Google
WWW を検索 「園田義明めも。」を検索

米国史上最長の「アフガン戦争」の狙いはその地下に眠る1兆ドル規模の鉱物資源か2010/06/14 16:54

米国史上最長の「アフガン戦争」の狙いはその地下に眠る1兆ドル規模の鉱物資源か NYT:U.S. Identifies Vast Riches of Minerals in Afghanistan


米国が赤字覚悟で長々と戦争をするはずもなく、米地質調査所(USGS)あたりの分析でアフガニスタンにかなりの鉱物資源があることは事前にわかっていたと思われます。


<原文記事(画像引用)>

U.S. Identifies Vast Riches of Minerals in Afghanistan
http://www.nytimes.com/2010/06/14/world/asia/14minerals.html?ref=global-home
http://www.nytimes.com/2010/06/14/world/asia/14minerals.html?pagewanted=2&ref=global-home
http://www.nytimes.com/2010/06/14/world/asia/14minerals.html?ref=global-home&pagewanted=print


<関連記事引用>

アフガンに鉱物資源 米紙報道「金など92兆円規模」
2010/6/14 12:35
http://bit.ly/bU5iTx

 アフガニスタンに金、鉄鉱石、リチウムなど1兆ドル(約92兆円)規模の鉱物資源が眠っている――。米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は13日、複数の米政府高官の話として、米国防総省スタッフと地質学者らのチームが同国内で豊富な鉱物資源を発見したと報じた。

 発見した鉱物資源には、銅やコバルトなども含まれており、アフガニスタンのカルザイ大統領なども説明を受けたという。国防総省が支援し来秋までに発掘権の入札を始められるよう準備を進めているもよう。埋蔵規模などの詳細は明らかになっていない。

 同紙は、今回の発見は資源に乏しい小国とされてきたアフガニスタンの経済を根底から変えると指摘した。(ワシントン=大隅隆)


米国:アフガンでリチウムなどの鉱床発見、約92兆円規模-NYT紙
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920010&sid=aqEIoPb4xds4

 6月14日(ブルームバーグ):米政府は、アフガニスタンで鉄鉱石や銅、リチウムを含む約1兆ドル(約92兆円)規模の鉱床を発見した。米紙ニューヨーク・タイムズ(NYT)が、米国防総省の資料やペトレアス米中央軍司令官の話を引用して伝えた。

 同紙オンライン版が13日報じたところによれば、国防総省の事業開発タスクフォースは、発見した鉱床の検証のため米国の専門家を雇い入れた。ニオビウムや希土類鉱物、金の鉱床も発見され、リチウム鉱床については、確認済み鉱床として世界最大のボリビアに匹敵する規模を持つ可能性があると同省の複数の当局者が匿名で語ったという。

 同紙によると、鉱床は、イスラム教武装勢力タリバンとの激しい戦闘が起きたパキスタンと国境を接する南部や東部地域などを含むアフガン全土に散在している。開発には数年かかる公算が大きい。


アフガンは金属資源の宝庫 米調査、推定1兆ドルと報道
http://www.47news.jp/CN/201006/CN2010061401000469.html

 【ニューヨーク共同】米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は13日、アフガニスタン国内で推定1兆ドル(約92兆円)近くに及ぶ鉄や銅、リチウムなどの金属資源が未開発のまま埋蔵されているのを米政府の調査チームが発見したと、米政府当局者の話として報じた。

 開発に成功すれば、アフガニスタンを世界有数の資源国の地位に押し上げるほどの埋蔵量で、アフガン戦争の行方や同国経済を一変させる可能性もあるという。

 同紙によると、発見された金属資源は金やコバルトも含み、激戦地であるパキスタンとの国境地帯を含む国内各地に点在している。

 発見量が最も多いのは鉄と銅で、米地質学者によると携帯電話などに使われるリチウムの埋蔵量は、世界最大規模の南米ボリビアに匹敵する可能性もあるという。

 チームは米国防総省当局者と米地質学者で構成され、調査結果はカルザイ同国大統領にも報告された。

コメント

_ ロッキーホラーショー ― 2010/06/16 11:18

リチウムというと、その昔鉱石採集したレピドライトが今も机の引出に転がってるたりするわけですが、南米式に鹹湖から汲上ならともかく、坑道式だと3K厭わぬ労務者多数が必要なわけで、誇り高いアフガン人に務まるとは思えません。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
「カ○スの勝手でしょ」にようこそ♪ 質問:○に入るカタカナ一文字は?

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://y-sonoda.asablo.jp/blog/2010/06/14/5162564/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。