Google
WWW を検索 「園田義明めも。」を検索

オバマのアメージング・マネー・マシーン、日本上陸!2009/05/21 09:18

ジョン・ルース=オバマのアメージング・マネー・マシーン


次期駐日大使起用が固まったジョン・ルース。
ルースはオバマの「驚異の資金調達マシーン」の中核人物。

奥様のスーザンも弁護士。
夫婦揃ってロビイストのようなもの。

言葉巧みな弁護士技で「年次改革要望書」も強化され、
日本の金も環境技術も商権も米民主党のために根こそぎ持っていこうとするかも(笑)

このあたりの日米間の駆け引きに注目。


<画像引用記事>

The Amazing Money Machine - The Atlantic (June 2008)
http://www.theatlantic.com/doc/200806/obama-finance

Website Wilson Sonsini Goodrich & Rosati - John V_ Roos
http://www.wsgr.com/WSGR/DBIndex.aspx?SectionName=attorneys/BIOS/117.htm

Susan H. Roos
http://www.cookroos.com/attorneys_bio.php?id=2
http://www.zoominfo.com/people/Roos_Susan_211825916.aspx?PersonID=211825916&lastName=Roos&firstName=Susan&id=211825916&searchSource=page&page=2

<関連記事引用>

John Roos - $23,150 in Political Contributions for 2008
http://www.campaignmoney.com/political/contributions/john-roos.asp?cycle=08


駐日米大使人事「何も聞いていない」…日本政府に不快感
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090521-OYT1T00045.htm?from=navr

 政府は、駐日米大使にジョン・ルース氏の起用が固まったことを「予想外の人事」(政府筋)と受け止めている。

 米政府から日本政府への連絡は直前までなく、20日の新聞報道でルース氏の起用を知った政府高官は、「何も聞いていない」と不快感を示した。ルース氏に関する情報も少なく、外務省でさえ「どんな人物かよくわからない」(幹部)のが実情だ。日米間には在日米軍再編などの懸案が山積するだけに、こうした問題に関するルース氏の考えについて「独自に情報収集を進める」(防衛省幹部)動きも始まった。

 ただ、日本政府は駐日大使の知名度よりも大統領との「近さ」を重視している。ルース氏がオバマ大統領に近い存在と伝えられたことから、大統領との仲介役として期待する声も出ている。

 ◆中国大使に比べ「格差あるのでは」◆

 一方、オバマ氏は、次期中国大使に、将来の大統領候補とも目されるハンツマン・ユタ州知事を指名した。日本側には今回の日中の米大使人事を比較し「格差があるのではないか。意外な感じ」(外交筋)との受け止めも広がった。


次期駐日大使は「論功行賞人事」の見方
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090521-OYT1T00175.htm

 【ワシントン=黒瀬悦成】オバマ米政権が19日、次期駐日大使にカリフォルニア州シリコンバレーの弁護士ジョン・ルース氏(54)を起用する方針を決めたのは、大統領選の資金調達で重要な役割を果たした同氏に対するオバマ大統領の「論功行賞人事」(日米関係筋)との見方が強い。

 ブッシュ前大統領と親しかった前任のシーファー大使と同様、ホワイトハウスと日本を直接つなぐ「パイプ役」として期待されるのは確実だ。

 ルース氏はスタンフォード大法科大学院の出身。現在はシリコンバレーの情報技術(IT)企業の合併や買収などに携わる弁護士事務所の最高経営責任者(CEO)。日本との関係は深くないが、日米の規制・制度に関する「年次改革要望書」を巡る折衝など、両国の経済関係強化に適任と判断された、との見方もある。

 クリントン国務長官や国務省が推した知日派のジョセフ・ナイ元国防次官補が土壇場で退けられたのは、「アジアで最も重要な同盟国」と位置づける日本との外交の主導権を、大統領やホワイトハウスが確保する狙いもあったと見られる。

コメント

_ スキャルピング道 ― 2009/05/21 10:02

はじめまして!
すてきなブログですね。

私は投資系サイトをやっています。
よかったら一度、遊びに来てください。

_ ななし ― 2009/05/21 11:43

結局、対日要望書や投資イニシアチブを突き付けて日本に圧力を掛ける仕事なんでしょうから誰がなっても変わらんと思います。
集金=米国債買いも熱心にやるんじゃないでしょうか。
逆に言えば誰も居ない方が良いかもw

_ Hbar ― 2009/05/21 19:30

オバマに近い人が駐日大使に決まって良かったと思います。要するに、大使と言うのは窓口ですから弁護士と言う言葉の達人に来て貰うのは有難い事です。如何にその窓口にメッセージングするかは政府のみならず我国民の責務でしょう。その責務を果せば確実に大阪府の橋下知事の如く役目を充分果たしてくれると思います。

_ 商会 ― 2009/05/21 19:32

米国債はある程度買うことは致し方ないですよ。
代わる機軸通貨はドルしか見当たりませんからね。
麻生総理も当初よりドルは支えると明言しています。

基本的に、日本を食い物、アメリカのATMと言うような自虐的思考は感心できませんね。
アメリカが圧力を掛けても日本に旨み(直接的ではなく
長期的且つ、間接的な利益)が無ければ動かないでしょう。
既に、米国債は買い支えると明言していますしね。
後は協力出来るところは協力するが、不当な圧力には従わないでしょうし、アメリカもあからさまに不当な圧力は掛けては来ないでしょうね。
但し、自民政権の内はです。
民主党政権に代わった場合、別次元の抗争になりますよ、日米関係は。

どうも、王様。
このジョン・ルースとは何者なのでしょうね?
アメリカ式の資金集めが日本で通用するでもなく、クリントン時代の圧力が今さら使えるわけでもなく、現自民党政権はオバマアメリカとは必要以上の結びつきは避けつつある状態で、何が出来るのか大変疑問です。
しかし、何と言ってもあのオバマです、どんな斜め上が出るか解からないですしね。
私も、この人物の人となりを追っている次第です。

_ 信濃大路 ― 2009/05/21 21:09

オバマに成ってもまだあるのか?年次要望書^^これって新自由経済の庶子じゃなかったのか。

米国債と言えば、ドル安(最終的には新通貨)50円位まで行くと思うのですがこれを円建米国債(なんか別の名前だったような)にすると日本が裏書した事になるのかな?少なくとも日本が買う分だけでも円建にならないものかな?

_ ピー岩山 ― 2009/05/22 01:09

ナイから、ルースさんに。どちらが良いのか(良くないのか)微妙なところですね。
「お金」も守らなければいけないですが、日本でしかできない技術(これがないと世界産業が止まるような)を国外に持っていかれたら、日本が消失しても世界中だれも困らないから、そっちも心配です。

_ Y-SONODA ― 2009/05/22 07:23

★皆様へ

「米民主党に根こそぎ持っていかれる」との表現が少し誤解を生んでいたようなので、
記事本文を少しやわらかい表現にしておきました。

★スキャルピング道さんへ

どうもはじめまして。
投資系サイト、拝見させていただきますねー。

★ななしさんへ

この手のネタに敏感ですね。
日米関係も長いスパンで考えるとそう心配しなくていいかもしれませんよ。
例えば朝鮮特需とかベトナム特需などを調べると見方も大きく違ってくるかも。

★Hbarさんへ

日本のオバマに近いと書いている新聞も多いようですが、
献金先を見ていくとヒラリーやジョン・ケリーの名前も出てきます。
よって民主党支持者と言えてもオバマに近いとまで言えない。
肩書きは弁護士ですが、実際はロビイスト。
クライアントの名詞を多数携えて日本にやってくるのではないでしょうか。

★商会さんへ

麻生さんも「支える」とせずに「他にあらへん」と言えばよかったのかもw
確かに日本で流行の自虐思考はなにやら少し幼稚化。
米国からすれば日本は投資先。いざとなったら回収したいと思うはず。
このあたりの日米間の駆け引きがおもしろいのに、自虐系は思考停止かもしれない。

記事にちょこっと追加しておきましたが、
ジョン・ルースについては奥さんのことも調べた上でロビイストと判断。
クライアントを見る限りIT&環境分野で日米間の関係強化を目指すのではないでしょうか。

★信濃大路さんへ

なにやら日本では「円建て」騒動が起こっていますがw、
私には正直「円建て」の意味が理解できないのです。
信濃大路さんも落ち着いて考えてみれば、
へんてこりんな議論だとわかると思いますよ。

★ピー岩山さんへ

日米双方に良いところ悪いところ不器用なところがあるので、
結果として補完関係になればいいのではないでしょうか。
対中国を睨んだ補完関係へと動いていきそうな気配を感じています。

_ tm ― 2009/05/28 23:02

中国と日本への大きな対応の違いは、そのまま両国への信頼度の差を反映したものじゃないでしょうか。

中国への対応は極めて慎重な判断が必要→大使の選任も慎重、かつその発表も中国の面子を尊重。
日本との絆はちょっとやそっとことでは変わらない→大使の選任は適当でも良いだろう。だったら論功行賞絡みでも・・・

といっても、あんまりいい加減な大使だと困る。まあ、秋口までには、どんな人物か見えてくるでしょう。

_ Y-SONODA ― 2009/05/29 01:47

tmさんへ

もう正式に指名されたことなので、今さらネチネチ言っても仕方ないですよね。
私にとってはやはり人脈が気になるところ。
公聴会で新たな情報が出てくるかもしれないので注目しています。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
「カ○スの勝手でしょ」にようこそ♪ 質問:○に入るカタカナ一文字は?

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://y-sonoda.asablo.jp/blog/2009/05/21/4315117/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

_ 米流時評 - 2009/05/21 15:08


  ||| パキスタンの新しい核施設発覚! |||
  衛星写真で発覚した、パキスタン中部クシャブ核施設の急速な開発・建設
  米国の軍事援助資金を、新しい核施設2棟の建設費に流用した疑惑が浮上
もしここに瀕死の病人がいて、薬を買うからお恵みを、と乞われ、大金を渡したとする。そして、もしその瀕死の病人が、その金で薬を買わずに、以前の常習をひきずって麻薬を買っていたとしたら、あなたならどう反応するだろうか?

パキスタンの核開発、いや「核兵器開発」問題は、わかりやすく平たく言ってしまうと、そういう状況のようだ。つまりタリバン勢力掃討を目的として、米国が国費からパキスタンに「...

_ よく考えよう - 2009/05/21 19:30

GM幹部によるペナルティを払って株式で支給を受けた退職金を売り抜けた報道を見て愕然とするばかりだ。労働組合も労働組合なら役員も既得権益そのものだ。そこへいくと日本の官僚や麻生総理等は倫理的に見れば軽いのかも知れない。