Google
WWW を検索 「園田義明めも。」を検索

2012年~2013年日本国債暴落説(7)日本の一般政府債務と家計純資産2010/02/16 08:42

日経:日本の一般政府債務と家計純資産


この問題でこれから政権崩壊連発の可能性大。まずは当然鳩山政権。
英エコノミスト誌は春の終わりの本格的なパニックを予測しています。


<関連記事抜粋引用>

第40回「国債を増発して本当に大丈夫?」(2010/02/15)
http://bizplus.nikkei.co.jp/colm/doi.cfm?i=20100210co000co&p=1

 そこで、我が国の家計の純資産を見ると、図に示されているように、近年伸び悩んでいます(ここで純資産としたのは、家計の資産でも、住宅ローン等家計が負う債務の分は、国債の投資に回せないので、これを控除したからです)。そして、家計資産の規模に、一般政府債務の規模が近づいてきています。

 政府債務が今後さらに増え、家計資産が減るとなると、政府債務の規模のほうが上回る可能性すらあります。このことは極言すれば、家計が仮に全ての資産を国債で運用しても、それだけでは国債は消化しきれず、海外投資家等にも投資してもらわなければならないことになります。

 そうなれば、我が国の国債金利は、これまでのように国内要因でほぼ決まるということではなくなり、海外投資家による国際的な金利裁定の影響を受けることになります。つまり、(ただでさえ日本よりも政府債務が少ない)欧米先進国では3%以上の国債金利になっているのに、日本国債は1%台のままならば、金利が低いので日本国債を買ってくれず、それでも買ってもらおうとするなら金利が高くならなければならない、ということです。よりスムーズに金利裁定が起きるなら、我が国の国債金利は3%台になっても何ら不思議ではありません。

 今後の財政運営は、こうした可能性をも視野に入れ、より一層財政健全化の努力をしなければならないのです。


How long for Hatoyama?
http://www.economist.com/blogs/banyan/2010/02/how_long_japans_hatoyama

But I am going to guess that come the end of the spring, the DPJ will be in a full-blown panic, especially if the global economic picture worsens with heightened fears about sovereign debt.

トヨタ追及の急先鋒はセイフティ・リサーチ・アンド・ストラテジーズのショーン・ケイン2010/02/16 09:33

トヨタ追及の急先鋒はセイフティ・リサーチ・アンド・ストラテジーズのショーン・ケイン


<関連記事>

Outspoken Researcher Turns Focus To Toyota
http://online.wsj.com/article/SB20001424052748703382904575059673947415794.html

Toyota Acceleration Complaints Cite 34 Deaths, U.S. Data Show
http://www.businessweek.com/news/2010-02-15/toyota-acceleration-complaints-cite-34-deaths-u-s-data-show.html

Toyota’s Murky Data
http://www.newsweek.com/id/233585

REPEAT-SPECIAL REPORT-Inside Toyota's epic breakdown
http://www.reuters.com/article/idUSN0910439220100210


<関連サイト(画像引用)>

Safety Research & Strategies, Inc
http://www.safetyresearch.net/

About Us
http://www.safetyresearch.net/about-us/

Established in July 2004 by Sean Kane, Safety Research & Strategies, Inc., is staffed with research professionals who specialize in safety matters.

Mr. Kane began his work in 1991 with the Center for Auto Safety, the advocacy organization established by Ralph Nader in Washington D.C. As a co-founder of Strategic Safety, and later, as president of Safety Research & Strategies, Mr. Kane has remained at the forefront of safety issues and trends, from Electronic Stability Control to aging tires.

チャイナ・バブルをめぐる米中の駆け引き、人民元切り上げへ2010/02/16 23:38



<関連記事>

China’s Growth May Top 11% Even as Officials Rein in Lending
http://www.businessweek.com/news/2010-02-14/china-s-growth-may-top-11-even-as-officials-rein-in-lending.html

U.S. President Barack Obama said in a Feb. 9 interview with Bloomberg BusinessWeek that a stronger currency would help China to deal with “a bunch of bubbles” in its “potentially overheating” economy.


Goldman’s O’Neill Says ‘Something Brewing’ in China on Currency
http://www.businessweek.com/news/2010-02-14/goldman-s-o-neill-says-something-brewing-in-china-on-currency.html

Goldman’s O’Neill Says ‘Something Brewing’ in China on Currency
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=20601087&sid=awBSw.3x_gAo&pos=3

“Something’s brewing. It could happen anytime.”


「人民元の切り上げ間近」 ゴールドマンのチーフエコノミスト
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/100216/eca1002160509004-n1.htm

ゴールドマンのエコノミスト、人民元切り上げを予想=報道
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-13882520100215


そうなるとこのワシントンの内部情報の信憑性は高いということか。
中国は絶対に米国債を売れない。つまり、中国は追い込まれているということ。

【経済が告げる】編集委員・田村秀男 日米欧悩ます人民元パワー
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/100216/fnc1002160301000-n1.htm

ワシントンの内部情報によれば、今月5日、ガイトナー財務長官は中国の王岐山副首相に電話し、人民元の切り上げを求めたという。でないとオバマ政権は中国を「為替操縦国」と認定して制裁するよう、4月中旬に米議会に通告すると警告した。これに対し、王氏は強く反発し、米国債売却を示唆したという。米国としては中国の人民元パワー増長を抑えたいが、米国債市場の波乱は怖い。人民元切り上げ要求に同調する日本も欧州も同じ思いだ。


ガイトナーと王岐山のG2ホットライン
http://y-sonoda.asablo.jp/blog/2009/05/31/4333167