Google
WWW を検索 「園田義明めも。」を検索

核密約でリベラル・バイアス・ホイホイ2009/11/22 08:37

核密約でリベラル・バイアス・ホイホイ


曖昧にしておけばいいものを穿り返して墓穴掘る岡田外相。
その結果、国是としてきた非核三原則との整合性が問われることに。

岡田外相は外務省の組織的かつ巧妙な仕掛けに嵌まったのか。
それとも本気で憲法九条改正と本格的再軍備を目論んでいるのか。
そんな根性はないと思いますが、もしそうだとすれば「憲法九条改正は時期尚早」との立場を私は貫く。

はたして日本人は核という現実に真正面から向き合うことができるのでしょうか。

それでも気になるリベラル・バイアス。
もがけばもがくほど手足や体がのめり込むバイアス・ホイホイ。
必殺デコボコ粘着シートで身動き取れないメディアはどこだ。
民主党スピン・ドクターも出動か。


<関連記事>

■(政権交代 66日目)外務省に核密約の証拠文書 保管資料調査で発見
2009/11/21朝日新聞朝刊
<日米安保改定交渉に詳しい坂元一哉・大阪大教授の話> これで米側の外交文書に日本側の文書をつきあわせて歴史の真実を明らかにすることができる。調査で真実が明らかになった後は、その評価や今後の事前協議のあり方、あるいは日米同盟と非核三原則の関係などに国民的な議論が必要になる。

■解説:核持ち込み密約 安保の50年、見直しを
http://mainichi.jp/select/world/news/20091122ddm003010138000c.html
「鳩山政権が核密約を公表すれば、非核三原則をはじめとする日本の核政策と、米国の核との関係がおのずと問題になる。」

■核密約、政府見解変更なら、非核三原則に議論波及も、首相は「堅持誓う」。
2009/11/22日本経済新聞朝刊
寄港・領海通過は「事前協議の対象外」との密約を認めれば非核三原則の解釈変更か、寄港を認めないと明示するかが問われる局面も出てくる。政府関係者は「現在は弾道ミサイル搭載型の潜水艦以外、艦船には核兵器はない」と外交問題にはならないと指摘するが、有事の際の対応は未知数だ。三原則の法制化を主張する社民党との調整も必要になる。
 米国による「核抑止力」のあり方とも絡む。冷戦終結でソ連の脅威が消滅して20年になるが、北朝鮮による2度の核実験強行などで、日本国内の一部では「核武装論」も潜在する。米政府も核武装論を警戒する。政府内には有事への対応を念頭に核持ち込みを認め、米国の「核の傘」の下にあると明確にすべきだとの意見もある。
 日米は安保改定50年を迎える来年にかけ、同盟深化に向けた政府間協議を始める予定だ。密約問題への対応は、日米同盟の今後にも重大な影響を与える。


■非核三原則と矛盾、核持ち込み密約 難題に説明苦慮も
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200911220105.html
「岡田氏が主導する調査は、長年の議論に終止符を打つのが狙いだ。ただ密約を認めると、非核三原則と整合性が取れない。三原則に影響が及ぶ展開になれば、連立パートナーの社民党が反発するのは確実。普天間問題で県内移設も視野に入れる鳩山政権と県外移設を求める社民党とは隔たりがあり、三原則が議論になれば連立の新たな火種になりかねない。」

■「核密約」、有識者会議で検証 岡田外相
http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009112101000569.html
「実際に核密約の存在を認定した場合、日本が国是として掲げる非核三原則との矛盾が問題となる。」

■問われる非核三原則との整合性=日米関係に影響も-核密約問題
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009112100356
「政府が今後、密約の存在を認める立場に転じれば、「国是」としてきた非核三原則との整合性が問われることになる。」

■密約文書「ファイルにまとめた」=「非核2.5原則」検討を-外務省元局長
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009112200036
政府が密約の存在を認めた場合、核兵器を「持ち込ませない」とした非核三原則との整合性が問題となる可能性がある。この点について東郷氏は、陸上への核配備は認めないが、核兵器を積んだ艦船の寄港などについては容認する「非核2.5原則」への転換を含め、国民的な議論を深めるべきだと強調した。


「核密約」政府見解変更の公算、外相は解明に意欲
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091122-OYT1T00119.htm

岡田外相、核密約を肯定へ 週明けに第三者委員会設置
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091121/plc0911211133009-n1.htm



<画像引用>

ごきぶりホイホイ|家庭用殺虫剤|アース製薬株式会社
http://www.earth-chem.co.jp/top01/gokiburi/goki_hoihoi/goki_hoihoi.html

コメント

_ とおる ― 2009/11/22 17:15

岡田外相は、党首だった頃に比べて、随分と顔の色素が老化しているようです。
伏魔殿「外務省」に悩まされているのでしょうか。
視線の方向も、「あっちむいてホイホイ」になってます。(これは、元から?)

_ 老荘バーク ― 2009/11/22 21:47

密約が存在することを政府見解として認めるのはよいのですが、
何を目的として政府見解を変更しようとしているのか気になりますね。

_ Y-SONODA ― 2009/11/23 09:10

★とおるさんへ

>伏魔殿「外務省」に悩まされている
>視線の方向も、「あっちむいてホイホイ」

あはは、確かに岡田さんの目が泳いでいるような気がしますね。
やはり官僚さんはしたたか。
事業仕分け対策の概算要求水増し疑惑同様に鳩山政権誕生前から核密約でも先手を打たれていましたね。
外務省は政権交代を機に核密約を認めさせ、核兵器を積んだ艦船の寄港を容認させる。そしていよいよ米国の「核の傘」の明確化へ。
民主党左派や社民党から「核の傘なんて要らん」発言などが飛び出せば大いに議論が盛り上がるかもしれませんが、結局外務省のシナリオに従うしかないでしょうね。

★老荘バークさんへ

今さら自民党流の曖昧戦略に戻ることもできず、「非核2.5原則」への転換を進めるしか選択肢は残っていないでしょう。外務省の思う壺ですね。
民主党のスピン・ドクター・チームもせいぜい「自民=嘘つき、民主=正直者」という図式でメディアを誘導するしかないと思いますよ。

_ へなちょこエンジニア ― 2009/11/24 08:35

>「非核2.5原則」検討を
「非核1.5原則」でいこう。
「持っちゃうかもしれないな」、「作っちゃおうかな」、「ごめん、持ち込ませてた。今?、それは、言わない約束でしょ」
0.5を3つ足して1.5!

_ Y-SONODA ― 2009/11/25 09:09

へなちょこエンジニアさんへ

>「持っちゃうかもしれないな」、「作っちゃおうかな」、「ごめん、持ち込ませてた。今?、それは、言わない約束でしょ」 0.5を3つ足して1.5!

ぎゃはは。2.5も1.5もダウングレードみたいでなんか変かもw
舌噛みそうだから、もうやめちゃうとか(汗)

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
「カ○スの勝手でしょ」にようこそ♪ 質問:○に入るカタカナ一文字は?

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://y-sonoda.asablo.jp/blog/2009/11/22/4712846/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。