メルケル首相もバック・トゥ・ザ・フューチャー、「ドイツの多文化主義は完全に失敗した」発言の衝撃 ― 2010/10/18 07:43
<関連記事>
Merkel says German multicultural society has failed
http://www.bbc.co.uk/news/world-europe-11559451
Chancellor Merkel says German multiculturalism has 'utterly failed'
http://www.dw-world.de/dw/article/0,,6118859,00.html
Angela Merkel declares death of German multiculturalism
http://www.guardian.co.uk/world/2010/oct/17/angela-merkel-germany-multiculturalism-failures
Germany's Angela Merkel: Multiculturalism has 'utterly failed'
http://www.csmonitor.com/World/Global-News/2010/1017/Germany-s-Angela-Merkel-Multiculturalism-has-utterly-failed
コメント
_ とら猫イーチ ― 2010/10/24 10:23
_ Y-SONODA ― 2010/10/24 11:44
とら猫イーチさんへ
>それでも、これ等の国家においても、民族的軋轢があるのですから、なかなか理想と現実とは一致しない。
いやー、今回のメルケル発言はびっくりしましたね。
フランスに続いて、ドイツよ、お前もかと。
環境問題にも見られるように行き過ぎたリベラリズムへの急ブレーキ現象なのかも。
それが世界中で起こっているのではないかとの仮説を立てているところ。
この仮説から米国のティー・パーティー運動もチェックしています。
日本とて問題を抱えていないわけではない。
ところが今回のメルケル発言を即伝えた日本メディアはなし。
今でも出てくる記事は産経のみ。日本だけが取り残されているような感じです。
産経=多文化主義論争激化 メルケル発言に英メディア反発
>それでも、これ等の国家においても、民族的軋轢があるのですから、なかなか理想と現実とは一致しない。
いやー、今回のメルケル発言はびっくりしましたね。
フランスに続いて、ドイツよ、お前もかと。
環境問題にも見られるように行き過ぎたリベラリズムへの急ブレーキ現象なのかも。
それが世界中で起こっているのではないかとの仮説を立てているところ。
この仮説から米国のティー・パーティー運動もチェックしています。
日本とて問題を抱えていないわけではない。
ところが今回のメルケル発言を即伝えた日本メディアはなし。
今でも出てくる記事は産経のみ。日本だけが取り残されているような感じです。
産経=多文化主義論争激化 メルケル発言に英メディア反発
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://y-sonoda.asablo.jp/blog/2010/10/18/5421967/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
ドイツは、地方の力が強大で、国民は、郷土意識が強くて、国家と民族とドイツ語を擁護するのに熱心です。 同じく戦争には破れましたが、日本人とは対極にあると感じています。 私は、ドイツ語を勉強していることもあって、ナチス時代を冷静に見直そうとする彼らの姿勢にも共感し、その民族性には好感をもっています。
多文化を認容して、自らを変化させる国家には、元々、多民族の共存がありましたので、英米とは事情が相違すると思います。 英米は、歴史的に多民族を征服、あるいは融合して来ましたので、文化的にも混在する現状があります。 それでも、これ等の国家においても、民族的軋轢があるのですから、なかなか理想と現実とは一致しないことでしょう。 特に、イスラムの文化は、基本的に、欧米とは異質ですので。。。