Google
WWW を検索 「園田義明めも。」を検索

夏の夜の夢?:2011年8月15日に「ニクソン・ショック」クラスの激震予報2011/07/27 08:06

夏の夜の夢?:2011年8月15日に「ニクソン・ショック」クラスの激震予報


地政学の奥山真司君が6月28日に気になる呟き。
実はこの日の飲み会には私も同席。
国際政治アナリストとして有名な某T氏含め3人の飲み会。

T氏は今年のお盆あたりに一山あると。
実際には8月15日と特定し、世界的危機発生との噂が海外で流れていると。

日本で8月15日といえば、当然終戦記念日。
米国で8月15日といえば、1971年の「ニクソン・ショック」。
今年は「ニクソン・ショック」から40周年という節目にあたる。

そんなことを語り合いながら盛り上がった飲み会から1ヶ月。
もうほとんど忘れかけていた8月15日。

そして、昨日飛び込んできたロイター記事。
<むしろ重要なのは8月15日>の小見出しにありゃま。

やはり気になる米国デフォルト問題。
「ニクソン・ショック」クラスの激震があるのか。
それとも噂は噂。夏の夜の夢で終わるのか。



<関連記事引用>

出口見えない米債務協議、米金融市場は8月の嵐に身構え
2011年 07月 26日 12:14 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-22363820110726?sp=true

 [ニューヨーク 25日 ロイター] 「Gradually, then suddenly(徐々に、そして突然に)」──。米国がデフォルト(債務不履行)回避に向けた債務上限引き上げを8月2日までに実現できなかった場合、投資家の反応は、人がどのようにして無一文になるか、を表現した文豪ヘミングウェイのこの言葉に要約できるだろう。

 米債務上限引き上げをめぐる大詰めの調整が続く中、週明け25日の米国市場では、株、国債、ドルが揃って売られるトリプル安となったが、一部で懸念されていたパニック的な状況にはならなかった。

 しかし、来週月曜日、8月2日の期限を翌日に控えた1日前の段階で、オバマ政権および与党民主党と野党共和党との合意がなお程遠い状態であれば、デフォルトと格付け引き下げが現実味を増し、市場は急激な反応を示す、とアナリストや投資家は予想する。

 ただ、共和党が債務上限引き上げの条件としている長期的な赤字削減計画をめぐる溝が深いにもかかわらず、合意がまとまると予想する向きは多い。

 リチャード・バーンスタイン・アドバイザーズのリチャード・バーンスタイン最高経営責任者(CEO)は、市場はワシントンが妥協をあきらたと確認するまで大きくは動かないだろうと予想する。

 同CEOによれば、2008年のリーマン破たんを受けた金融機関救済策成立までの過程では、事態が混とんとしている中で、市場は疑念や懸念を抱きながらも、相場の下げはある程度の歯止めがきいていたという。そして、「不良資産救済プログラム(TARP)」と呼ばれる7000億ドルの救済策が議会で否決された時、世界各国の市場は急落した。

 米国がデフォルトし、格付け会社がトリプルA格付けを引き下げた場合、2008年の時のような市場の混乱が再び起こることを投資家は懸念しているが、カンバーランド・アドバイザーズのポートフォリオマネジャー、ピーター・デミラリ氏は「衝撃が走る可能性がある。ただ、それが起こるのは8月2日か3日だと思う」と述べた。協議の完全決裂が宣言されない限り、それより前に市場が急落することはないとみている。

 <むしろ重要なのは8月15日>

 一部アナリストによると、米市場では8月2日が動かし難い期限ではないとの見方もある。バークレイズ・キャピタルは顧客向けリポートで、7月14日以降、予想を上回る税収があったことを挙げて「債務を履行する資金が尽きるのは8月10日あたり」という見方を示した。
 ただ、そうだとしても、短い延命期間でしかない。8月半ばまでに256億ドルもの四半期利払いが予定されている。

 バンク・オブ・アメリカの金利ストラテジスト、プリヤ・ミスラ氏は「8月15日に大規模な利払いが予定されている。その日こそが注目」と指摘。「利払いが履行されなかった場合、不履行となった国債の銘柄が判明する。当該銘柄の価格はその日、大きく変動する」という。

 MFグローバルのシニア株式アナリスト、ニック・カリバス氏は、ストレスの兆候として、8月初めに償還を迎えるTビル(財務省短期証券)の金利に注目している。

 7月25日に実施された3カ月物と6カ月物Tビル入札の落札金利は前回から上昇した。カリバス氏は、今週実施される2年債、5年債、7年債の各入札についても外国投資家の落札比率に注目しており「プライマリーディーラー(米政府証券公認ディーラー)の落札額がこれまでより増えたら、不安材料」と述べた。

 <打撃は債券よりも株>

 債務上限引き上げ問題で合意が成立しなかった場合、最も大きな打撃を受けるのは債券でないかもしれない。スタンダード・チャータードのリポートによると、債務上限が引き上げられず政府機関閉鎖に追い込まれた1995年、景気への懸念から株が下落し、米債利回りは低下した。ただし、当時は、米国の完全デフォルトを深刻に懸念するムードはなかった。

 ドワイト・アセット・マネジメントのジェーン・キャロン氏は、「長期債ポジションを手仕舞い、現金を確保したい人々はすでにそうしており、今はそういう取引を志向していない」と指摘。そのうえで、「個人的に注目しているのは株式市場。株の投資家の方が混乱しやすいと思う」と述べ、株式市場から引き揚げた資金は短期国債に向かうとの見通しを示した。

 為替ストラテジストは、ドル相場について、8月2日までに合意がまとまらないことが確実になるまで、持ちこたえるとみている。

 BMOキャピタル・マーケッツのトレーディング責任者、フィラス・アスカリ氏は、デフォルトや格下げとなれば、ドルは対スイスフランなどで下落するが、対ユーロでは、欧州債務問題を背景に底堅さをみせると予想した。


米デフォルト懸念が8月償還Tビルに影響、15日の利払い・償還に市場は注目
2011年 07月 27日 08:11 JST
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK895432620110726

 [ニューヨーク 26日 ロイター] 米債務上限引き上げ問題が進展せず、デフォルト(債務不履行)懸念がでていることを受け、8月に償還を迎える財務省短期証券(Tビル)に影響が出始めた。

 UBSの金利ストラテジスト、クリス・アーレンズ氏によると、8月償還のTビル利回りは9月償還に比べ2―3ベーシスポイント(bp)高い5.25bpとなっている。

 財務省が引き上げ期限としている8月2日以降、4日に最初の国債償還を迎えるが、アナリストは15日まではデフォルトに陥らずに対応可能とみている。15日は償還266億4000万ドルに加え、312億4000万ドルの利払いが必要となる。

 4日には907億9000万ドル、11日には932億9000万ドルの償還となるが、これはロールオーバーで対応可能とアナリストの一部はみている。

 このほか2日以降、3日に予定されている四半期定例入札(クオータリーリファンディング)の延期による時間稼ぎも可能とアナリストは指摘している。

 アーレンズ氏は11日の償還にもリスクは残ると指摘した。


<画像引用>

Twitter - @masatheman 都内で国際政治アナリストとして有名な某T氏と飲んだ。
http://twitter.com/#!/masatheman/status/85691021681377281

コメント

_ ロッキーホラーショー ― 2011/07/27 18:54

おおごとになるんですかね。テレグラフのプリチャード記者なんかは、格下後も利率低下傾向の日本国債を例にひき、心配ないよ、というスタンスですが。
ただ、米国債デフォルトのとばっちりでユーロ圏やシティの金融街がパニックになり、再び大西洋を渡ってNY金融業界がフリーズし、なんてことにならなければいいのですが。

_ Y-SONODA ― 2011/07/28 08:05

ロッキーホラーショーさんへ

>テレグラフのプリチャード記者なんかは、格下後も利率低下傾向の日本国債を例にひき、心配ないよ、というスタンスですが。

実は私も仮に米国がデフォルトになったとしてもそれほど深刻な事態にならないのではないかと。
パニックが起こったとしても一時的なものになりそう。
むしろ長期戦に備えたほうがいいのではないかと思いますね。
現時点では8月15日より2012年から始まることの方が怖いです。
しかし、東日本大震災の影響で半年ほど早まった可能性はありかなぁと(汗)

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
「カ○スの勝手でしょ」にようこそ♪ 質問:○に入るカタカナ一文字は?

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://y-sonoda.asablo.jp/blog/2011/07/27/5985471/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。