Google
WWW を検索 「園田義明めも。」を検索

南シナ海波高し、戦争リスクも浮上中2011/06/29 07:37

南シナ海波高し、戦争リスクも浮上中


米国のチクチク刺激で南シナ海波高し。
切れちゃダメだよ、中国さん。


<関連記事引用>

南シナ海の領有権問題、戦争へのリスク高まる=豪シンクタンク
2011年 06月 28日 19:11 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-21930420110628

 [キャンベラ 28日 ロイター] オーストラリアのシンクタンク、レービ研究所は28日、南シナ海などで中国が関与する領有権問題は戦争につながるリスクが高まっており、米国など周辺大国を巻き込む可能性もあるとの報告書を発表した。

 報告書では、中国の資源需要の高まりや野心の拡大と相まって、東シナ海や南シナ海での中国軍のリスクをいとわない姿勢が、武力紛争の可能性を高めていると指摘。「インド・太平洋アジアのシーレーンはますます競争が高まっており、武力行使による対立が起きやすくなりつつある。経済戦略の比重のバランスが変化するなか、海・空軍が強化されている」と述べた。

 さらに「中国と日米やインドとの摩擦は長期化かつ激化する可能性が高い」とし、衝突する事案の増加に伴い、武力衝突や外交的な危機、紛争にまでエスカレートする公算も高まるとの見方を示した。

 中国は今月に入り、同国最大の巡視船「海巡31」を南シナ海に派遣。また、17日付のチャイナ・デーリー紙によると、中国の海洋監視隊は2015年までに航空機16機と船舶350隻を保有し、2020年までには要員も現在の9000人から1万5000人以上に増やす計画が明らかになっている。

 一方、米上院は27日、南シナ海での「中国の実力行使に遺憾の意を表明する」との決議を全会一致で可決。上院外交委員会で東アジア太平洋小委員長を務めるジム・ウェッブ議員(民主党、バージニア州)は「南シナ海周辺では、中国の威嚇行動のパターンに深刻な懸念を表明する国が増えている」と述べた。

 東南アジア研究所(ISEAS、シンガポール)のアジア海事問題の専門家、イアン・ストーリー氏は、レービ研究所の報告書について、南シナ海での武力衝突リスクに関する「バランスの取れた信頼できる内容」だと評価。そのうえで「当該国間での信頼醸成手段や衝突回避メカニズムの欠落は、海上問題が一段と深刻な衝突にエスカレートするのは時間の問題であることを意味する」と語っている。


<関連記事>

Lowy Institute for International Policy
http://www.lowyinstitute.org/

Crisis and confidence: major powers and maritime security in Indo-Pacific Asia
http://www.lowyinstitute.org/Publication.asp?pid=1618

Report warns of rising tensions in South China Sea
http://www.abc.net.au/worldtoday/content/2011/s3255433.htm

China rejects US involvement in South China Sea disputes
http://www.csmonitor.com/World/terrorism-security/2011/0628/China-rejects-US-involvement-in-South-China-Sea-disputes

Philippine-US joint naval drill amid tension with China (画像引用)
http://www.bbc.co.uk/news/world-asia-pacific-13938361

米比軍事演習:南シナ海での中国海軍の動き、けん制が狙い
http://mainichi.jp/select/world/news/20110629k0000m030181000c.html

米比合同軍事演習:「中国の領有権侵害阻止」 比司令官がけん制
http://mainichi.jp/select/world/news/20110629ddm003030086000c.html