Google
WWW を検索 「園田義明めも。」を検索

国際決済銀行(BIS)の警告2010/06/14 09:06

国際決済銀行(BIS)の警告 & US Economist Fears Greek Debt Default in August


今年8月はご用心。


<関連記事引用>

金融市場「リスク回避続く」 BIS四半期報告書
欧州の財政懸念の影響指摘 2010/6/14 4:06
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381959FE3E1E2E2E18DE3E1E2E4E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2
【ベルリン=赤川省吾】国際決済銀行(BIS)は13日、6月の四半期報告書を公表した。報告書は金融市場で「(マネーの)リスク回避の動きが続いている」と指摘。ユーロ圏を中心とした主要国が過剰な財政赤字を抱えていることが鮮明となり、「投資家が財政政策の持続性に疑念を持った」と結論付けた。欧州の財政リスクが市場の波乱要因となっていることを認めた格好だ。

 BISによると、2010年1~3月期に主要国は公債発行で国際金融市場から1170億ドル(約11兆円)の資金を調達した。大量の国債償還を控えたギリシャや、スペイン、それに英国などが調達額を押し上げ、過去最大規模となった。

 これにより各国政府が抱える巨額の財政赤字に懸念が生じ、4月中旬から6月上旬にかけては「世界的に金融市場が揺れた」(BIS)と分析。ユーロ圏が打ち出した相互資金支援制度も「景気の先行きへの悲観論を払拭(ふっしょく)できなかった」としている。

 また「朝鮮半島の地政学リスクが高まったこと」も市場の不安心理の背景にあると明記した。


先進国の国債発行が最高 1~3月、欧州で急増
http://www.47news.jp/CN/201006/CN2010061301000363.html

 【ロンドン共同】国際決済銀行(BIS)が発表した14日付の四半期報告書によると、1~3月期に先進国政府が国債などを発行して世界で調達した資金は1167億ドル(約10兆7千億円)と前期比で約3・6倍に増え、過去最高を記録した。

 財政危機に陥ったギリシャなど欧州で、財政赤字を穴埋めするための国債発行が急増したため。金融機関などを含めた全体の債券発行による資金調達額は2倍近くの5953億ドルに膨らんだ。

 資金調達が最大だったのはスペインの240億ドルで、ギリシャの158億ドルが2位。ベルギー(116億ドル)、英国(106億ドル)、フランス(100億ドル)が続いた。

 財政悪化に苦しむユーロ導入国の国債などに関しては、ドイツとフランスを中心に域内の銀行が昨年末時点で62%を保有。収益悪化の懸念が投資家の不安をあおり、ユーロ安や株価下落を招いた。欧州連合(EU)は財政難に陥ったユーロ導入国の救済策を打ち出したが、BISは「世界経済の見通しに対する市場の懸念を和らげることはできなかった」と指摘した。


投資家の信頼感が急激悪化=ユーロ圏財政問題などで-国際決済銀
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010061400051

 【ロンドン時事】国際決済銀行(BIS)は13日公表した四季報で、4月半ばから6月初めにかけて世界の金融市場が非常に不安定になったことについて、ユーロ圏などの財政問題や景気鈍化をめぐる懸念で投資家の信頼感が急激に悪化したことが背景にあるとの見解を示した。

 BISによると、ギリシャなどユーロ圏諸国の財政状況に関する不透明感が強まる中、投資家はリスク資産から安全資産へと資金を移した。また、欧州連合(EU)などがユーロ圏諸国に対する大規模な金融支援策をまとめたものの、経済見通しに関する市場の懸念が和らぐことはなかったとしている。(2010/06/14-05:51)


欧州金融機関のギリシャなど4カ国政府向け融資2540億ドル(Update1)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=aOptexBhMCx4

6月13日(ブルームバーグ): 欧州金融機関のギリシャとアイルランド、ポルトガル、スペイン各国政府向け融資残高は2009年末時点で、計2540億ドル(約23兆3000億円)に達していた。国際決済銀行(BIS)が公表した最新の四季報で明らかになった。

  それによれば、個人や企業向け融資を含めると、欧州金融機関の4カ国向けのエクスポージャー(リスク債権)は1兆5800億ドルに上り、政府向けは全体の16%にすぎない。フランスとドイツの金融機関のエクスポージャーはそれぞれ4930億ドルと4650億ドルで、ユーロ圏の金融機関全体の61%を占める。

  BISは四季報で、「市場の圧力に直面している国々に対するユーロ圏の金融機関のエクスポージャーにおいて、政府向けの占める割合は民間向けよりも小さい」と説明。その上で、「仏独の金融機関は、ギリシャとアイルランド、ポルトガル、スペインの国民向けのエクスポージャーが特に高い」と指摘した。

  四季報によれば、欧州金融機関のエクスポージャーは、スペイン向けが7370億ドル、アイルランド向けが4020億ドル、ポルトガル向け2440億ドル、ギリシャ向け2060億ドルとなっている。


「通貨暴落」は経済の回復促進、マイナス効果打消しも-BIS四季報
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=amTXlRjxueYg

6月13日(ブルームバーグ):国際決済銀行(BIS)は、通貨の大幅な下落について、国内総生産(GDP)のマイナス要因となるよりも、経済成長の回復を後押しする傾向の方が強いとの認識を示した。

BISは13日公表した四季報で、一国の通貨暴落はその国のGDPを恒久的に平均約6%減少させるとみられているが、実際のGDP縮小は通貨下落を前に起きる傾向が強いと指摘。「このことは、GDPを減少させるのは通貨暴落ではなく、それに至った複数の要因である可能性を示唆している」とし、「通貨暴落が経済活動に与える影響を完全に理解するには、その周辺で発生するすべての出来事を注意深く精査することが重要だ」との見方を示した。

国産品の価格競争力向上など、通貨安がGDPに与えるプラス効果は、インフレ加速などのマイナス効果を十分に打ち消すものとなり得る。BISは年間約22%下落の通貨暴落に該当した1960年以降の計79件の例は「アジアや中南米よりアフリカでより顕著」だったと指摘した。


<関連サイト>

BIS Quarterly Review, June 2010
http://www.bis.org/publ/qtrpdf/r_qt1006.htm
http://www.bis.org/publ/qtrpdf/r_qt1006.pdf

Currency Collapse May Stimulate Economic Expansion, BIS Says
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=20601085&sid=a_5mOmIKorjs

Debt Burden Falls Heavily on Germany and France
http://www.nytimes.com/2010/06/14/business/global/14eurobank.html?src=busln

Reserves Alone Insufficient in S.Korea: BIS Report
http://abcnews.go.com/Business/wireStory?id=10903316

EU Debt Crisis - US Economist Fears Greek Debt Default in August
http://classic.cnbc.com/id/37632681
http://twitter.com/YS_KARASU/status/15933221326


菅政権、オバマノミクス失敗の二の舞いとなるか
財政再建と経済成長の両立はそんなに簡単?
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/3698

米国史上最長の「アフガン戦争」の狙いはその地下に眠る1兆ドル規模の鉱物資源か2010/06/14 16:54

米国史上最長の「アフガン戦争」の狙いはその地下に眠る1兆ドル規模の鉱物資源か NYT:U.S. Identifies Vast Riches of Minerals in Afghanistan


米国が赤字覚悟で長々と戦争をするはずもなく、米地質調査所(USGS)あたりの分析でアフガニスタンにかなりの鉱物資源があることは事前にわかっていたと思われます。


<原文記事(画像引用)>

U.S. Identifies Vast Riches of Minerals in Afghanistan
http://www.nytimes.com/2010/06/14/world/asia/14minerals.html?ref=global-home
http://www.nytimes.com/2010/06/14/world/asia/14minerals.html?pagewanted=2&ref=global-home
http://www.nytimes.com/2010/06/14/world/asia/14minerals.html?ref=global-home&pagewanted=print


<関連記事引用>

アフガンに鉱物資源 米紙報道「金など92兆円規模」
2010/6/14 12:35
http://bit.ly/bU5iTx

 アフガニスタンに金、鉄鉱石、リチウムなど1兆ドル(約92兆円)規模の鉱物資源が眠っている――。米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は13日、複数の米政府高官の話として、米国防総省スタッフと地質学者らのチームが同国内で豊富な鉱物資源を発見したと報じた。

 発見した鉱物資源には、銅やコバルトなども含まれており、アフガニスタンのカルザイ大統領なども説明を受けたという。国防総省が支援し来秋までに発掘権の入札を始められるよう準備を進めているもよう。埋蔵規模などの詳細は明らかになっていない。

 同紙は、今回の発見は資源に乏しい小国とされてきたアフガニスタンの経済を根底から変えると指摘した。(ワシントン=大隅隆)


米国:アフガンでリチウムなどの鉱床発見、約92兆円規模-NYT紙
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920010&sid=aqEIoPb4xds4

 6月14日(ブルームバーグ):米政府は、アフガニスタンで鉄鉱石や銅、リチウムを含む約1兆ドル(約92兆円)規模の鉱床を発見した。米紙ニューヨーク・タイムズ(NYT)が、米国防総省の資料やペトレアス米中央軍司令官の話を引用して伝えた。

 同紙オンライン版が13日報じたところによれば、国防総省の事業開発タスクフォースは、発見した鉱床の検証のため米国の専門家を雇い入れた。ニオビウムや希土類鉱物、金の鉱床も発見され、リチウム鉱床については、確認済み鉱床として世界最大のボリビアに匹敵する規模を持つ可能性があると同省の複数の当局者が匿名で語ったという。

 同紙によると、鉱床は、イスラム教武装勢力タリバンとの激しい戦闘が起きたパキスタンと国境を接する南部や東部地域などを含むアフガン全土に散在している。開発には数年かかる公算が大きい。


アフガンは金属資源の宝庫 米調査、推定1兆ドルと報道
http://www.47news.jp/CN/201006/CN2010061401000469.html

 【ニューヨーク共同】米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は13日、アフガニスタン国内で推定1兆ドル(約92兆円)近くに及ぶ鉄や銅、リチウムなどの金属資源が未開発のまま埋蔵されているのを米政府の調査チームが発見したと、米政府当局者の話として報じた。

 開発に成功すれば、アフガニスタンを世界有数の資源国の地位に押し上げるほどの埋蔵量で、アフガン戦争の行方や同国経済を一変させる可能性もあるという。

 同紙によると、発見された金属資源は金やコバルトも含み、激戦地であるパキスタンとの国境地帯を含む国内各地に点在している。

 発見量が最も多いのは鉄と銅で、米地質学者によると携帯電話などに使われるリチウムの埋蔵量は、世界最大規模の南米ボリビアに匹敵する可能性もあるという。

 チームは米国防総省当局者と米地質学者で構成され、調査結果はカルザイ同国大統領にも報告された。