Google
WWW を検索 「園田義明めも。」を検索

すでに始まっていた「ペイリン・ホッキョクグマ対決」2008/09/01 13:18

「ペイリン・ホッキョクグマ対決」初戦記事


「ホッキョクグマを絶滅危惧種に指定するなんてどういうことよ。アラスカの漁業、石油と天然ガスの開発とパイプライン輸送、それに観光業にだって悪影響が及ぶに決まってるじゃないの。キィーーーーー、こうなったら内務省を訴えてやる!」


ABCニュースやワシントン・ポスト紙は、先月8月4日にサラ・ペイリン(Sarah Palin)が知事を務めているアラスカ州が、ホッキョクグマの絶滅危惧種指定をくつがえそうと内務省を相手に訴訟を起こしていたことをここにきて再び取り上げました。

すでに「ペイリン・ホッキョクグマ対決」の初戦が始まっていたということですね。

ペイリンは米内務省の傘下の米国地質調査所(United States Geological Survey,USGS)の調査結果にもいちゃもんをつけていたようですが・・・

このUSGSの調査結果とは昨年9月に発表されたもの。地球温暖化による海氷の減少によって、2050年までにホッキョクグマの生息数が現在の3分の1となり、今世紀末には絶滅の危険性があると指摘しました。

確かに「ホッキョクグマは増えてるよん」との報告もあるのは事実。

ここで地球温暖化問題の日米温度差を振り返ってみましょう。

まずは日本から。「地球温暖化対策に関する世論調査」(平成19年8月調査)によれば、地球環境問題に「関心がある」と答えた人は57.6%、「ある程度関心がある」と答えた人は34.7%。実に92.3%もの日本人が関心ありという結果が出ています。

これに対して、米国人は地球温暖化に対する関心が低い。地球温暖化こそ最優先政策と答える共和党支持者はわずか12%しかいない。

宗派別に見ると白人福音派(white evangelicals)の関心の低さが気になります。「人類こそが地球に住む生き物を治めている」と信じている人が多いのでしょうか。

人類は地球を壊すこともできれば、守ることもできるという西洋的な考えにつながっているのかもしれませんね。(最近日本にもこうした外来種が増えています ホンネポロリ。また、ここで紹介した世論調査結果は、日米共に洗脳状態であることを示していると思っています ホンネポロリポロリ)

ペイリンは典型的な白人福音派であり、米国では彼女のような考え方が普通です。

今ここでレオナルド・ディカプリオ(Leonardo DiCaprio)などのエコエコ・セレブたちが「ホッキョクグマを救おう!」と叫んだところで、所詮セレブの戯言として庶民から大反発を招く可能性もあります。

そう、選挙で最大の争点になるのは経済問題なのです。これは米国も日本も変わらない。

原油高の影響が米国庶民のフトコロを苦しめている今、マケインはエネルギー価格高騰に対処するために米本土沖の海底油田開発規制の解除を声高に訴えたことで、支持率アップにつなげた。

さらにペイリンを起用することで北極圏野生生物保護区(Arctic National Wildlife Refuge,ANWR)解禁という選択肢も示した。(これまで解禁に反対していたマケイン本人は、二枚舌で様子を見ると思います)

ホッキョクグマの命運を握るのは地球温暖化問題ではなく原油価格だということ。

原油価格が再び高騰=ANWR解禁容認増=ホッキョクグマ大ピンチ
原油価格が現状のまま=ANWR関心薄=ホッキョクグマピンチ
原油価格大幅下落=ホッキョクグマ同情派増=ホッとするホッキョクグマ

ホッキョクグマをオバマに置き換えることも可能です。オバマ民主党は有効な原油高対策を打ち出さないと負けます。

世界を見渡すと、思わぬところからホッキョクグマの救世主が現れる可能性もあります。

米国がアラスカを拠点に北極海に攻め込んでくるのを阻止したいのはロシア。グルジア紛争でもプーチンの反撃が始まりました。

プーチンは8月28日に行われた米CNNとの単独会見で、グルジア紛争の原因を「米大統領選で、候補者のうちの一人を有利にするために米国の誰かがわざと起こした疑惑がある」と言っちゃった。候補者の一人とはもちろんマケインのこと。誰かとはチェイニー周辺を指していると思われます。

「原油高は、マケインを有利にするため、それにANWR解禁のために誰かがわざと起こした疑惑がある」との噂が拡がれば、米大統領選の行方はわからなくなる。

ペイリンの経歴を見れば誰だってそう思いますよ。ペイリン起用のリスクはここにあるのかもしれません。

こうしたことを単なる陰謀論と受け止めるあなたは、米国の福音派並みに素朴でいい人だと思います。

<関連記事>
エココンを育む土壌
http://y-sonoda.asablo.jp/blog/2008/06/27/3597830
エココンの悩みごとは日米間温度差
http://y-sonoda.asablo.jp/blog/2008/06/29/3601321
露骨な世論調査結果が示す洞爺湖サミットの行方
http://y-sonoda.asablo.jp/blog/2008/07/07/3614382
地球温暖化と宗教(white evangelicalsという存在)
http://y-sonoda.asablo.jp/blog/2008/07/08/3615708
チェイニー疑惑も行方知れずに・・・
http://y-sonoda.asablo.jp/blog/2008/07/09/3617674

アラスカ州が米政府を提訴「ホッキョクグマは増えている」
http://sankei.jp.msn.com/world/america/080807/amr0808071051008-n1.htm
Palin Fought Polar Bear Protections
http://www.abcnews.go.com/Blotter/story?id=5689165&page=1
Oil Group Joins Alaska in Suing To Overturn Polar Bear Protection
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2008/08/30/AR2008083001538.html?hpid=sec-nation
Palin, polar bears and the presidency
http://features.csmonitor.com/politics/2008/08/31/palin-polar-bears-and-the-presidency/
McCain's VP pick defends right to shoot wolves
http://www.sfgate.com/cgi-bin/article.cgi?f=/c/a/2008/08/31/BARB12KSHM.DTL

Putin accuses U.S. of orchestrating Georgian war
http://edition.cnn.com/2008/WORLD/europe/08/28/
russia.georgia.cold.war/?iref=mpstoryview
グルジア紛争:プーチン露首相が米「陰謀論」を指摘
http://mainichi.jp/select/world/america/news/20080829k0000e030024000c.html

コメント

_ ホルモン関根 ― 2008/09/05 13:14

園田様
どうも初めまして。
いつも面白く読ませていただいています。
自分は裏テーマにワールドピースを込めて制作している現代美術家です。
これからもタメになる、面白い記事を書き続けてください。

_ Y-SONODA ― 2008/09/06 07:45

ホルモン関根さんへ

どうもはじめまして!
表と裏があるわけですね。私と同じかもしれませんw
現代美術でワールドピースを表現できるってうらやましい。
これからも応援お願いします。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
「カ○スの勝手でしょ」にようこそ♪ 質問:○に入るカタカナ一文字は?

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://y-sonoda.asablo.jp/blog/2008/09/01/3728494/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

_ あおひと君スーパーダイアリー - 2008/09/05 13:06

急に辞任しちゃった福田総理。 あなたとは違います!って最後に逆ギレしましたね。

_ あおひと君スーパーダイアリー - 2008/09/05 13:10

急に辞任しちゃった福田総理。

あなたとは違います!って最後に逆ギレしましたね。



向こうじゃオバマ氏はやっぱり人種差別の厚い壁を越えられそうにないのでマケインが負けいん様子だから、打てば響くカネのような日本はアッソ?さんだろうな。



親中派の

_ カブトガニの血は青い - 2008/09/05 13:14


急に辞任しちゃった福田総理。
あなたとは違います!って最後に逆ギレしましたね。