ヤフー 0.5  0.1

4502 武田 1.9 0.4 9432 NTT 1.0  0.1

4503 アステラス 2.0 0.4 9437 NTTドコモ 0.7  0.1

4507 塩野義 1.9 0.4 9202 ANA 1.2  0.1

5020 JX 1.9 0.4 4911 資生堂 1.7  0

5713 住友鉱 1.9 0.4 6988 日東電 2.2 ▲0.1

5802 住友電 1.9 0.4 8763 富士火 0.0 ▲0.1

6301 コマツ 1.9 0.4 8303 新生銀 1.3 ▲0.3

※日経会社情報「夏」号より。単位は%、▲はマイナスで増減は半年前との比較、ポイント。〔日経QUICKニュース〕



▼ WSJ-中国政府系機関がひそかに日本株投資(1)
2011/02/25 ダウ・ジョーンズ中国企業ニュース

東京(ウォール・ストリート・ジャーナル)投資顧問会社と事情に詳しい関係者によると、中国の政府系機関による日本の優良企業への投資額は昨年、計1兆6,000億円(194億ドル)余りに達した。

こうした投資の大半は、正体不明のオーストラリア登記の投資会社を通じて行われた。いずれも企業戦略や経営に口出ししない受動的投資とみられるが、中国の資金力が増すとともに、中国と日本の経済関係が強まっていることを物語っている。一方で中国経済の規模は日本を抜いて米国に次ぐ世界2位となった。

4月から9月までの間に、東芝(6502.TO)、資生堂(4911.TO)、キリン・ホールディングス(2503.TO)、東京電力(9501.TO)など日本の大手企業の株主上位10位に「SSBT OD05オムニバス・アカウント・トリーティー・クライアンツ」という名前の株主が登場した。3月時点では10位までに入っていなかった。

さらにソニー(6758.TO)(NYSE:SNE)のほか、三菱UFJフィナンシャル・グループ(8306.TO)、みずほフィナンシャル・グループ(8411.TO)、三井住友フィナンシャル・グループ(8316.TO)の日本の大手3行でも、同じような名前のファンドが株主として名を連ねている。

日本の証券法では持ち株比率が5%を超えると大量保有報告書の提出が義務付けられているが、各ファンドの持ち株比率は5%以下のため、その正体はほとんど知られていない。各ファンドは米ステート・ストリート(NYSE:STT)傘下のステート・ストリート・バンク・アンド・トラスト(本社:シドニー)で登記された投資ビークルを利用している。

しかし事情筋は、中国の政府系ファンド(SWF)である中国投資有限責任公司(CIC)がSSBT OD05に参加している、と話す。また、日本シェアホルダーサービス(JSS)によると、2兆8,500億ドルを超える外貨準備を運用する国家外貨管理局(SAFE)も関与しているもようだ。JSSは三菱UFJ信託銀行とオーストラリアのコンピュータシェアの合弁会社で、株主判明調査と委任状勧誘を専門に手掛ける。

CICとSAFEはコメントを避けた。ステート・ストリートも個別の顧客に関するコメントを拒否した。

取材に応じた日本企業の大半は、中国による少数株式の取得を一般的な投資ととらえている。しかし一部企業はより多くの情報を収集するためにJSSなどに株主判明調査を依頼している。

CICとSAFEの規模と日本市場の重要性を考えれば、両政府系機関が日本株に投資しても驚くには当たらない。だが、日本株投資の情報は、中国政府系機関の海外での投資ポートフォリオを垣間見る貴重な機会を与えてくれる。

CICは、昔から国債などの政府債券で外貨準備を運用しているSAFEより積極的にその一部を運用するために2007年に設立された。09年末時点の運用資産額は3,320億ドルだった。両機関はライバル同士と見なされており、SAFEはこれまで具体的な投資ポートフォリオや株式への投資額などを明かしたことはない。ただ、株式の配分比率は小さいとみられている。

CICは昨年2月、米国市場に上場している60余りの銘柄とファンドに計96億ドルを投資していると発表した。これには公表済みの対米投資額の一部は含まれていない。CICが米国の株式とファンドへの投資について詳細を明らかにするのは初めてだった。


▼ WSJ-中国政府系機関がひそかに日本株投資(2)
2011/02/25 ダウ・ジョーンズ中国企業ニュース

投資顧問会社のちばぎんアセットマネジメントが各社の株主名簿をまとめた最新リポートによると、中国のSWFによる日本企業への投資額は3月時点の6,240億円(35社)から9月には推定1兆6,200億円(90社)へと2倍以上に増加した。これらの数字にはその他の中国人投資家の分は含まれていない。

同じシドニーの住所でSSBT OD05と似た名前で登録されている株主、「SSBT OD05オムニバス・チャイナ・トリーティー808150」は、ソニーの08年3月期決算報告書で株式1.6%を保有する第8位株主として初めて登場した。

ソニーによると、SSBT OD05オムニバス・チャイナはシドニー登記で、英金融大手HSBCホールディングス(0005.HK)(NYSE:HBC)(HSBA.LN)の傘下企業が常任代理人を務めている。ただ、「SSBT自体や実際の株主などについては分からない」とソニーの広報担当者は語った。

化学製品メーカーの日東電工(5988.TO)の広報担当者は「SSBTがおそらく中国のSWFであることには気づいているが、特定の株主に特に注意を払っているわけではない」と話した。SSBT OD05オムニバス・アカウント・トリーティー・クライアンツは9月時点で日東電工の株主上位10位に入っている。

JSSは顧客からSSBTに関する問い合わせを数多く受けている。今出達也・常務執行役員によると、同社は昨年、SSBT OD05オムニバス・トリーティーの背後にいる正体不明の株主について調査する専門チームを立ち上げた。SSBT OD05の投資は戦略的投資ではなく、分散型のポートフォリオ投資という。


<関連記事>

Mystery Fund Amassing Japanese Equities?
http://oxfordswfproject.com/2011/02/03/mystery-fund-amassing-japanese-equities/

China's Stealth Investments in Japan
http://www.marketwatch.com/story/chinas-stealth-investments-in-japan-2011-02-24
http://en.chinaventure.com.cn/News/51649.html

OD05・オムニバス(2011年6月)
SSBT・OD05・オムニバスアカウントトリーティ保有銘柄 (画像引用)
( 2011年6月13日 13:00 )
http://finance.nifty.com/cs/theme/dtl/00012420110613001/1.htm

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
「カ○スの勝手でしょ」にようこそ♪ 質問:○に入るカタカナ一文字は?

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://y-sonoda.asablo.jp/blog/2011/06/15/5914474/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。