Google
WWW を検索 「園田義明めも。」を検索

2012年~2013年日本国債暴落説(18) 亀井タヌキの表裏2010/04/01 08:21




▼2005年7月29日、亀井静香公式Webサイトでの発言
(「郵政民営化反対の理由ー自民党公約に非ず(2005年7月29日)」より)

「国債の管理政策の観点からみても、560数兆の国債残高の内4分の1を郵政が保有しているが、民営化して資金運用が自由になり、国債の財源として確保できなくなれば金融市場は不安定になる。不安定な状況になれば一気に国債が値崩れし長期金利が急騰、日本の経済は危機的状況にならないとも限らない。」


▼2010年3月31日、TBS朝の番組での亀井静香発言

「(郵貯が)国債の受け皿になっているのがけしからんと言うが、話が逆。税収が上がらないから、やむを得ず国債を出している。これを郵貯が買わなかったら市中で消化できますか?できなかったら長期金利が上がっちゃうんですよ」


▼肝心なところが曖昧になっているので補足

「(郵貯が)国債の受け皿になっているのがけしからんと言うが、話が逆。税収が上がらないから、やむを得ず国債を出している。これを郵貯が買わなかったら、この先市中で消化できなくなる可能性だってあるんです。消化できなかったら長期金利が上がっちゃうんですよ」


日本が抱える危機の本質。それは現在のように国債の大半を国内で消化できる状態がいつまで続くか分からないということ。2020年ごろには買い余力がなくなるとの計算もある。

この危機が見えているのは亀井だけ。最近になってようやく菅直人が気付いて慌てている。鳩山由紀夫や仙谷由人などは今なおチンプンカンプン。

危機に備えた亀井の国債受け皿強化策は評価したい。しかし、亀井が問題なのは財政再建に対する積極性が見えないところ。これでは「選挙対策のための党益が国益に勝ってしまった」などと思われても仕方がない。


<関連記事引用>

亀井大臣、郵貯の国債運用継続の考え

 30日夜、閣僚懇談会で「総理に一任」というかたちで方針をまとめた郵政改革案。亀井郵政改革担当大臣は限度額を引き上げる郵貯の運用先として、「引き続き国債も引き受けざるを得ない」という考えを示しました。

 「(郵貯が)国債の受け皿になっているのがけしからんと言うが、話が逆。税収が上がらないから、やむを得ず国債を出している。これを郵貯が買わなかったら市中で消化できますか?できなかったら長期金利が上がっちゃうんですよ」(亀井静香郵政改革相)

 31日朝、亀井大臣は出演したTBSの番組でこう述べ、「郵貯の限度額を2000万円に引き上げることで国債の受け皿につながる」という批判に反論し、限度額を引き上げた後も郵貯の国債運用を続けざるを得ないという考えを示しました。

 その上で「地域経済に役立つ」との観点から、民間の金融機関と協調して融資業務に乗り出す検討をしていることを明らかにしました。

 「法律が成立したあと、具体的に取り組まないといけない。ただノウハウもあるので、日本郵政自体で実行できるのかどうか。できない場合は他の機関との協調、民間金融機関と協調しながらやるとか、いろいろな方法を考えないと。能力がないのにやるとやけどする」(亀井静香郵政改革相)

 また、法案についてはいまの国会で成立後、遅くとも来年4月までに施行し、それまでに156のいわゆるファミリー企業を整理するということです。(31日17:06)


<関連記事>

2012年~2013年日本国債暴落説

2012年~2013年日本国債暴落説(4) ゆうちょ預入限度額、「3年後」撤廃の防衛策

2012年~2013年日本国債暴落説(8) 焦る「国債セールスマン」

2012年~2013年日本国債暴落説(13) 焦る亀井に見えているもの

2012年~2013年日本国債暴落説(14) 団塊世代の貯蓄取り崩しと年金財政悪化に怯える日本

2012年~2013年日本国債暴落説(17) 郵政改革サルカメ合戦に見る亀井必死の暴落回避作戦

必読:ソブリンリスクと財政再建(上)慶応義塾大学教授櫻川昌哉氏(経済教室)

北朝鮮崩壊シナリオにおける「北の核兵器確保」作戦2010/04/01 09:46



北朝鮮崩壊時の核兵器や核物質の安全確保。
できることなら中国に押し付けたい米国。とはいえ米中関係はここにきてギクシャク。
そして、この米中密約説を不安そうに見つめてきた韓国の存在。

こうした中で、すでに米韓両国で大量破壊兵器除去を含めた「北の核兵器確保」作戦が現実のシナリオとして検討されているとのこと。

やはり日本は蚊帳の外。
知らぬは呑気なハトばかりなり。

奴らに友愛が通じるとでも思っているのか。


<関連記事引用>


米海兵隊:なぜ沖縄に-米軍高官の「本音」 「北朝鮮核が狙い」
http://mainichi.jp/select/world/news/20100401ddm001010008000c.html

 <検証>

 オキナワになぜ米海兵隊が必要なのか--。米軍高官が「抑止力」以上の「主たる理由」を日本側へ新たに伝えてきていることが関係者らの証言で明らかになった。米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題の迷走は結果として米軍の「本音」を引き出し、鳩山政権の掲げる「対等な日米関係」を築く一歩になるのだろうか。(3面に「転換期の安保2010」)

 ◇「崩壊時の除去、最重要任務」日本側に伝達

 東京・赤坂の米国大使館。2月17日午前、日米の防衛当局幹部による会合がひそかに開かれた。呼びかけたのは来日中の米太平洋海兵隊(司令部ハワイ)のキース・スタルダー司令官。アジア太平洋に展開する海兵隊の最高指揮官である。

 日本側から西原正・前防衛大学校長ほか研究者数人。防衛省陸上幕僚監部の番匠幸一郎・防衛部長と統合幕僚監部の磯部晃一・防衛計画部長も同席した。

 日本滞在中の司令官は多忙を極めた。合間を縫うように招集された極秘会合は制服組同士、普天間問題への日本国民の反応、自衛隊内部の雰囲気を探る意味合いもあった。

 司令官は普天間飛行場移設問題について、現行計画への理解を求め「公式見解」をひと通り述べた。通訳なしの英語だけで1時間の会合の最後、日本側出席者の一人がいらだちを抑えるように反論した。「そんな話は私たち安保専門家はわかっています。そういう説明ばかりだから海兵隊は沖縄に必要ないと言われるのです」

 同席者によると、司令官はしばし考えたあと、言葉をつないだ。「実は沖縄の海兵隊の対象は北朝鮮だ。もはや南北の衝突より金正日(キムジョンイル)体制の崩壊の可能性の方が高い。その時、北朝鮮の核兵器を速やかに除去するのが最重要任務だ」

 緊急時に展開し「殴り込み部隊」と称される海兵隊。米軍は沖縄駐留の意義を「北朝鮮の脅威」「中国の軍拡」への抑止力や「災害救援」と説明してきた。しかし、司令官の口から出たのは「抑止力」よりは「朝鮮有事対処」。中台有事に比べ、北朝鮮崩壊時の核が日本に差し迫った問題であることを利用したきらいもあるが初めて本音を明かした瞬間だった。出席者の間に沈黙が流れた。

 北朝鮮が08年6月、6カ国協議議長国・中国に行った申告によれば、保有するプルトニウム総量は約38・5キロ。核兵器数6~8個と推定されるが、実態は不明だ。

 3月8日から韓国内で実施された米韓合同軍事演習には「核兵器など北朝鮮の大量破壊兵器の捜索・確保・除去」を任務とする米特殊部隊の輸送が含まれていた。3月24日、在韓米軍のシャープ司令官も米下院歳出委員会小委員会で「米韓両国は大量破壊兵器の除去に至るまで準備ができている」と回答。米軍内で「北の核兵器確保」が現実のシナリオとして検討されていることを追認した。

 米国がアジア太平洋で対処すべき最大の課題は急激な軍拡を続ける中国だ。しかし沖縄の海兵隊が中国への抑止力として有効かどうかは、議論が分かれる。

 マイケル・グリーン元米国家安全保障会議アジア上級部長は「海兵隊は北朝鮮崩壊のシナリオでは大量破壊兵器を見つけ出す任務があるし、中国には軍事力で台湾や尖閣諸島問題を解決できないというシグナルになる」と有効性を強調する。

 一方、防衛庁情報本部・画像部長などを歴任した福山隆・元陸将は「中国への抑止力は沖縄海兵隊だけで構成されているわけではない。中国との衝突を望まない米国は尖閣諸島に積極介入しないどころか巻き込まれるのを回避したいだろう。北朝鮮が崩壊し事態終息後、海兵隊が沖縄にいる意義はなくなるかもしれない」と予測する。

 「沖縄の負担軽減、抑止力の問題も含めて、私が腹案として持っているものは現行案と同等か、それ以上に効果のある案だと自信を持っている」。31日の党首討論で、鳩山由紀夫首相は「負担軽減」と「抑止力維持」を両立させた新移設先の選定に自信を示した。だが、日本列島を取り巻く安全保障環境は急変を続け、見方もさまざま。普天間飛行場の移設先探しばかりが先行し、海兵隊の機能が日米間で具体的に検証された様子はない。

 普天間を抱える宜野湾市の伊波洋一市長は同じ日、毎日新聞の取材にこう反論した。「海兵隊の存在理由が北朝鮮の核なら、嘉手納でも岩国(山口県)でもいい。普天間に置いておかなければならない理由にならない」【「安保」取材班】

 ◇ジュゴンの海、そこに基地

 朝日を浴びた体をくねらせながら、深碧(しんぺき)の海を泳ぐジュゴン。体長は3メートルほどだろうか。サンゴ礁(リーフ)の間で遊んでいるようにゆっくり海面に顔を出した。

 沖縄県名護市嘉陽の海辺を本社ヘリで飛んだ。環境保護グループ「じゅごんの里」代表で名護市議会議員の東恩納琢磨さんが案内してくれた。

 沖縄近海は、世界的に希少な哺乳(ほにゅう)類、ジュゴンの国内唯一の生息地とされる。キャンプ・シュワブ周辺の海にはエサとなるアマモの群生地があり、海を埋め立てて飛行場を造るのはもちろん、陸上案でも工事で赤土が海へ流れ出て、藻場が破壊される可能性が指摘されている。【写真・文、岩下幸一郎】


<関連記事引用>

北朝鮮崩壊の時、ポチ化する羅津港
http://y-sonoda.asablo.jp/blog/2008/09/12/3757140

金正日体制崩壊後を睨んだ米中密約を追う
http://y-sonoda.asablo.jp/blog/2009/05/28/4327035