Google
WWW を検索 「園田義明めも。」を検索

6中全会閉幕:「健全な向上」という名のネット規制強化で挑む、ソフトパワー強国への長い道のり2011/10/19 06:29

6中全会閉幕:「健全な向上」という名のネット規制強化で挑む、ソフトパワー強国への長い道のり


パンダこそ中国最強のソフトパワー。
「いつまでたってもパンダ頼み」がほぼ確定。


<関連記事引用>

▼中国 “文化強国を建設する”
10月18日 22時51分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111018/t10013355591000.html

中国共産党は、18日まで開いた重要会議で、国際社会で中国の存在感を高めるためのイメージ戦略として「文化強国」の建設を打ち出す一方、来年の最高指導部の交代を見据え、国内世論の引き締めを図る方針を確認しました。

中国共産党は、ほぼ年に1度開くことになっている重要会議、「中央委員会総会」を18日までの4日間、北京市内で開きました。

中国共産党は、来年、5年に1度の党大会に合わせて、習近平国家副主席を胡錦涛国家主席の後任として党トップの総書記に選出する見通しですが、中国中央テレビによりますと、今回の会議でその党大会を来年後半に開くことを決めました。

さらに今回の会議では、「国家のソフトパワーを強化し、社会主義の文化強国を建設していく」として、国際社会で中国の存在感を高めるためのイメージ戦略に乗り出す方針を打ち出しました。これには、急速な経済成長や軍事力の増強に伴って国際社会で広がるいわゆる「中国脅威論」を和らげたいという思惑があるとみられます。

一方で、「社会を管理するための新たな手法を強化し、社会の調和と安定を維持する」として、来年の最高指導部の交代を見据え、党に対する批判の書き込みなども行われるインターネットなどの規制強化を通じて国内世論の引き締めを図る方針も確認しました。


▼6中全会閉幕、ネット規制強化へ 中国、権力闘争激化も
2011/10/19 0:46
http://s.nikkei.com/ppeNOx

 【北京=島田学】中国共産党は18日に閉幕した第17期中央委員会第6回全体会議(6中全会)で、国際競争力を持つ文化産業の育成などで文化強国を目指すとしたコミュニケを採択した。文化の発展には公益性への配慮も必要だとし、社会の治安安定を優先する方針も打ち出した。来年秋の次期指導部への円滑な権力移行をにらみ、インターネット規制など社会管理を一層強める考えだ。

 習近平国家副主席を中心とする次期指導部人事の調整も議題になったとみられる。胡錦濤党総書記(国家主席)が総書記職を退くとみられる来年秋の党大会まであと1年に迫り、党内の権力闘争は激しさを増しそうだ。

 中国の国営メディアを通じて公表したコミュニケでは「社会の変革期にあたり、民族の団結力と創造力の源泉としての文化の重要性は増している」と指摘。経済だけでなく「文化の国際的な影響力を増強することが必要だ」と強調した。中華民族の復興をキーワードに文化強国を目指す姿勢を示し、国威発揚と党の求心力向上を狙った。

 コミュニケでは「文化領域での党の指導を強化する必要がある」と明記。特に「ネット文化の健全な発展」などを課題に挙げた。文化や社会規範のレベルで党の統制を強め、将来的に反党・政府思想が芽生えるのを防ぎたいとの思惑がある。

 中でも当局が監視を強め始めたのがミニブログだ。7月の高速鉄道事故の際にブログで政府を批判する書き込みが相次ぎ、指導部は国民の不満がネットを通じて拡散することへの懸念を強めた。今月13日には国務院国家インターネット情報弁公室が地方の公安当局者らを北京に招集し、ブログへの監視強化を決めた。


▼中国:文化の影響力強化を確認 6中全会閉幕
http://mainichi.jp/select/world/news/20111019k0000m030097000c.html

 【北京・工藤哲】中国共産党の重要方針を決める第17期中央委員会第6回総会(6中全会)は18日、「文化体制改革の深化と社会主義文化発展・繁栄に関する決定」を採択し、中華文化や言語、映画製作などの「ソフトパワー」の国内外への影響力強化を確認して閉幕した。

 胡錦濤国家主席や温家宝首相ら最高指導部が含まれる中央委員202人と中央候補委員163人が出席。文化をテーマに集中的に議論したのは96年以来で、現指導部が発足した07年以降では初めて。

 公表された総会コミュニケでは「ソフトパワーや中華文化の国際的影響力の増強はさらに緊急課題となっている」と分析。「文化強国」実現のため、2020年までの文化改革発展目標を提起するとした。「報道や世論に関する活動を強化」や「インターネット文化の健全な向上」も明記し、報道やネットの規制強化を示唆した。

 背景には、政治や軍事面でも国際的な影響力が強まっているものの、中国は欧米の英語中心の文化に後れを取っているとの危機感がある。世界中の報道が欧米メディア発の情報に偏り、中国の関連報道が正しく伝わっていないとの不満もある。

 「文化体制改革」の意味について、北京のメディア関係者は「文化の市場経済化を一層進める考えだが、政治や党にかかわるもので管理を緩めることはないだろう」と話した。

 総会では、第18回共産党大会を来年後半に開くことも決めた。


▼中国共産党「文化強国」建設を国家戦略に
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20111018-OYT1T01081.htm

【北京=関泰晴】新華社電によると、北京で15日から開かれていた中国共産党の第17期中央委員会第6回総会(6中総会)は18日、インターネットやメディアを含む文化にかかわる体制改革を進め、共産党の指導下にある「社会主義文化」の発展を目指す決定を採択し、閉幕した。


 党は、文化産業を育成しながら、国際的な影響力を拡大する「文化強国」建設を、国家戦略として明確に位置づけた。

 同日発表された声明では、総会は、「文化」の役割について、〈1〉民族の結集力と創造力の重要な源泉〈2〉総合的な国力競争の重要な要素〈3〉経済と社会の発展の重要な支柱――などとした。

 その上で、「国家の文化的なソフトパワーを増強し、中華文化を発揚し、社会主義の文化強国を建設するために努力しなければならない」と強調した。

 「ソフトパワー」は、映画や芸術などの文化活動を通じて中国のイメージを高め、国際的な支持や共感を集める力を指す。世界第2位の経済大国として、国力にふさわしいソフトパワーを発揮していくと宣言したといえる。



▼短文サイトの規制強化へ 中国当局、影響力拡大懸念
2011.10.18 19:23
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111018/chn11101819230004-n1.htm

 7月の中国浙江省の高速鉄道事故で、当局批判の原動力となった短文投稿サイト「微博(ウェイボ)」。中国当局は事故を受け、既に微博の規制に乗り出しているが、18日閉幕した中国共産党の第17期中央委員会第6回総会(6中総会)での議論を踏まえ、さらに強化する見通しだ。

 事故後、中国当局はまず、メディア関係者の微博利用を制限。中国紙関係者によると、共産党北京市委員会宣伝部は8月、北京のメディアで働く全職員に、仕事に関係する情報の微博への書き込みを禁止した。

 同宣伝部は今月に入り、メディア各社に対し、職員の微博使用状況の調査を指示、職員らの書き込みの内容も調べている。一般の微博利用者の管理も強化されている。今後も利用者の実名登録制の徹底を通じ、微博の管理を強化する方針を示している。(共同)


<画像引用>

China’s Culture is Broken Can Beijing Innovate Its Creative Industries cartoon749 – 21CB
http://www.21cb.net/china-creative-culture-industry/cartoon749/

コメント

_ ロッキーホラーショー ― 2011/10/20 08:44

ソフトパワーね。これが英米仏なら軍事力経済力の衰えを文化面での優位性で補うというのも少しは分かりますが、経済力ですら、潜在的な軍事力のアップに結びつかない限り本物のパワーになりえないのは、戦後日本の苦い経験で実証済み。それに他から尊敬されるようなレベルに来るまでには気の遠くなるような文化的な蓄積と絶え間ない伝統とが必要になる。あのドイツですら、ナチスのたった12年の統治の間に文化的焼野原になったあとはさっぱりですもん。共産革命に文化大革命で伝統文化を焼き払ってしまって何が残っているんですかね。まぁ文化ゼロのナチスばりの軍事大国になられても困るので、頑張ってくださいとしか言いようがないですが。

_ Y-SONODA ― 2011/10/21 05:50

ロッキーホラーショーさんへ

>共産革命に文化大革命で伝統文化を焼き払ってしまって何が残っているんですかね。まぁ文化ゼロのナチスばりの軍事大国になられても困るので、頑張ってくださいとしか言いようがないですが。

何度も仕事で中国も訪れましたが、
場所によっては日本人にも共通する繊細さを感じたことも。
お茶の出し方ひとつでもわかること。

そのあたりが表に出てくれば、中国も変わってくると思うのですが、
政府高官やら共産党系メディアから飛び出す発言に垣間見える上から目線。
ジョークでも絡めれば許せるものをなぜかクソ真面目。

まだまだ時間がかかるような気がしますね。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
「カ○スの勝手でしょ」にようこそ♪ 質問:○に入るカタカナ一文字は?

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://y-sonoda.asablo.jp/blog/2011/10/19/6161938/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。