ヘッジファンドの熱い視線はギリシャから日本へ ― 2010/02/23 10:41

ギリシャの首相兼外相はヨルゴス・パパンドレウ。
祖父も父も首相経験者で3代連続の首相一家。
パパンドレウ家は世襲議員が多いギリシャ政界の中でも「名門中の名門」。
パパンドレウは2004年から中道左派の全ギリシャ社会主義運動(PASOK)党首。
PASOKの設立者は父のアンドレアス・パパンドレウ。
若い頃の父はトロツキスト・グループの活動家で投獄されたこともある。
PASOKの伝統的な支持基盤は労働組合。
現在労組が一丸となって財政赤字削減策に反発。
2月24日には国内最大の民間企業労組連合組織「ギリシャ労働総同盟」(GSEE)が大規模ストを計画中。
パパンドレウ首相は「痛みを伴う」措置を受け入れるよう再三呼び掛けているが、財政赤字削減策の実行が危ぶまれている。
もたつくギリシャはヘッジファンドにとって格好のターゲット。
ギリシャの次に狙われるのはどこなのか。
マルクス好きのダンカイ星人が集う民主党の支持基盤も労組。
連立を組む国民新党代表の亀井静香も学生時代は「マルクスの亀井」と呼ばれていた。
同じく連立を組む社民党党首・福島瑞穂は社会主義インターナショナルの副議長の一人。
そして、社会主義インターナショナルを束ねる議長はパパンドレウ首相。
ギリシャと日本が重なって見えてくる。
ヘッジファンドの熱い視線が注がれているのはこの日本。
今日本に戦後最大の危機が迫っている。
この春から日本は政権崩壊連発となるのか。
乱れに乱れる日本政界。その先に本物の春が待っている。
<関連記事>
ギリシャで公務員労組がゼネスト 財政危機下、緊縮策に反発
http://www.47news.jp/CN/201002/CN2010021001000586.html
ギリシャ首相:支持基盤の労組との闘いに直面-財政赤字削減に向け
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=ab6s_zpRvXDk
ギリシャ最大労組:大規模ストを24日実施へ-財政赤字削減策に抗議
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=aUDDfEnRE_oI
<関連サイト>
ヨルゴス・パパンドレウ ギリシャ共和国首相兼外相略歴
(H.E. Mr. George A. PAPANDREOU, Prime Minister and Minister of Foreign Affairs of the Hellenic Republic)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/greece/cv/r_papandreou.html
George Papandreou (junior) (画像引用)
http://en.wikipedia.org/wiki/George_Papandreou_(junior)
祖父 George Papandreou (senior)
http://en.wikipedia.org/wiki/George_Papandreou_(senior)
父 Andreas Papandreou
http://en.wikipedia.org/wiki/Andreas_Papandreou
http://www.biographybase.com/biography/Papandreou_Andreas.html
社会主義インターナショナル Socialist International
http://www.socialistinternational.org/
最近のコメント