「モスラ対ゴジラ」ごっこの行方--モスラとて怪獣、脱原発&反原発急進派もまた怪獣にしか見えない ― 2012/03/14 08:05
10年、20年かけての脱原発には賛成。
「20年かかるところをみんなで力を合わせて10年に短縮しよう」も大賛成。
その一方で脱原発&反原発急進派はまったく理解できない。
今すぐの脱原発などどう頑張っても不可能だと思うからだ。
彼らは自分たちが正しいと信じている。
だからこそ正義の味方になった気分で大騒ぎ。
それはまるでモスラのよう。
ゴジラに向かって戦いを挑んでいる。
しかし、モスラとて怪獣。
脱原発&反原発急進派もまた怪獣にしか見えない。
この先、ゴジラの影響によって亡くなる人よりも、
モスラ大暴れの影響によって亡くなる人の方が多いのではないか。
そんなことまで危惧してしまう。
「良かれと思って」の罪深さ。そんなことはないと言い切れるのだろうか。
<画像引用>
DMM.com [モスラ対ゴジラ] DVDレンタル
http://www.dmm.com/rental/-/detail/=/cid=n_620tdv2875r/
コメント
_ 奔放な旅人 ― 2012/03/14 09:43
_ Y-SONODA ― 2012/03/15 08:57
奔放な旅人さんへ
>ウルトラマン待望論が出て来ても良いような。
円谷英二繋がりですね。
ウルトラマンより双子の小美人妖精の方がいいかも。
モスラを癒してくれそう。
>ウルトラマン待望論が出て来ても良いような。
円谷英二繋がりですね。
ウルトラマンより双子の小美人妖精の方がいいかも。
モスラを癒してくれそう。
_ ななし ― 2012/03/19 12:34
関電では、株主(大阪市)がモスラ化していますが、だいじょうぶなんでしょうか……
_ Y-SONODA ― 2012/03/23 07:40
ななしさんへ
>関電では、株主(大阪市)がモスラ化していますが、だいじょうぶなんでしょうか……
これは新聞やテレビの報道にも問題ありましたよね。
さすがに橋下氏も即時の原発停止などは求めていない。
この毎日さんの記事は参考になるかも。
橋下市長は19日、報道陣に「戦略のない原発ゼロという提案ではない。原発ゼロに至るまでの工程を考えたうえで株主提案をやる」と述べ、関電に対して今後の需給見通しなどを示すよう改めて求めた。即時の原発停止は求めていないことから、今後、データに基づく需給議論の中で両者の“歩み寄り”の可能性はある。
http://mainichi.jp/select/biz/news/20120320k0000e020143000c.html
>関電では、株主(大阪市)がモスラ化していますが、だいじょうぶなんでしょうか……
これは新聞やテレビの報道にも問題ありましたよね。
さすがに橋下氏も即時の原発停止などは求めていない。
この毎日さんの記事は参考になるかも。
橋下市長は19日、報道陣に「戦略のない原発ゼロという提案ではない。原発ゼロに至るまでの工程を考えたうえで株主提案をやる」と述べ、関電に対して今後の需給見通しなどを示すよう改めて求めた。即時の原発停止は求めていないことから、今後、データに基づく需給議論の中で両者の“歩み寄り”の可能性はある。
http://mainichi.jp/select/biz/news/20120320k0000e020143000c.html
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://y-sonoda.asablo.jp/blog/2012/03/14/6374572/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
となると同じ円谷のウルトラマンが出て来て解決してくれる事を待望するしかないのか?
と言うウルトラマン待望論が出て来ても良いような。