Google
WWW を検索 「園田義明めも。」を検索

本日の金正日死去ニュース最優秀賞は日経の“中国は「介入」するのか ポスト金正日の行方”2011/12/19 19:39

本日の金正日死去ニュース最優秀賞は日経の“中国は「介入」するのか ポスト金正日の行方”


日経記事の注目すべき点はココ。

『中国は「核兵器の開発は中止させるから、北朝鮮への単独介入を認めよ」と言い出すかもしれない。もし中国が米国に代わって「アジアの警察官になる」ことを意味する、このカードを切られたら、米国はどう答えるか。折しも米議会では軍事予算の削減が決まったばかりだ。』


厄介な北朝鮮のことなど中国に任せればいいではないか。
一時的に「アジアの警察官」を中国に委ねるのも手。

今の米国ならそう言い出しかねない。
オフショア・バランシングを加速させるための大義名分となってしまうのか。

「やるなら向こう(南シナ海&インド洋)でやっておくれ」と願っていたが、こっちに来たらどうなる。

頼りの米国は遠方から高みの見物。どうする韓国。どうする日本!


<関連記事引用(画像も)>

中国は「介入」するのか ポスト金正日の行方
2011/12/19 16:35
http://s.nikkei.com/ubAJsM

北朝鮮の金正日総書記が死去後の北東アジア情勢は、隣の大国で「後ろ盾」でもある中国がどこまで「介入」するかがカギを握る。三男の金正恩氏への権力継承がスムーズに進むかが極めて不透明だからだ。

 中国は19日、官営メディアなどを通じて正恩氏への支持を直ちに明確に打ち出した。だが、正恩氏への継承が容易に進むと考える向きは中国国内でも少ない。

 正恩氏は統治実績がほとんどないうえ、年齢もまだ28歳と若いため、権力中枢にいる軍部や朝鮮労働党などの間で錯綜(さくそう)する利害を調整する力量があるとは考えにくいからだ。

■中国は有事の派兵を示唆

 故・金正日総書記は軍や党などに深く張り巡らせた人脈を駆使し、各パワーセクターを競わせながら強力な統治体制を敷いてきた。中国と異なり、北朝鮮には「集団統治」の仕組みも風土も育っていない。

 このため中国は、いざという時には派兵する可能性をさりげなく示してきた。

 「もし北朝鮮が混乱に陥ったうえ、中国への支援要請があれば、中朝友好協力相互援助条約によって治安維持のために人民解放軍を派遣する」。最近、中国の北朝鮮専門家たちは日本を含めた海外で、聞かれもしないのにこう漏らすことが増えた。

 もちろん、米国も中国の意図を見抜いている。安全保障関係者によると、2005年ごろから米国は中国に対して「北朝鮮が混乱した場合、国連平和維持活動(PKO)を構成しよう」と持ちかけているという。米中両国が共同で軍隊を派遣しようという呼びかけだ。しかし中国側からは、前向きの返答はなかったとされる。

 中国にしてみれば、北朝鮮という緩衝地帯に米国の影響が及ぶ事態は何としても避けたいところだ。既に北朝鮮内では、中国の人民元がごく自然に使われるなど、経済的には中国圏入りしているからだ。

 米国の最大の懸念は、北朝鮮が開発中の核兵器だ。実用化に向けて小型化が進んでいるうえ、運搬手段である長距離ミサイルも完成に近づいている。

■米国は軍事予算の削減決定

 中国は「核兵器の開発は中止させるから、北朝鮮への単独介入を認めよ」と言い出すかもしれない。もし中国が米国に代わって「アジアの警察官になる」ことを意味する、このカードを切られたら、米国はどう答えるか。折しも米議会では軍事予算の削減が決まったばかりだ。

 今回の世代交代は、1994年に当時の金日成主席が死去した時とは大きく異なる点が3つある。1番目は、後継者の権力継承が完了していない段階で起きたこと。2番目は、経済的にも軍事的にも中国が国際社会の中で台頭する一方、米国の力が急速に衰えていること。そして3番目は、北朝鮮の核兵器開発が進展していることだ。

 国際情勢が大きく変容するなか、日本を含めた関係各国は、前回の世代交代時以上に複雑な方程式を解いていくことになる。

(鈴置高史)

コメント

_ 奔放な旅人 ― 2011/12/19 22:04

中国の北朝鮮政策は「生かさず殺さず」でしょう。
欲しいのは北朝鮮に眠る地下資源。
要らないのは脱北者。
もし、北朝鮮が崩壊したならば、自国に難民が入って来ない様に
軍事行動は起こすでしょうね。
その後が問題です。
中国主導で新しい北朝鮮国家を起てるのか?
それとも情勢不安を理由に併合に踏み切るのか?

_ Y-SONODA ― 2011/12/20 08:21

奔放な旅人さんへ

>金正日からの流れをそのまま継承するのか?それとも緩やかではあるが
民主主義に移行するのか?
はたまた、未熟すぎて軍部に実権をとられてしまい、金王国の崩壊から
内戦に発展するのか?

>中国の北朝鮮政策は「生かさず殺さず」でしょう。
欲しいのは北朝鮮に眠る地下資源。
要らないのは脱北者。

今や米中関係もギクシャク。
そうした中で中国に北朝鮮を委ねることはあるのか。このあたりが注目ですね。
さらに北朝鮮の港と資源を狙ってロシアも虎視眈々。
米国はそんなロシアをうまく利用・活用するかも。
米中露の駆け引きに振り回される日韓という構図が見えてきたような。

_ とおる ― 2011/12/20 10:52

> 本日の金正日死去ニュース最優秀賞

金正日死去テレビ・ニュースのベスト・ドレッサー賞に、NHK7時のニュースへ。
アナウンサーや出演していた解説者(某大学教授、某外務省元官僚)が黒のスーツとネクタイ、白のシャツ。(アナウンサーは、黒のネクタイでしたが、小さな模様で反抗?)
国交の無い北朝鮮のトップが亡くなった時でも、NHKではドレス・コードで喪服の義務でもあるのでしょうか?

_ どう ― 2011/12/20 20:22

こういうニュースが出てきた。
これにより、日中経済も雁字搦め。
日米経済も雁字搦め。
よって、中国経済の破綻=日米経済の破綻になった。

安住財務相、中国国債買い入れ検討を表明 日米関係に影響も
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111220/fnc11122020050018-n1.htm

_ S ― 2011/12/20 23:18

とっても久しぶりです。
葬儀には長男も次男も出席しないでしょうが、北京政府に保護されている長男はともかく、次男の行方は心配ですね。

_ Y-SONODA ― 2011/12/21 07:21

★とおるさんへ

>アナウンサーや出演していた解説者(某大学教授、某外務省元官僚)

これって誰だろう。
戦前革新官僚の血を受け継ぐ孫崎享氏だったら大興奮するのになぁ(笑)

★どうさんへ

>安住財務相、中国国債買い入れ検討を表明 日米関係に影響も

あはは、産経さんらしい見解ですが、
あまり気にすることはないと思いますよ。

★Sさんへ

どうもどうもお久しぶりです。

>次男の行方は心配ですね。

何か情報があればぜひぜひお知らせください。
そういえば昨日話題になった広東省の汪洋書記が日経ビジネス登場。
絶妙のタイミングで出てきましたよ

_ とおる ― 2011/12/21 19:35

園田さま
> これって誰だろう。
> 戦前革新官僚の血を受け継ぐ孫崎享氏だったら大興奮するのになぁ(笑)

元外務官僚の方は、田中均氏です。

_ Y-SONODA ― 2011/12/22 08:32

とおるさんへ

>元外務官僚の方は、田中均氏です。

ちょっぴり期待外れで小興奮程度(笑)
それにしても田中均は1947年生まれ。
団塊世代ど真ん中ですね。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
「カ○スの勝手でしょ」にようこそ♪ 質問:○に入るカタカナ一文字は?

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://y-sonoda.asablo.jp/blog/2011/12/19/6250303/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。