Google
WWW を検索 「園田義明めも。」を検索

「中国人民解放軍、北朝鮮国境へ」情報あり、それでも羅先(羅津・先鋒)経済特区支援継続中2013/04/03 07:09



<関連記事>

China mobilizing troops, jets near N. Korean border, US officials say
Published April 01, 2013
Washington Free Beacon
http://www.foxnews.com/politics/2013/04/01/china-mobilizing-troops-jets-near-n-korean-border/

China has placed military forces on heightened alert in the northeastern part of the country as tensions mount on the Korean peninsula following recent threats by Pyongyang to attack, U.S. officials said.

Reports from the region reveal the Chinese People's Liberation Army (PLA) recently increased its military posture in response to the heightened tensions, specifically North Korea's declaration of a "state of war" and threats to conduct missile attacks against the United States and South Korea.

According to the officials, the PLA has stepped up military mobilization in the border region with North Korea since mid-March, including troop movements and warplane activity.

China's navy also conducted live-firing naval drills by warships in the Yellow Sea that were set to end Monday near the Korean peninsula, in apparent support of North Korea, which was angered by ongoing U.S.-South Korean military drills that are set to continue throughout April.

North Korea, meanwhile, is mobilizing missile forces, including road-mobile short- and medium-range missiles, according to officials familiar with satellite imagery of missile bases.


Chinese Military on 'High Alert' over Korean Peninsula Tension
By Vasudevan Sridharan
April 2, 2013 8:44 AM GMT
http://www.ibtimes.co.uk/articles/452509/20130402/north-korea-china-pyongyang-seoul-military-drill.htm

Chinese armed forces have been placed on high alert over the escalating tensions in the Korean Peninsula, US officials say.

Reports suggest that the People's Liberation Army (PLA) troops have been mobilised over fears of war breaking out in the region.

According to US officials quoted in the reports, the Chinese military has beefed up its presence especially in the border region with North Korea since mid-March, soon after Pyongyang stepped up its threats against South Korea and the US.

The Chinese navy has also conducted a live-firing naval drill in the Yellow Sea in close proximity to the Korean Peninsula.

Chinese forces in Jilin Province bordering North Korea have been mobilised and kept on "Level One" alert. Large groups of troops, along with tanks and armoured personnel carriers, have also been detected in the region near the Yalu River which divides China and North Korea.

Jets reportedly belonging to the PLA have been flying at low altitudes over recent days.

The long-standing defence treaty between Pyongyang and Beijing continues to exist and under the pact China is expected to help North Korea in case of war.

Despite the increased military activity, experts believe China would be eager to see that a fully-fledged war does not break out. If the North Korean regime falls, it will directly result in scores of refugees fleeing to China, a situation Beijing wants to avoid.

Meanwhile, the US has also moved its radar platform closer to North Korea to monitor Pyongyang's activities.

Washington has deployed a warship off the South Korean coast in a bid to protect its strategic ally Seoul from missile attacks from North Korea.

The warship, USS McCain, used for missile defence, will not participate in any military exercise, an American official confirmed to Reuters. The official said on condition of anonymity: "This is a prudent move that provides greater missile defence options should (they) become necessary."

White House Spokesperson Jay Carney said: "I would note that despite the harsh rhetoric we are hearing from Pyongyang, we are not seeing changes to the North Korean military posture, such as large-scale mobilisations and positioning of forces."


North Korea Update: More U.S. Military Might Moves into Position
http://thediplomat.com/flashpoints-blog/2013/04/03/north-korea-update-more-u-s-military-might-moves-into-position/


商務省高官、羅先経済貿易区の行方を楽観視
2013-04-02 16:37:53
http://japanese.cri.cn/881/2013/04/02/145s206684.htm

 中国の陳健商務次官は2日北京で、「中国と朝鮮が共同で設置する羅先(ラソン)経済貿易区は、両国の協力による民生改善プロジェクトであり、朝鮮経済の発展にプラスとなり、その発展の見通しを楽観視している」と述べました。

 この日、国務院報道弁公室は記者会見を開き、中国と北東アジアの経済協力と貿易や第9回中国・北東アジア博覧会の状況について説明を行ないましたが、その際、現在の朝鮮半島情勢の下で羅先経済貿易区の行方に自信は持てるかという日本の記者の質問に答え陳健次官が以上のように述べたものです。

 羅先経済貿易区は朝鮮東北部の羅先(ラソン)市に位置し、2010年、中国と朝鮮の指導者は羅先経済貿易区を共同で開発し、管理するという点で共通の認識に達しました。その目標は朝鮮で進んだ製造業基地を構築し、北東アジア地域における国際的な物流センターとこの地域の観光センターにしていくことです。


中国:北朝鮮の経済特区の支援継続-制裁強化でも関係維持示唆
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MKLY4E6S972R01.html

4月2日(ブルームバーグ):北朝鮮が韓国と米国を攻撃すると警告するなど脅威が高まっている中で、中国は2日、中朝で共同運営している羅先経済特区の開発を支えていく方針を明らかにした。

中国商務省の陳健次官は北京での会見で、同特区について「楽観的だ」と発言。「羅先経済特区の各種作業は円滑に進んでいる。仕事のペースが落ちているといった情報は入ってきていない」と述べた。

北朝鮮は2月に核実験を実施した後、一段と厳しい国連制裁を科されている。同次官の発言は、中国が制裁強化を支持しながらも北朝鮮との経済関係を維持する方針であることを示唆した。

巨大ゴルフボール(Xバンドレーダー)が北朝鮮近海へ2013/04/02 08:39

巨大ゴルフボール(Xバンドレーダー)が北朝鮮近海へ


<関連記事>

北のミサイル警戒、米軍がイージス艦派遣 海上型レーダーも
2013.4.2 08:39
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130402/amr13040208410002-n1.htm

 米国防総省当局者は1日、米韓などへの威嚇を強めている北朝鮮への対処の一環として、米海軍が高性能レーダーと迎撃ミサイルを装備したイージス艦フィッツジェラルドを韓国南西沖に派遣したことを明らかにした。北朝鮮が新型弾道ミサイルを発射する可能性に備えた措置とみられる。

 同当局者は「万が一に備えてミサイル防衛(MD)を強化するための措置だ」と語った。

 一方、CNNテレビは弾道ミサイルを追尾できる高性能Xバンドレーダーの海上配備型(SBX-1)を米海軍が北朝鮮の近海に移動させていると報道。いずれも米韓両軍が韓国で実施中の定例の合同軍事訓練とは別の対応とみられる。

 カーニー米大統領報道官は同日の記者会見で北朝鮮に米韓などに対する威嚇をやめるよう強く要求。その一方で、北朝鮮の過激な対外メッセージとは裏腹に「北朝鮮軍に大規模な動員や部隊配置の動きは見られない」と明らかにした。(共同)


イージス艦を派遣=北朝鮮のミサイル発射対応か-米軍
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2013040200048

 【ワシントン時事】米軍がミサイル防衛(MD)能力を持つイージス艦「フィッツジェラルド」を朝鮮半島南西沖に向かわせていることが1日、分かった。複数の米メディアが伝えた。

CNNテレビによれば、米軍は海上配備型の早期警戒レーダー「Xバンドレーダー」も移動させているという。

 北朝鮮の金正恩第1書記は、ミサイル部隊に「射撃待機態勢」に入るよう指示しており、米軍の一連の動きは、弾道ミサイル発射に備えた措置とみられる。(2013/04/02-06:46)


米軍横須賀基地からイージス駆逐艦4隻が出港 警戒態勢強化か
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00243261.html

北朝鮮が、強硬な姿勢を打ち出す中、アメリカ軍の動きも活発化している。

神奈川県のアメリカ海軍横須賀基地から、1日、4隻のイージス駆逐艦が相次いで出港した。

北朝鮮は、31日付の労働新聞で、青森・三沢市と神奈川・横須賀市、それに沖縄県を挙げ、「われわれの射撃圏にある」として、弾道ミサイルによる威嚇をしたが、1日に出港した4隻のうち、フィッツジェラルドやジョン・S・マッケインは、北朝鮮の弾道ミサイルのうち、数の上で日本にとって最大の脅威であるノドン級弾道ミサイルを撃墜する能力があるとされている。

また、嘉手納基地からは、RC-135Wリベットジョイント電子偵察機、EP-3EアリーズII電子偵察機が、相次いで離陸している。

アメリカ軍は、警戒態勢を強化しているとみられる。 (04/01 15:47)


U.S. moves warship, sea-based radar to watch North Korea (画像引用)
http://edition.cnn.com/2013/04/01/world/asia/us-north-korea-radar/index.html

Giant 'golf ball' radar ship to monitor North Korea
http://www.staradvertiser.com/news/breaking/20130401_Giant_golf_ball_radar_ship_to_monitor_North_Korea.html

トンネル調べてモグラたたき? - 「米特殊部隊、平壌の地下軍事施設をスパイするためにパラシュート降下」情報あり(The Diplomatより)2012/05/29 07:37

トンネル調べてモグラたたき? - 「米特殊部隊、平壌の地下軍事施設をスパイするためにパラシュート降下」情報あり(The Diplomatより)


そういえば官邸周辺が慌ただしい。
外交・安全保障チームの議員宿舎泊り込み状態が続いている。
北朝鮮で何か大きな動きでもあるのか。


<関連記事>

U.S. Forces Spy on North Korea
By David AxeMay 28, 2012
http://the-diplomat.com/flashpoints-blog/2012/05/28/u-s-commandos-spy-on-north-korea/

U.S. Special Forces have been parachuting into North Korea to spy on Pyongyang’s extensive network of underground military facilities. That surprising disclosure, by a top U.S. commando officer, is a reminder of America’s continuing involvement in the “cold war” on the Korean peninsula – and of North Korea’s extensive preparations for the conflict turning hot.

In the decades since the end of the Korean War, Pyongyang has constructed thousands of tunnels, Army Brig. Gen. Neil Tolley, commander of U.S. Special Operations Forces in South Korea, said at a conference in Florida last week. Tolley said the tunnels include 20 partially subterranean airfields, thousands of underground artillery positions and at least four tunnels underneath the Demilitarized Zone separating the two Koreas. “We don’t know how many we don't know about,” Tolley said.

“The entire tunnel infrastructure is hidden from our satellites,” Tolley added. “So we send [Republic of Korea] soldiers and U.S. soldiers to the North to do special reconnaissance.” Tolley said the commandos parachute in with minimal supplies in order to watch the tunnels without being detected themselves.

Tolley outlined new equipment he said would boost the spies’ capabilities without giving them away to North Korean troops. For starters, he said his men could use a lightweight sensor able to “characterize what’s in a facility from standoff distance.” In addition, the commandos would benefit from a high frequency radio whose signal can’t be tracked back to its origin. Finally – and most dramatically – Tolley said a wireless power transmission system would allow his troops to jump into North Korea without heavy loads of batteries for their radios and other gear.



US special forces on the ground in North Korea, says American commander
By Carlo Munoz - 05/28/12 03:42 PM ET
http://thehill.com/blogs/defcon-hill/army/229737-us-special-forces-on-the-ground-in-north-korea-says-american-commander

Members of U.S. special forces are on the ground in North Korea, gathering intelligence on the country's network of clandestine military bases near its border with the South.

Brig. Gen. Neil Tolley, head of all American special operations forces in South Korea, said units of elite U.S. troops were conducting "special reconnaissance" missions in the North.

Elite troops have been dropped behind North Korean lines to pinpoint the specific locations of Pyongyang's vast network of underground military bases, Tolley said during a speech at a Special Operations Forces Industry Conference in Tampa last Tuesday.

Tolley's comments on the American deployments in North Korea were first reported on Monday by The Diplomat, a Japan-based foreign affairs magazine.

American commandos have identified hundreds of underground munitions facilities, along with thousands of subterranean artillery positions, linked by a complex network of underground tunnels that run up to the demilitarized zone that separates North and South Korea, Tolley said.

Until now, U.S. and western intelligence had not been able to verify the existence of the tunnel network, since the complex had been hidden from spy satellites that continually survey the country.

"There were four tunnels under the [demilitarized zone]. Those are the ones we know about," Tolley said, according to reports in the Tampa Tribune.

The one-star general's comments came days after news broke that American special forces were also on the ground in Yemen.

Those troops are providing intelligence and logistics support to the Yemeni military's ongoing offensive to drive al Qaeda's local cell, known as Al Qaeda in the Arabian Peninsula (AQAP), from their positions in the southern part of the country.

Defense Secretary Leon Panetta told reporters on May 10 that no American troops would be sent to Yemen as part of that country's counterterrorism operations.

Last Tuesday, DOD spokesman George Little said the U.S. special forces units in Yemen were part of an American-led advise and assist mission supporting the Yemeni military.

When asked if the U.S. role in Yemen could expand beyond intelligence and logistical support, Little replied that the United States has a "very strong military relationship with Yemen [and] that relationship is focused . . . on jointly addressing the counterterrorism threat" posed by AQAP.



US, South Korean special forces parachuted into North Korea to spy on underground tunnels
From: AFP May 29, 2012 9:00AM Increase Text SizeDecrease Text SizePrintEmail
http://www.theaustralian.com.au/news/world/us-south-korean-special-forces-parachuted-into-north-korea-to-spy-on-underground-tunnels/story-e6frg6so-1226370993691

SPECIAL forces from the US and South Korea have been parachuting into North Korea to gather intelligence about underground military installations, a US officer says.

US Army Brigadier General Neil Tolley, commander of US special forces in South Korea, has told a conference held in Florida last week that Pyongyang had built thousands of tunnels since the Korean war, The Diplomat reported.

"The entire tunnel infrastructure is hidden from our satellites," General Tolley said, according to The Diplomat, a current affairs magazine.

"So we send (South Korean) soldiers and US soldiers to the North to do special reconnaissance."

"After 50 years, we still don't know much about the capability and full extent" of the underground facilities," he said, in comments reported by the National Defence Industrial Association's magazine on its website.

General Tolley said the commandos were sent in with minimal equipment to facilitate their movements and minimise the risk of detection by North Korean forces.

At least four of the tunnels built by Pyongyang go under the Demilitarised Zone separating North and South Korea, General Tolley said.

"We don't know how many we don't know about," he admitted.

Among the facilities identified are 20 air fields that are partially underground, and thousands of artillery positions.

In February, South Korea's Yonhap news agency reported that had built at least two new tunnels at a nuclear testing site, likely in preparation for a new test.

AFP

日中首脳会談 尖閣諸島巡り応酬 盲目活動家念頭に「人権」提起2012/05/14 07:14

日中首脳会談 尖閣諸島巡り応酬 盲目活動家念頭に「人権」提起


<関連記事>

日中首脳会談 尖閣諸島巡り応酬 (画像引用)
5月13日 21時43分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120513/k10015089671000.html

中国が領有権を主張している沖縄の尖閣諸島を東京都の石原知事が購入する考えを表明してから初めての日中首脳会談が行われ、中国の温家宝首相は「核心的利益と重大な関心事項を尊重することが大事だ」と述べました。

これに対し、野田総理大臣は尖閣諸島は日本固有の領土だと明確に伝えたうえで「この問題が日中関係の大局に影響を与えることは望ましくない」と述べました。

北京を訪れている野田総理大臣は、日本時間の13日夕方、およそ1時間にわたって中国の温家宝首相と会談し、会談の前半は少人数で行われました。

後半の全体での会談の冒頭、温家宝首相は「少人数の会談で、私たちは重大な問題について突っ込んだ意見交換を行った。双方は相互信頼を増進させ、両国関係の健全で安定した発展を推進すべきだ」と述べました。

これに対し、野田総理大臣は「日中がともに発展し、地域・国際社会でさらに建設的な役割を果たすことが重要だ」と述べました。

今回の日中首脳会談は、尖閣諸島を東京都の石原知事が購入する考えを表明して以降、初めてで、温家宝首相は「核心的利益と重大な関心事項を尊重することが大事だ」と述べました。

これに対し、野田総理大臣は、尖閣諸島は歴史的にも国際法的にも日本の固有の領土だと明確に伝えたうえで、「この問題が日中関係の大局に影響を与えることは望ましくない」と述べました。

さらに、野田総理大臣は「尖閣諸島を含む海洋における中国の活動の活発化が日本国民の感情を刺激している」と述べ、中国側の対応を批判しました。

また、野田総理大臣は、中国の盲目の人権活動家、陳光誠氏を巡る中国政府の対応を念頭に「国際社会の基本的かつ普遍的価値の一層の理解と協力のため、日中人権対話などを活用して協力していきたい」と述べました。


盲目活動家念頭に「人権」提起=ウイグル会議に反発も-日中首脳会談
http://jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012051300249

 【北京時事】野田佳彦首相は13日の温家宝中国首相との会談で、「国際的な基本的かつ普遍的な価値の一層の理解と追求のため日中人権対話などを活用して(人権問題について)協力していきたい」と提起した。

 自宅軟禁から脱出し、米大使館に保護された盲目の人権活動家・陳光誠氏などの問題を念頭に置いた発言とみられる。温首相から反応はなかった。

 一方、温首相は、在外ウイグル組織「世界ウイグル会議」代表大会が14日から都内で開催されることに言及。日本政府が同会議のラビア・カーディル議長に査証(ビザ)を発給したことに反発したとみられる。 

 これに対して野田首相は「日中両国は緊密であるがゆえに時々難しい問題も起こるが、大局的見地に立つ必要がある」と理解を求めた。(2012/05/13-20:19)


日中韓投資協定の署名について
平成24年5月13日
http://www.mofa.go.jp/mofaj/kinkyu/2/20120513_125930.html

1.本13日(日曜日),北京にて山口壯外務副大臣(枝野幸男経済産業大臣が連署),朴泰鎬(パク・テホ)大韓民国外交通商部通商交渉本部長及び陳徳銘(ちん・とくめい)中華人民共和国商務部部長の間で「投資の促進,円滑化及び保護に関する日本国政府,大韓民国政府及び中華人民共和国政府の間の協定」(日中韓投資協定)への署名が行われました。

2.本協定は,日中韓三か国による経済分野での初めての法的枠組みを構築するものであり,経済的意義のみならず,三か国間の関係強化という政治的な意義も有するものです。また,既存の二国間投資協定を踏まえ,さらなる規律の整備を図ったことにより,投資環境の改善を実現しました。


日韓首脳会談(概要)
平成24年5月13日
http://www.mofa.go.jp/mofaj/kinkyu/2/20120513_201831.html

13日,日中韓首脳会議参加のために中国・北京を訪問中の野田総理は,現地時間の同日15時05分から約35分間,李明博大統領との間で日韓首脳会談を行ったところ,概要以下のとおり(日本側同席者:枝野経産大臣,齋藤内閣官房副長官,山口外務副大臣,長島総理補佐官ほか,韓国側同席者:金外交通商部長官,洪知識経済部長官,朴通商交渉本部長ほか)。

本会談では,現下の東アジア情勢を背景に,先の野田総理の訪米の話から始まり,共に米国の同盟国である日本と韓国が安全保障分野を含め協力することの重要性を確認し,つづいて,北朝鮮情勢につき多くの時間を費やした。

1.東アジア情勢等
(1)会談の冒頭,野田総理から,①日韓両国は,共に米国の同盟国であり,基本的価値,東アジア地域の平和と繁栄の確保等の利益を共有している,②今回、日中韓投資協定に署名し,日中韓FTA交渉開始に合意できたことを歓迎する,③今後も,二国間及び多国間の場で重層的で未来志向の日韓関係を構築していくべく,協力していきたい旨述べた。

(2)野田総理から,先の訪米の際のオバマ大統領との会談を紹介しつつ,日米同盟と現下の東アジア情勢について言及し,日米同盟はアジア太平洋地域における平和と安定の礎であるが,日韓米を始めとする三か国間の協力等を通じ,アジア太平洋地域においていかなる挑発行動や紛争にも適切に対応すべく緊密に連携していくべきである旨述べた。

(3)これに関し,李明博大統領は,野田総理の訪米は日米の協力の強化を確認し,成功裏に終了したものであり,祝意を述べる旨発言があった。

2.北朝鮮問題
(1)両首脳は,4月13日の北朝鮮によるミサイル発射は,累次の安保理決議の明白な違反であり,国連安保理が発射に対する強い非難と更なる挑発行為に対する警告を含む議長声明を迅速に発出し,国際社会の強いメッセージを明確に示すことができたことは,日韓を含む関係国の連携の成果であることで一致した。

(2)また,双方は,北朝鮮による更なる挑発行為を防止することが重要であり,このため,日韓・日韓米が,中国などの関係国とも協力しながら,緊密に連携していくことを確認した。そして,双方は,仮に更なる挑発行為があれば,しっかりと対応する必要があることでも一致した。

(3)野田総理より,拉致問題に関する韓国の支持に感謝し,離散家族再会問題も含めた人道上の問題の解決に向けて,引き続き協力していきたい旨要請した。

3.その他
(1)この他,両首脳は安全保障分野や経済分野での両国の協力を強化していくことにつき,意見交換をした。

(2)最後に,両首脳は,今回の会合は,現下の東アジア情勢の下で,日韓,日韓米の緊密な連携が重要であることを確認することができて有意義であり,引き続き,両国の様々なレベルで緊密に協力していくことを確認した。


日中首脳会談(概要)
平成24年5月13日
http://www.mofa.go.jp/mofaj/kinkyu/2/20120513_222956.html

13日(日),日中韓サミット出席のため中国・北京を訪問中の野田総理大臣は,人民大会堂において,16時頃(日本時間17時頃)から約1時間,温家宝総理との間で日中首脳会談を行ったところ,概要は以下のとおり。(日本側同席者:枝野経済産業大臣,齋藤官房副長官,山口外務副大臣,長島総理補佐官,丹羽駐中国大使他,中国側:楊潔チ・外交部長,張平・国家発展改革委員会主任,陳徳銘・商務部長,程永華・駐日中国大使他)

1 日中関係総論
(1)双方は,昨年12月の野田総理訪中において達成した成果について,その後着実に進展が図られていること,日中国交正常化40周年である本年,日中関係が全体として良好な発展をとげているとの認識で一致した。

(2)野田総理から,互いの発展は日中両国,地域及び国際社会に大きなチャンスをもたらすものであり,今後も日中が共に発展し,地域・国際社会で更に建設的な役割を果たすことが重要との考えを改めて述べた。

(3)温総理から,この40年間,日中関係は大きく発展したが,時折紆余曲折もあった,、双方は,4つの基本文書に示された基本原則を踏まえ,核心的利益と重大な関心事項を尊重し,具体的な問題が大局を阻害することがないようにする必要がある旨述べた。これに対し,野田総理から,日中両国は緊密であるがゆえに時折難しい問題も生じるが,我々両国の指導者が大局的な見地に立って共に努力しなければならない旨強調した。

2 北朝鮮
(1)双方は,先般の北朝鮮のミサイル発射は,累次の安保理決議の深刻な違反であるとしてこれを強く非難した安保理議長声明及び制裁措置の実効性の向上の決定を評価した上で,今後は更なる挑発行為を防ぐことが重要であり,引き続き,日中両国間で緊密な意思疎通と協力を維持していくことを確認した。

(2)野田総理から,拉致問題の解決に向けて,北朝鮮側への働きかけも含め,中国側の一層の理解と協力を要請した。温総理から,中国側としては,日朝関係の改善を支持している旨述べた。

3 日中関係各論(※以下,項目ごとの括弧内は,昨年12月の野田総理訪中時に表明した「6つのイニシアティブ」を表す。)
(1)政治的相互信頼の増進(イニシアティブ①)
(ア)双方は,政治的相互信頼の増進のため,ハイレベル交流の一層の活発化で一致した。野田総理から中国首脳の訪日を改めて招請し,温総理から,両国の外交当局間で良く意思疎通を図っていきたい旨述べた。また双方は,日中ハイレベル経済対話の早期開催で一致した。
(イ)双方は,安全保障分野での交流と協力を進め,信頼醸成を図っていくことの重要性で一致した。
(ウ)野田総理から,国際社会の基本的かつ普遍的価値の一層の理解と追求のため,日中人権対話等を活用し協力していきたい旨述べた。
(エ)温総理から,ウイグルの問題について原則的立場を述べた。野田総理からは,日本の立場を述べた上で,日中両国は緊密であるがゆえに時折難しい問題も生じるが,我々両国の指導者が大局的な見地にたって共に努力しなければならない旨述べた。

(2)海洋に関する協力(イニシアティブ②)
(ア)双方は,今月16日に杭州で「日中高級事務レベル海洋協議」第1回全体会議が開催されることを歓迎し,この協議を通じて,海洋関係機関間の信頼醸成が図られることへの期待感を表明した。
(イ)野田総理から,東シナ海資源開発に関する国際約束締結交渉の早期再開を改めて強く要請した。これに対し,温総理から,交渉の早期再開に向け双方の意思疎通をしっかり行っていきたい旨述べた。
(ウ)尖閣諸島について,温総理から中国独自の主張に基づく言及があり,野田総理からは,我が国の基本的立場について述べた上で,本件をめぐる問題が日中関係の大局に影響を与えることは望ましくない旨述べた。温総理からも同趣旨の発言がなされた。野田総理からは,尖閣諸島周辺を含む海洋における中国の活動の活発化が日本国民の感情を刺激していることに言及し,中国側の冷静な対応を強く求めた。

(3)震災を受けた協力(イニシアティブ③)
野田総理から,中国の輸入規制及び渡航制限につき,最新状況を踏まえた一層の緩和,見直しを要請した。また,野田総理から,福島-上海便等の被災地への直行便の早期復航を改めて要請した上で,7月1日から,被災三県を訪問する中国人個人観光客に対する数次ビザ発給を開始する旨表明した。

(4)互恵的経済関係のグレードアップ(イニシアティブ④)
(ア)双方は,日中韓投資協定の署名,日中韓FTA交渉開始の合意を歓迎し,東アジア地域の包括的な経済連携の進展に向けて協力することで一致した。
(イ)双方は,日中社会保障協定に関する協議の進展を評価した上で,早期の締結を目指し,協議を一層加速化させることで一致した。
(ウ)双方は,昨年末に合意した日中金融協力の進展を歓迎し,更なる充実化で一致した。その他,航空,省エネ・環境フォーラムを通じた協力,映像等コンテンツ分野の官民交流,サービス分野の経済交流,観光促進,知財保護等の分野での協力推進でも一致した。

(5)文化・人的交流(イニシアティブ⑤)
(ア)双方は,各種行事や交流を着実に進め,本年の「日中国民交流友好年」を一層盛り上げていくために協力することで一致した。
(イ)双方は,国民感情の改善という観点から,40周年の機会を捉え,両国民間の相互理解増進に向けた取組の強化で一致した。
(ウ)野田総理から,今般中国から日本に対し新たにトキを供与することに対する謝意を表明した。

(6)地域・グローバルな課題に関する対話・協力(イニシアティブ⑥)
(ア)双方は,IMFの資金基盤とチェンマイ・イニシアティブの強化に関する合意において日中両国が果たした重要な役割を評価し,今後日中が連携し,これら合意を着実に実施することで一致した。
(イ)野田総理から,日米中3か国の戦略的安定が重要との観点から,日米中対話が重要である旨述べた。温総理から,日米中対話については現在中国側で真剣に検討している旨述べた。

ミサイルの残骸回収に群がる人々--北朝鮮まで回収に乗り出せば黄海大荒れか2012/04/13 21:49

ミサイルの残骸回収に群がる人々--北朝鮮まで回収に乗り出せば黄海大荒れか


北朝鮮ミサイルの残骸回収に群がる人々。
その中心は当然韓国。

韓国と並んで米国(掃海艇急派)と日本は捜索チーム派遣。
さらに中国、ロシアも捜索開始との情報も。

北朝鮮の技術力把握が目的なのか。
それとも北朝鮮とイランのコラボを証明しようと必死なのか。

北朝鮮とイランのコラボが証明されれば大騒ぎ。
そこに関わってそうな中国、ロシアはもうビクビク。

秘密を知られてはなるものかと北朝鮮まで回収に乗り出せば、
黄海は一触即発状態になるだろう。


<関連記事>

北朝鮮ロケットは韓国近海へ 残がい回収で思わぬ「成果」か
2012/4/13 19:31
http://www.j-cast.com/2012/04/13128925.html?p=all

北朝鮮の「実用衛星」と称するロケットの打ち上げは、あっけなく失敗に終わり、国営メディアも打ち上げ失敗を認めるという異例の事態になった。

ロケットは20個ほどの破片になって海上に落下したとみられる。北朝鮮の技術力を読み解くための有力な材料なだけに、今後、各国による「残がい探し合戦」が加速しそうだ。

高度151キロで分解

各国の発表によると、ロケットは北朝鮮の東倉里(トンチャンリ)から2012年4月13日午前7時39分頃打ち上げられたが、1~2分程度飛行してから落下した。

韓国国防省の発表によると ロケットはマッハ4.4(時速5400キロ)で飛行していたが、7時41分に高度151キロで分解した。海軍のイージス艦「世宗大王」が、ロケットの打ち上げから分解までを探知したという。

聯合ニュースによると、1段目のブースター(噴射装置)が爆発して17個に空中分解。続いて2、3段目も3つに空中分解した。残がいは、韓国中部の群山(クンサン)の西方100~150キロの黄海上に落下したとみられている。

国営の朝鮮中央通信と朝鮮中央テレビは正午過ぎ、

「地球観測衛星は、軌道に入ることができなかった。科学者、技術者、専門家が失敗の原因を調べている」

と失敗を認める異例の声明を伝えた。北朝鮮は1998年と09年にもロケットの打ち上げを行っており「軌道進入成功」だと強弁したのとは対照的だ。

過去2回は水深が深く回収できず

過去2回のロケット打ち上げの際は、落下地点の太平洋側の水深が深かったこともあって、いずれも残がいの回収には失敗している。だが、今回は、回収できる可能性が高そうだ。朝鮮日報が3月19日に報じたところによると、ロケットの1段目がほぼ燃え尽きたうえで黄海沖約140キロに落下することが予想されていた。これは、今回、ロケット全体が落下した地点とほぼ同じだ。黄海の水深は平均で約40メートルで、回収は現実的だとみられている。例えば、02年に韓国が国産液体推進科学ロケット「KSR3」を黄海上に打ち上げた際には、ロケットの回収に成功している。記事によると、韓国政府の消息筋は

「残がいを通じ、北朝鮮の長距離ミサイルに関する高度な技術情報を得ることができる」

と3月時点で期待を寄せていたが、予想よりも大きい成果が得られる可能性もある。予想時点では、1段目のロケットは高度250~300キロで切り離されるとみられていたため、「大半は燃え尽きるか損傷する」とみられていた。だが、実際に落下したのは、それよりも100キロ以上低い高度151キロ。分解してはいるものの、部品が燃えてなくなる割合は大幅に少なくなっている可能性がある。

現場は公海と見られ、韓国以外にも、中国、ロシア、米国がロケットの捜索を始めているという。


韓国軍 “ミサイル”残骸を回収 破片は韓国沖に (画像引用)
(04/13 12:00)
http://news.tv-asahi.co.jp/news/web/html/220413056.html

 北朝鮮が「人工衛星」と主張する長距離ミサイルとみられるものを発射したと各国の政府が発表しました。韓国政府の最新情報です。

 (野村友弘記者報告)

 まだ公式の発表はないですが、軍関係者によりますと、韓国軍がミサイルの破片を一部回収したということです。

 韓国国防省報道官:「韓米情報当局が、現在としては、北朝鮮がミサイル発射に失敗したと推定している」

 韓国国防省によりますと、ミサイルは13日午前7時39分に発射されました。発射後、1分から2分後に爆発し、バラバラになって落下したということです。爆発は最高高度に達する前に落ちたと分析しています。約20個の破片は韓国西部から沖へ100キロから150キロの海域に広範囲にわたって落下したとみられています。被害は今のところ確認されていません。

韓国軍は現在も回収作業を進めていますが、すでに少なくとも3個以上の破片を回収したということです。韓国政府は午前9時から緊急の安全保障会議を開きました。会議後、金星煥(キム・ソンファン)外交通商相は、「すべての長距離弾道ミサイルは国連安保理決議違反だ」として北朝鮮の挑発的行為を糾弾すると非難しました。政府関係者は例え失敗だとしても、安保理決議違反だとして関係国と協議を進めていく方針です。


韓国驚き「北朝鮮が失敗認めたの初めて」
(04/13 17:03)
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220413075.html

“ミサイル”の発射情報をいち早く伝えた韓国政府から、打ち上げ失敗の原因など新たな情報は出てきたのでしょうか。韓国から柳井隆史記者の報告です。

 韓国軍は、韓国西側の海域に落下したミサイルの破片の回収に全力を挙げています。国防省によりますと、ミサイルは発射後、約2分で2つに割れました。これは通常の分離ではなく、爆発によるもので、すでにこの時点で推進力は失われていたとみられています。さらにその6分後、1つは10個余りにバラバラになり、韓国西側の海域に落下しました。もう1つの部分も3つに分かれて、その先の海域に落ちたということです。

ミサイルの破片とみられるものを一部回収したという情報もあり、今後、ミサイルのものかどうかも含めて分析が行われるものとみられます。この海域は比較的、水深が浅いことから、発射前から軍は「十分、回収できる可能性がある」と自信をのぞかせていました。レーダーで落下地点をほぼ確定していて、今後も破片が回収され、ミサイルの構造分析などが行われる可能性があります。

 また、北朝鮮が失敗を認めたことについて、韓国でも驚きを持って受け止められています。韓国の国会の委員会で、韓国の国防相は「失敗を認めたのは初めてだ」「どういう意図があるのかについては、これから分析したい」と述べています。韓国メディアは、「海外のマスコミを呼んでいたため失敗を認めざるを得なかった。また、失敗と認めることで、国際的な制裁を避ける狙いがある」などと背景を分析しています。発射を受けた外交交渉も活発になっています。金星煥(キム・ソンファン)外交通商相は、アメリカのクリントン国務長官と電話会談を行い、駐韓アメリカ大使とも協議しました。「失敗したとしても国連決議違反だ」という立場で、今後、関係国と協議を続けていく方針です。


韓国軍、ミサイル破片捜索…爆発落下の海上
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20120413-OYT1T00948.htm

 【ソウル=中川孝之、ワシントン=山口香子】韓国軍は13日、北朝鮮が発射に失敗した長距離弾道ミサイルの一部が落下したとみられる海域に哨戒艦などを派遣し、ミサイル破片の回収に向けた捜索を始めた。

 AP通信によると、米海軍も周辺海域に配置していた掃海艇などを現場に急派している模様だ。米韓は、回収した破片を基に北朝鮮のミサイル開発技術や失敗原因を解析したい考えだ。

 北朝鮮は発射前、第三国が破片を回収すれば「即時に無慈悲な攻撃で断固懲罰する」と警告しており、今後、米韓と北朝鮮の間で緊張が高まる恐れがある。

 韓国国防省によると、韓国の西沖合100~150キロの公海上に、約20個の破片が散乱。韓国軍は、哨戒艦に加え、金属探査能力を備える掃海艇や哨戒機を動員中とみられるが、同省は、艦艇数などの詳細は「軍の作戦なので明らかにできない」としている。 (2012年4月13日22時21分 読売新聞)


北朝鮮のロケット残骸回収を計画 米韓が黄海で 技術力把握が目的
2012.3.19 11:17
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120319/kor12031911190002-n1.htm

 韓国紙、朝鮮日報は19日、北朝鮮の「衛星」打ち上げ予告を受け、米韓両国がロケットの1段目が落ちるとみられる朝鮮半島西側の黄海で残骸を回収する計画を立てていると報じた。韓国政府消息筋の話としている。北朝鮮の技術力把握が目的。

 これに絡み韓国政府当局者は、ロケットの1段目は韓国、辺山半島の西方約140キロの韓国の排他的経済水域(EEZ)に含まれる公海に、2段目はフィリピン東方約190キロの公海に落ちる可能性が高いと韓国メディアに明らかにした。

 北朝鮮が16日に国際海事機関(IMO)などに通報した発射軌道などに関する情報を分析した結果としている。

 このうち辺山半島沖の海域は水深が平均約40メートルで、海底の残骸を引き揚げられる可能性が高い。(共同)


Friday, April 13, 2012 7:30 AM EDT

North Korea Rocket Launch Failure: Countries Hunt For Debris To Learn Technology Used In It
By Sreeja VN
http://www.ibtimes.com/articles/327722/20120413/north-korea-rocket-launch-failure-triggers-debris.htm

Barely minutes after takeoff, North Korea's rocket exploded scattering debris over the Yellow Sea, triggering an international search as the US and other countries believe that the debris could be a mine of information to assess the reclusive country's nuclear and missile capabilities.

Several countries, including the US, Japan and South Korea, have sent search teams to the region to trace the debris of the satellite and rocket as, they believe, it would help them get an insight into the technology used by North Korea in its rocket and satellite.

As of now, the West and other countries have no clue of North Korea's real capabilities in both missile and nuclear weaponry front. Therefore, scrutiny of the debris can provide crucial information on the exact status of the country's space and ballistic missile technology.

South Korea confirmed that its vessels and helicopters were scanning the area in the sea where the rocket was supposed to have crashed.

After flying 120 km (75 miles) from its launch site close to the Chinese border, the rocket crashed in the Yellow Sea that separates the Korean peninsula from China off the west coast of South Korea, Reuters reported quoting South Korean officials.

South Korea said that the rocket split into 20 pieces as the first and second stages failed to separate and this indicates that the rocket could not travel even the distance traveled by its predecessor in 2009, according to the Reuters report.

The US and Japan have deployed their ships in the region and are also studying the rockets trajectory and other details to gather more information on the North's capabilities, according to a CBS News report.

North Korea had announced it would launch the rocket to commemorate the centenary birth celebrations of its founder president late Kim II-Sung. The country defied international pressure and went ahead with its rocket launch which it claimed was for peaceful purpose.

Through a brief announcement on the state TV, North Korea confirmed that the launch was a failure as it could not enter the target orbit and said that scientists and experts were examining the reasons for the failure. The Kwangmyongsong-3 (meaning bright shining star) satellite was launched at 7:38 am Friday from the Sohae Satellite Launching Station in Tongchang-ri along the west coast of North Korea.

Nevertheless, now the rocket has miserably failed, as expected by international experts, the world is closely watching whether North Korea will follow it up with the nuclear tests, as it did in the past. The country is known for its unpredictable behavior and observers feel that it might observe how strong the international reactions for the rocket launch are before heading for the nuclear test.

"Rather than any conventional provocation, I think North Korea will watch what the US and South Korea are doing and prepare for a nuclear test," Chung Young-chul, a professor at Sogang University's Graduate School of Public Policy told Reuters.

International leaders have condemned North Korea for going ahead with its rocket launch. The US, Japan, Australia and Russia have said that North has violated the UN resolutions and its action is "provocative."

In a statement, the US said, "Despite the failure of its attempted missile launch, North Korea's provocative action threatens regional security, violates international law and contravenes its own recent commitments."

North Korea's neighbors, who were on high alert, are relieved after the launch failure and have lifted ban on fishing and ship movement in the area, according to a CNN report.


North Korea's embarrassing rocket launch failure sparks multi-nation search for debris
http://www.cbsnews.com/8301-202_162-57413501/north-koreas-embarrassing-rocket-launch-failure-sparks-multi-nation-search-for-debris/

The Japanese government said self-defense teams were working with the U.S. military to analyze the rocket's flight route and any debris reclaimed from the failed rocket launch, CBS Radio News reporter Lucy Craft reports from Tokyo.

U.S. Navy minesweepers and other ships were in the area.


北朝鮮 イランの技術採用か
4月13日 18時22分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120413/k10014435251000.html

北朝鮮が発射した事実上の弾道ミサイルについて、アメリカ軍の関係者は、3段目にイランのロケット技術が採用されるなど、3年前に打ち上げたテポドン2号にさらなる改良を加えていた可能性が高いとの見方を示しました。

これは、弾道ミサイルの発射前にアメリカ軍が行っていた分析を関係者がNHKに対して明らかにしたものです。

それによりますと、今回発射された事実上の弾道ミサイルには、2009年に打ち上げられた「テポドン2号の改良型」に見られなかったイランの技術が採用され、人工衛星を搭載したとされる3段目に、イランのロケット「サフィール」の技術が使われていた可能性が高いということです。

一方、外見は3年前に打ち上げられたテポドンとほぼ同じで、1段目が中距離弾道ミサイルの「ノドン」を4本束ねている点なども共通しているとしています。

前回の発射では、中国のロケット「長征1号」が3段目に使われましたが、切り離しに失敗したことから、今回はかねてから弾道ミサイルの開発で協力関係にあり、ことし2月にも衛星打ち上げを成功させたイランの技術を採用したものとみられています。

アメリカの情報当局は、核開発を巡って、ともに国際的な非難を受けているイランと北朝鮮のつながりが一層強まることを警戒しています。

北朝鮮が2010年の4月と5月に核実験、うち1回はイランのために=独紙ヴェルト2012/03/07 08:43

北朝鮮が2010年の4月と5月に核実験、うち1回はイランのために=独紙ヴェルト


3月5日に行われたアーロン・フリードバーグの講演会。
その前後には日本のリアリストが集まって情報交換も。

オバマ&ネタニヤフのAIPAC等での微妙な言い回しから、
「対イラン攻撃は年内にもあると見たほうがよさそうだ」でほぼ一致。

さらに独紙ヴェルトが報じたイランと北朝鮮のつながりも気になるところ。。

こうした状況を受けて、
3月11日を過ぎた頃から原発再稼働を求める声が一気に高まってくるだろう。



<関連記事>

北朝鮮、2度のウラン核爆発実験を極秘実施―独紙
http://www.worldtimes.co.jp/news/world/kiji/120305-004408.html

 【ウィーン小川敏】独紙ヴェルト日曜版は4日、「北朝鮮が2010年、2度の濃縮ウランの核爆発実験を極秘に実施した。そのうち1回はイランの要請を受けて行った可能性が高い」という西側情報筋の見解を紹介した。この報道内容が正しければ、イランは北側の技術支援を受けて既に核弾頭を製造し、爆発実験を行ったことになる。

 同紙によると、スウェーデンの核物理学者ラルス・エリク・デゲア氏は、ウィーンに本部を置く包括的核実験(CTBT)機関の国際監視サービス(IMS)に送信された韓国、日本、ロシアの各観測所のデーターをもとに大気圏の放射性アイソトープの測定を分析し、「北が06年と09年の2回のプルトニウム核実験のほか、10年に2度の濃縮ウランの核爆発を行った可能性がある」という結果が出た。この分析内容は専門誌ネーチャー1月号に掲載された。

 独国防省計画司令部のハンス・ルーレ氏はヴェルト日曜版に、「西側情報機関の中には、北が10年に少なくとも1度はイランのために核実験を行ったと受け取っている」と述べている。 2012/3/5 0:44


Iran soll Atombombe in Nordkorea getestet haben (画像引用)
Messdaten zeigen, dass in Nordkorea im Jahr 2010 zwei geheime Atombombentests stattgefunden haben. Mehrere Geheimdienste glauben: mindestens einer davon war ein iranischer
http://www.welt.de/politik/ausland/article13901079/Iran-soll-Atombombe-in-Nordkorea-getestet-haben.html


North Korea tested Iranian warhead or “dirty bomb” in 2010 for $55m
German and Japanese intelligence sources Monday, March 5, confirmed – and qualified - to debkafile reports in the German Der Spiegel and Welt am Sonntag that Western intelligence had known for 11 months that at least one of North Korea’s covert nuclear tests in 2010 was carried out on an Iranian radioactive bomb or nuclear warhead.
http://www.debka.com/article/21794/


German defense expert: Iran tested bomb in N. Korea
http://www.jpost.com/Headlines/Article.aspx?id=260535

「アラブの春」から「ロシアの冬」へ?、ロシア各地で「反プーチン」12万人デモ‎、2012年は今年以上に大荒れか2011/12/25 09:15





Raw Video: Anti-Putin Protests Draw Thousands
https://www.youtube.com/watch?v=CB-FktJS-rc


「アラブの春」に続く新たなネタを探し求める欧米メディア。
それに呼応したかのようなロシアの大規模デモ。
案の定、それを「ロシアの冬」と呼ぶ声も。

それは本物の「ロシアの冬」になるのか。
さらに続くは北朝鮮か、中国か。

そんなことなど起こり得ないととてもとても言い切れない2012年がすぐそこに。
2012年は想定外など通じない大荒れの年になるだろう。


<関連記事引用>

「12万人」反政府デモ=プーチン氏退陣要求-「ロシアの冬」下院選で抗議
http://www.jiji.com/jc/c?g=int&k=2011122400293

 【モスクワ時事】ロシアの首都モスクワで24日、先の下院選での不正行為疑惑に抗議する反政府デモが行われた。数万人が集結した10日以来の大規模デモで、交流サイト(SNS)「フェイスブック」などで呼び掛けられ、主要メディアによると、参加者は主催者発表で約12万人に達した。

 来年3月の大統領選に出馬し、長期政権を狙うプーチン首相(59)の退陣も訴えており、中東の民衆運動「アラブの春」を踏まえて「ロシアの冬」と呼ばれ始めている。デモがさらに拡大すればプーチン氏にとって深刻な脅威となりそうだ。

 発起人の一人である著名ブロガーのナバリヌイ氏は参加者に「次回はモスクワを100万人で埋めよう」と檄(げき)を飛ばした。メドベージェフ大統領を批判して更迭されたクドリン前財務相も姿を見せ、中央選管幹部の辞任や下院選のやり直しを求めた。

 デモはモスクワのほか、極東ウラジオストクから最西端カリーニングラードまで全土に広がり、拘束者も出た。前回はデモ終了まで報道を控えた国営テレビは、開始直後からトップニュースで報道した。(2011/12/24-23:06)



2012年の世界は今年以上に「大荒れ」か、欧州と中東に火種
2011年 12月 23日 11:01 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE7BM00A20111223/

[ロンドン 15日 ロイター] 古代マヤ文明は2012年に世界が終わりを迎えると「予言」し、それに基づいた終末論も、年末年始の読み物として書店には数多く積まれている。世界終末論は別にしても、来年は恐らく、今年と同じぐらい「大荒れの年」にはなりそうだ。

2012年は米国とロシアとフランスで大統領選が行われ、中国ではポスト胡錦濤体制が始動する。欧州はソブリン危機の不透明感が晴れず、民主化の波を受けた中東は政治的動揺が続き、経済の悪化は世界各地でデモなどの混乱を引き起こす可能性がある。足元では、ユーロをめぐる不安が根強く、核開発を続けるイランをイスラエルが軍事攻撃するとの懸念も残ったままだ。

リーマンショックから3年以上が過ぎたが、食品価格の上昇から先進国の景気悪化まで、2011年は経済的問題が政治家たちの話題の中心だった。経済がさらに悪化すれば、国内政治でも国際政治でも、不透明感やこう着感、衝突や対立が深まることは避けられないだろう。

ロンドンを拠点とするコンサルティング会社コントロール・リスクスの世界問題アナリスト、ジョナサン・ウッド氏は「(状況は)好転する前に暗転する。今年起きた出来事を振り返っても、何一つ解決には至っておらず、経済問題の多くは依然膨張している」と述べた。

世界は強いリーダシップを必要としているが、多くのアナリストは、大統領選や指導者交代を控える国では、政治的に行き詰まるリスクが高いと指摘する。米議会の超党派委員会が財政赤字削減策について合意できなかったことは、多くの国でも同様の問題が起こることの前兆かもしれない。

専門家が2012年のリスクの筆頭に挙げるのは、ユーロ圏のソブリン危機。欧州単一通貨ユーロが現在の形を維持するのであれば、ユーロ圏各国は、厳しい経済構造の調整と政治改革に取り組まなくてはならない。今月行われた欧州連合(EU)首脳会議では、財政規律の強化で基本合意したものの、包括的解決策は打ち出せなかった。最悪の場合、2012年は国家の債務不履行(デフォルト)や銀行取り付け騒動などが相次ぐ「無秩序な破綻」を見るかもしれない。

欧州債務問題以外で世界経済のかく乱要因として注意が必要なのは、来年も引き続き中東情勢だろう。民主化運動「アラブの春」の始まりから約1年がたったが、その先駆けとなったチュニジアやエジプトではイスラム政党が躍進、一方でシリアは内戦突入の様相を見せるなど、中東は政治的に不安定な状態が続いている。

また、西側情報機関がイランの核兵器獲得は予想以上に早いと指摘するなか、一部専門家の間では、イスラエルが来年に対イラン軍事攻撃に踏み切るとの見方もある。

政治リスクの調査を手掛けるコンサルティング会社ウィキストラットのチーフストラテジスト、トーマス・バーネット氏は「イスラエルによるイラン核施設への攻撃が大きなワイルドカードだ」と指摘。両国ともに一歩も引かない構えを見せている現在の状況は「恐ろしい」と述べた。

中東の紛争やユーロ圏の崩壊といった事態が避けられたとしても、専門家の間では、経済成長の鈍化と失業率の上昇に伴い、先進国でも発展途上国でも社会不安のリスクが増大し、世界中で政治情勢は難しさを増すと指摘する声は多い。



岐路に立つプーチン体制=25日にソ連崩壊20年-域内経済ブロックも模索・ロシア
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201112/2011122300211&rel=&g=&rel=j9


「プーチンなきロシアを」 不信募りソ連崩壊後で最大の反政府運動
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111224/erp11122423410010-n1.htm

Anti-Putin Protests Draw Tens of Thousands
http://abcnews.go.com/International/wireStory/protesters-gather-big-rally-moscow-15226743

The protesters shouted “Russia without Putin” and “New elections, New elections”
http://www.ft.com/intl/cms/s/0/be30fdcc-2e3f-11e1-9659-00144feabdc0.html#axzz1hSyVAmqj

Moscow protest: Thousands rally against Vladimir Putin
http://www.bbc.co.uk/news/world-europe-16324644

The People Vs. Putin
By Fareed Zakaria
http://www.time.com/time/magazine/article/0,9171,2102543,00.html?xid=gonewsedit


Has the Arab Spring Come to the Russian Winter?
http://www.brookings.edu/interviews/2011/1212_russia_hill.aspx

Russia Profile Weekly Experts Panel: From Arab Spring to Russian Winter?
http://russiaprofile.org/experts_panel/51557.html


Guest Post: Anya Schmemann on Russia’s Protests
“Russia without Putin!” “Putin is a thief!” “Revolution!”
“Slavic Spring!” “Occupy the Kremlin!” “The Bear Awakes!”
http://blogs.cfr.org/lindsay/2011/12/19/guest-post-anya-schmemann-on-russia%E2%80%99s-protests/

英米系シンクタンク記事集:北朝鮮の軍事的挑発と核拡散への警告相次ぐ2011/12/20 08:22



<関連記事引用>

▼米専門家 軍事的挑発に警戒を
12月19日 21時33分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111219/k10014759281000.html

アメリカのシンクタンク「戦略国際問題研究所」のマイケル・グリーン氏は、NHKの電話取材に対し、「最悪のシナリオは後継者のキム・ジョンウン氏が権力を誇示する圧力にさらされた結果、軍事的な挑発行動に出る場合だ」として、日米韓の3か国が北朝鮮を刺激しすぎないよう細心の注意を払いつつ、核実験やミサイル発射といった挑発行動に備え、連携を強化することが重要だとの認識を示しました。

そのうえで、「北朝鮮の体制の崩壊やジョンウン氏の暗殺、内戦などによって大勢の難民が国外に流出し混乱に乗じて核物質や化学兵器が誤った人物の手に渡る可能性も排除できない」として、キム総書記の死去が、今後、北東アジア地域全体の不安定化を招くおそれもあると指摘しました。

グリーン氏はまた「キム総書記の死去に伴って国全体が喪に服すため、外交的な活動が休止する可能性もある」との認識を示し、対話の窓口が閉ざされた場合は偵察衛星などを通じた軍の施設の観測以外に北朝鮮国内の事態の把握が、より難しくなるとの懸念を示しました。


▼金正日・北朝鮮総書記死去:核問題、行方混とん 米、軍事挑発を警戒 拡散防止最優先
http://mainichi.jp/select/world/news/20111220ddm003030089000c.html

 ◇日韓と連携

 北朝鮮の金正日(キムジョンイル)総書記の死去により、体制維持と国威発揚の役割を果たしてきた核開発問題の行方が不透明さを増している。22日にも北朝鮮との核協議を予定していた米国は日韓などへの軍事的挑発や核拡散の危険増大を警戒しつつ、後継体制の出方を注意深く見守る考えだ。6カ国協議の参加国は、北朝鮮の不安定化を望んでいない点は共通しているが、核の安全管理が最優先の米国に対し、中国は北朝鮮への影響力保持を模索しているとみられる。「金王朝」の権力継承を機に関係国間のさやあても表面化しそうだ。【坂口裕彦、ワシントン白戸圭一、北京・成沢健一、ソウル西脇真一、ウィーン樋口直樹】

 米国は金総書記から金正恩(キムジョンウン)氏への権力継承が順調に進まずに北朝鮮が不安定化し、核・ミサイルの管理体制が揺らいで大量破壊兵器が拡散する事態を懸念している。権力基盤の弱い正恩氏が軍部の支持を取りつけるため軍事的挑発に傾斜し、韓国との南北関係や米朝関係が緊迫する可能性もある。オバマ政権は権力継承の行方に神経をとがらせ、日本、韓国など同盟国と連携しながら軍事面でも警戒を強める構えだ。

 「正恩氏が北朝鮮指導部の高官たちに『勇気』のあるところを見せようとして、挑発行為に走る可能性がある」。米中央情報局(CIA)の元朝鮮半島担当で米シンクタンク・ヘリテージ財団上級研究員のブルース・クリングナー氏が指摘する。韓国外交安保研究院の尹徳敏(ユンドクミン)教授も「自分の力を誇示する必要に迫られた場合、核実験や弾道ミサイル発射などを行うこともあり得る」と分析、北朝鮮が後継体制下でただちに核開発を放棄することはないとみている。

 金総書記にとって核開発は、国内向けには、軍部強化を優先する「先軍政治」を主導し、権力基盤を維持する装置だった。一方、対外的には6カ国協議や米朝協議で「瀬戸際外交」を展開して譲歩を引き出す材料でもあった。過去2回の核実験はプルトニウム型だったとみられるが、昨年11月には北朝鮮北西部・寧辺(ニョンビョン)のウラン濃縮施設の存在を米専門家に明かし、新たな外交カードとした。

 北朝鮮当局者が米専門家らに話したところによると、施設には約2000台の遠心分離機が設置されている。米シンクタンク「科学・国際安全保障研究所(ISIS)」によると、北朝鮮側の主張通りなら、原爆1個分の原料になり得る約1トンの低濃縮ウランを約4カ月で製造できる能力を持つという。

 金総書記の訃報は、米朝が22日から北京で今年3度目の核協議を開くことで最終調整に入り、米日韓などが求めるウラン濃縮停止での合意に向けて期待が高まっていた時に飛び込んできた。7月と10月の2度の協議で北朝鮮は「核の平和利用」を主張したが、11月末~12月初めに訪朝した米専門家グループには濃縮中断に応じる用意を示唆していた。

 北朝鮮は服喪期間に入るため米朝協議の先送りは必至。今後は「葬儀委員会名簿トップの正恩氏が後継者の正統性を活用して核交渉の枠組みを使っていく」(尹教授)との見方もあるが、指導力を確立できない場合、軍部の勢いが増してウラン濃縮が続行される可能性もある。オバマ政権は正恩体制の対応を注視せざるを得ない。

 オバマ大統領は金総書記の死去を受け、韓国の李明博(イミョンバク)大統領と電話協議し、韓国の安全保障に責任を持つ考えを伝えた。また、19日昼(日本時間20日未明)に米国務省で予定しているクリントン長官と玄葉光一郎外相の日米外相会談で、急きょ今後の対応を協議することになった。

 日本政府は6カ国協議再開に向け、ウラン濃縮活動の停止などを米韓とともに求めてきた。ただ、南北、米朝の協議で日本が関与できる余地は限られている。外務省幹部は「6カ国協議の話は日米外相会談の後だ」と米国とのすりあわせが必要との認識を示した。藤村修官房長官も記者会見で「米朝協議が次回いつ開かれるかを注目している」と述べ、関係国の出方待ちの姿勢を示唆した。

 ◇6カ国協議、中国が早期再開探る 朝鮮半島緊張回避に全力

 北朝鮮核問題をめぐる6カ国協議議長国の中国は08年12月から中断している協議の早期再開を関係国に働きかけてきた。米朝協議進展の兆しが見え出した直後の金総書記の死去に衝撃を受けていることは間違いない。6カ国協議再開の展望は不透明感が強まったが、中国は後継体制支援を続けつつ再開の糸口を探るとの見方が強い。

 「(北)朝鮮の核問題に対する中国側の立場は明確だ」。中国外務省の劉為民報道局参事官は19日の定例記者会見で、朝鮮半島の安定のため、6カ国協議の早期再開を追求する立場を強調した。06、09年の核実験で朝鮮半島情勢の緊張を招いた金総書記の強硬姿勢に関する質問にはコメントを避けた。

 中朝関係は北朝鮮による核実験やウラン濃縮活動の着手で冷え込んだ。対話による核問題の解決を主張する中国は、関係国の危機感をあおる金総書記の手法に振り回された形だった。それだけに今後の北朝鮮体制が不安定化し、再び朝鮮半島情勢が緊張することを回避するために全力を挙げるとみられる。

 金総書記は昨年5月から今年8月までの間に4回、中国を訪問し、うち3回は胡錦濤国家主席と会談して両国関係の強化と6カ国協議の早期再開を確認。10月には次期首相の有力候補とされる李克強副首相が訪朝し金総書記との会談で協議再開に向けた北朝鮮の対話の動きを支持する考えを表明、事態の進展に期待感を高めていた。

 遼寧社会科学院辺疆研究所の呂超所長は本紙の取材に「6カ国協議再開は金総書記が決めた方針であり、新たな指導者も変更することはあり得ない。(北)朝鮮問題は中国の周辺外交の中でも最重要課題の一つであり、まずは権力継承が安定的に進むようにできる限りの経済支援をしていくだろう」と語った。

 ロシアは経済面で北朝鮮との結びつきを強め、朝鮮半島情勢に積極的に関与する姿勢を示し始めている。


<関連記事集>

Analysis: Opportunities, dangers ahead as world weighs impact of Kim Jong Il's death
http://www.msnbc.msn.com/id/45721632/ns/world_news-asia_pacific/#.Tu9aGjU5Lng


North Korea Leader’s Death Raises Nuclear Risks for Obama
http://www.businessweek.com/news/2011-12-19/north-korea-leader-s-death-raises-nuclear-risks-for-obama.html



Kim Jong Il’s death could portend end of regime, and further danger
By Mark Fitzpatrick, Director, Non-Proliferation and Disarmament Programme
The most worrisome scenario of all is that a power struggle will ensue, in which the nuclear arsenal would be a key commodity. The nightmare is that competing warlords will seize control of these assets and be willing to provide fissile material, weapons-related equipment or even a warhead to a terrorist group.
http://www.iiss.org/whats-new/iiss-voices/


North Korea After Kim
Jayshree Bajoria, Deputy Editor
http://www.cfr.org/north-korea/north-korea-after-kim/p17322


The Death of the DPRK Leader
By Victor Cha
http://csis.org/publication/death-dprk-leader

Kim’s death is watershed moment for N Korea
By Victor Cha
http://www.ft.com/intl/cms/s/0/d21bbc9a-2a0d-11e1-8f04-00144feabdc0.html#axzz1graYeeZa

Kim Jong Il’s Death May Trigger Nuclear Crisis
"This is potentially a game-changing event,” Victor Cha, a former chief U.S. negotiator for North Korean nuclear talks under President George W. Bush, said in an interview. “If you asked experts what would be the most likely scenario for North Korea to collapse, the answer everyone would give you is ‘If Kim Jong Il died today.’ We’re in that scenario.”
http://www.bloomberg.com/news/2011-12-19/death-of-north-korea-s-kim-jong-il-might-present-nuclear-crisis-for-obama.html

Kim Jong Il, North Korea’s ‘Dear Leader,’ dies, leaving son as successor
"This is really the worst possible nightmare for the North Korean state — this sudden death, and for the son to be taking over,” said Victor Cha, the White House’s former director of Asian affairs. “This could collapse before our eyes.”
http://www.washingtonpost.com/world/kim-jong-il-north-koreas-dear-leader-dies-leaving-son-as-successor/2011/12/19/gIQAqjJq4O_story.html

Kim Jong Un: The 'great successor' remains an enigma
"This is the most opaque regime that is a nuclear weapons state, and now they have a leadership vacuum in which a kid is basically trying to run the country," Cha said. "So it's not a good situation at all."
http://edition.cnn.com/2011/12/19/world/asia/kim-jong-un-profile/?hpt=hp_t1


AEI Special Topic North Korea
http://www.aei.org/topic/north-korea

What Obama Should Tell China As Transition Unfolds in North Korea
Michael Auslin - Fox News
http://www.aei.org/article/foreign-and-defense-policy/what-obama-should-tell-china-as-transition-unfolds-in-north-korea/

Can we pleeease have a North Korea strategy?
Nicholas Eberstadt - American Enterprise Institute
For America and her allies, dealing with the North Korean regime (to borrow a phrase from the current administration’s own Samantha Power) is a “problem from hell.”
http://www.aei.org/article/foreign-and-defense-policy/regional/asia/can-we-pleeease-have-a-north-korea-strategy/


Morning Bell: The Death of Kim Jong-il
Bruce Klingner
Although the demise of Kim Jong-il provides an opportunity for change on the Korean Peninsula, it is a transition fraught with uncertainty, nervousness, and potential danger.
http://blog.heritage.org/2011/12/19/morning-bell-the-death-of-kim-jong-il/


Kim Jong-Il to Kim Jong-un: North Korea in Transition
Jonathan Pollack, Senior Fellow, Foreign Policy, John L. Thornton China Center
http://www.brookings.edu/opinions/2011/1219_north_korea_pollack.aspx

The Death of Kim Jong-il
Kongdan Oh, Nonresident Senior Fellow, Foreign Policy, Center for Northeast Asian Policy Studies
http://www.brookings.edu/opinions/2011/1219_north_korea_oh.aspx

Kim Jong-un’s Shaky Hold on Power in North Korea
Richard C. Bush III, Director, Center for Northeast Asian Policy Studies
http://www.thedailybeast.com/articles/2011/12/19/kim-jong-un-s-shaky-hold-on-power-in-north-korea.html


Death could trigger wider Sino-US power play
By Geoff Dyer in Washington
http://www.ft.com/intl/cms/s/0/b243da22-2a64-11e1-9bdb-00144feabdc0.html#axzz1graYeeZa


North Koreans mourn Kim Jong-il - This is an anxious moment.
By Aidan Foster-Carter
http://www.bbc.co.uk/news/world-asia-16243948


北朝鮮崩壊の時、ポチ化する羅津港
http://y-sonoda.asablo.jp/blog/2008/09/12/3757140

金正日体制崩壊後を睨んだ米中密約を追う
http://y-sonoda.asablo.jp/blog/2009/05/28/4327035