Google
WWW を検索 「園田義明めも。」を検索

日経・大機小機:ずばり増税は「大盤振る舞いの後始末」「マニフェスト(政権公約)失敗のツケ」ではないのか2012/02/14 08:56



<関連記事>

大盤振る舞いと増税(大機小機)
2012/02/14 日本経済新聞 朝刊

 消費税増税の論議が活発化している。日本の財政赤字は深刻なうえ、高齢化によって社会保障のコストはかさむ一方だ。したがって、このさい国民が負担を増やすこともやむを得ない――。日本の国民は善意に受け止め、経済界も主要メディアの多くも、少なくとも方向としてはそれを支持している。

 しかし、増税の前にもっと基本的な経済・財政の姿を議論する必要はないか。大枠の数字を眺めていると、疑問が生じる。ずばり増税は「大盤振る舞いの後始末」「マニフェスト(政権公約)失敗のツケ」ではないのか。

 今回の消費税率5%引き上げによって、政府は約13兆円の税収増を期待する。一方、今国会に提出された2012年度予算の一般会計歳出規模は実質94兆円、いわゆる隠れ借金を含めると96兆円だ。実はリーマン・ショックの前まで、この規模は約82兆円だった。わずか4年ほどで、歳出規模は(復興のための補正予算を除いても)実質14兆円拡大している。この間日本の国内総生産(GDP)は拡大していないのに、歳出規模だけが2割も大きくなっていた。

 消費増税で調達される13兆円は、歳出の拡大規模とほぼ一致する。一般には高齢化で社会保障費が拡大するといわれる。しかし政府自身が認めているようにその額は年間1兆円、5年で5兆円だ。したがって約10兆円の金額が、社会保障の自然増以外によってもたらされている。12年度の予算でも、整備新幹線は3区間すべてで着工、エコカー減税の継続など、かつての自民党族議員も驚くような大盤振る舞いがなされている。

 民主党のマニフェスト(09年)では、事業仕訳などで17兆円のムダを削減するとされてきた。しかし実際に削減されたのは2兆円程度だった。差額14兆円は、予算規模の実質的な拡大幅と一致する。

 今回の増税が以上のような意味で「大盤振る舞いの後始末」「マニフェスト失敗のツケ」ならば、財政再建も社会保障充実もできないことになる。政府資料や国会答弁によっても、今回増税してもその後さらに税率引き上げが必要なことが示されている。また5%の増税を行っても、そのなかで実質的な意味で社会保障充実に回るのはわずか1%であることも示されている。

 消費税政局を論じる前に、経済政策としての増税をもっとしっかり議論しなければ、日本は大きく道を誤ることにならないだろうか。(夢風)

コメント

_ 奔放な旅人 ― 2012/02/14 09:17

増税はもはや避けられない事ですが、無駄を恒久的に無くす政策も行わないと、増税しても直ぐにまた足りませんとなる事は必至です。
このまま無駄を無くす事も出来ずにいけば、そう遠くないうちに消費税率は30%を越える事でしょう。
景気回復、失業率問題なども行わないと、政府の政策で実現可能なのは増税だけですので、東京電力の電気料金値上げもあり、中小企業の大倒産時代になるでしょう。
もはや知ったか振り政府は要りません。
お抱えではない学者達の意見や、国民の意見を積極的に聞く耳を持たないと遅かれ早かれ日本は潰れるでしょう。

_ なか ― 2012/02/14 10:46

>日本の国民は善意に受け止め、

でも、解散総選挙して、増税掲げたら、不利だよね。日本人は総論賛成、各論反対だから。増税しないと大変だと言われば、場合によっては増税は仕方がないと思うけど、でも、その条件はいると思うのが日本人。その条件に、ここまでという壁はない。

自分は思うけど、70年前みたいに、日本は一度、焼け野原になる必要があるんじゃないの?どうせ、増税したところで、財政の健全化は無理なんだから、一度、財政破たんしてみるのも手だと思うよ。それこそ、本当の痛みに耐えてだと思う。

_ Y-SONODA ― 2012/02/15 08:17

★奔放な旅人さんへ

>遅かれ早かれ日本は潰れるでしょう。

★なかさんへ

>70年前みたいに、日本は一度、焼け野原になる必要があるんじゃないの?

うひゃ、お二人とも恐ろしいことを。
確かにこのまま放置すれば持って10年程度。
それまでに思い切った対策を打つか、それとも日本得意の神風頼みとなるのか。
政治家含め誰かがなんとかしてくれると考えるのも限界あり。
自分の身は自分で守る決意が試されることになるかもしれませんね。

_ なか ― 2012/02/15 21:03

もう、対策ないでしょうよ。グローバル化ってのは、そういうこと。
日本は十分に社会が成熟してしまったのだから、さほど成長余地は残っていない。
まだまだ経済水準が低い人口大国である中国やインドやインドネシアやブラジルが発展するのは、自然の摂理みたいなもん。
水は高いところから低いところに流れて平均化するということです。

だったら、早々と経済破綻して、世界を混乱させたほうが良いでしょう。血が流れる戦争を起こすよりも、だいぶん、まし。

_ Y-SONODA ― 2012/02/16 08:16

なかさんへ

>もう、対策ないでしょうよ。グローバル化ってのは、そういうこと。

そう言い切っちゃうとみんな元気なくなっちゃいますよ。

>早々と経済破綻して、世界を混乱させたほうが良いでしょう。

規模からして確かに大混乱となるでしょうが、
内国債だから日本国民が泣けば済むだけとの見方もあったりしますよ。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
「カ○スの勝手でしょ」にようこそ♪ 質問:○に入るカタカナ一文字は?

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://y-sonoda.asablo.jp/blog/2012/02/14/6335029/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。