Google
WWW を検索 「園田義明めも。」を検索

新型インフルで日本メディアも総懺悔2009/05/03 15:03

新型インフルで日本メディアも総懺悔へ


4月30日午後のこと。
私は「国内外のニュースや写真、記事関連のデータを全国の新聞社、NHK、民間放送局を中心に提供・配信する非営利の通信社」に在籍する知り合いに電話しました。

まず、私の4月29日付ブログ記事を紹介。
4月29日時点の英BBCマップではメキシコの死者は7人になっている。
これは世界保健機関(WHO)発表数値と一致する。
しかもBBCマップは公開当初(26日か27日)からWHOの慎重数値でした。

それにも関わらず、
日本のメディア各社はメキシコ政府の発表を鵜呑みにして死者176人などと伝えている。
これはどう考えてもおかしいのではないかと。
危機を煽っているとしか思えないと。

その知り合いは同僚に内容を伝えたそうですが、
「そんな少ないはずがない」と一笑に付されたとのこと。

あのね。報道に携わっている者なら真っ先にWHOのサイトをチェックしようよ。
次に見るべきニュースサイトの中で、英BBCは5本の指に入るはず。
こんな基本的なこともできないのなら、報道に携わらないで欲しい。

これが日本メディアの現状。
下記引用の記事からもメキシコ政府の発表をそのまま垂れ流していた読売新聞さんの反省の弁は聞こえてきません。


<WHO発表のメキシコ数値(感染者には死者含む)の推移>

27 April 2009
Swine influenza - update 3
http://www.who.int/csr/don/2009_04_27/en/index.html
死者7人、感染者26人

28 April 2009
Swine influenza - update 4
http://www.who.int/csr/don/2009_04_28/en/index.html
死者7人、感染者26人

29 April 2009
Influenza A(H1N1) - update 5
http://www.who.int/csr/don/2009_04_29/en/index.html
死者7人、感染者26人

30 April 2009
Influenza A(H1N1) - update 6
http://www.who.int/csr/don/2009_04_30_a/en/index.html
死者7人、感染者97人

1 May 2009
Influenza A(H1N1) - update 7
http://www.who.int/csr/don/2009_05_01/en/index.html
死者9人、感染者156人

1 May 2009
Influenza A(H1N1) - update 8.1
http://www.who.int/csr/don/2009_05_01a/en/index.html
死者9人、感染者156人

2 May 2009
Influenza A(H1N1) - update 9
http://www.who.int/csr/don/2009_05_02/en/index.html
死者16人、感染者397人

2 May 2009
Influenza A(H1N1) - update 10
http://www.who.int/csr/don/2009_05_02a/en/index.html
死者16人、感染者397人


<引用記事>

メキシコの死者数下方修正、外国医師団頼りの確認が原因
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090503-OYT1T00110.htm?from=navr

 【リオデジャネイロ=小寺以作】メキシコ政府が、新型インフルエンザ感染による死者数をたびたび下方修正しているのは、検査体制の不備により、最終確認を外国医師団に頼っていることが原因で、今後もこうしたトラブルが続きそうだ。


 コルドバ保健相は1日の記者会見で4月以降、同日までに感染が疑われる死者数は101人(感染による死亡が確認されたのはうち16人)と発表した。

 それまでの発表では176人としていたが、「一部は動脈りゅう破裂や肝硬変など、死因は別の病気だった」として下方修正した。

 下方修正は4月28日に続いて2度目。この時は、それまで20人としていた感染確認済みの死者数を7人と半分以下に減らし、「残る13人については再検査を行っている」と釈明した。

 これは27日に世界保健機関(WHO)が死者数を7人と発表したことを受け、急きょ、見直し始めたとみられる。メキシコ政府は当初、ウイルスの検出を米国やカナダの検査機関に頼ったが、確認作業は現在も外国から派遣された医師団に頼っているのが現状だ。

 30日以降は、外国の医師団の支援で国内5か所に試験所を増設、確認作業のペースを上げているが、正確な死者数を突き止められる可能性は低い。

 感染が広がっていた当初、何人もの患者が、季節性インフルエンザや風邪と「誤診」され、検体も取らないまま、埋葬されたからだ。同国内では政府の初期対応を巡っても非難の声が上がっている。

(2009年5月3日01時26分 読売新聞)


<関連記事>

豚インフル:米国初の死者はテキサスの幼児
http://y-sonoda.asablo.jp/blog/2009/04/29/4275612

FTに見る豚インフル活用のビジネス戦略
http://y-sonoda.asablo.jp/blog/2009/04/30/4276068

豚に群がるメディアの免疫力
http://y-sonoda.asablo.jp/blog/2009/05/01/4278031

新型インフル騒動と地球温暖化の手口が似ていると書いた理由
http://y-sonoda.asablo.jp/blog/2009/05/02/4282169

メキシコ、少量の麻薬所持合法化へ
http://y-sonoda.asablo.jp/blog/2009/05/02/4282917