Google
WWW を検索 「園田義明めも。」を検索

「世界に一つだけの花」 再起動のすゝめ2010/02/13 11:13




No.1なんて疲れるもの。
一番になりたがるアホがいるのなら、やらせてあげればいいではないか。

それがたとえ「目ン玉つながりのお巡りさん」であろうとも、いないよりはいるほうが便利な時もある。

EUや中国だってきっとそう思っている。
混乱に乗じて中国と組んで一花咲かせようなどと考えるのは大間違い。

すでにこの国は根元から腐り始めている。
誇らしげな花どころかこのまま朽ち果てる運命が待っている。

土に還り、雑草からの再スタート。それもまたいいではないか。
今度こそ一生懸命にしゃんと胸を張って独り立ち。
今度こそ特別なOnly oneが花咲くかもしれない。

コメント

_ きたろう ― 2010/02/13 15:19

山の頂まで登ったら、後は下るしかない。
日本はとっくに山の頂まで上ってしまっている。

一番楽しいのは、山に頂に登るまでの途中の状態。

非民主主義政権の中国共産党は、その途中の状態をいかに継続するか考えている。

しかし、非民主主義の日本は、山の頂の先にも新たな頂が出現すると思って、山の頂を登った後は下山するということを全く考えてなかった。

_ トンチンカン ― 2010/02/13 19:08

_ isaacpapa ― 2010/02/13 23:03

抑w,花屋で売られる花達は,地球上に咲き誇ろう無数のそれ達の中の一塊でしかない.人間の美的価値観で選ばれたエリート集団とも見え,種の連鎖を断ち切られた犠牲者達とも思える.

人は,その存在価値を社会の中で際立たせる行動で,恣意的に(否,本能的か)選ばれる側に立つ.これを,選ぶ側の判断としての優劣性と解釈すれば良いのか,愛しい自己犠牲と理解すれば良いのか私には分からない,しかし,近しい.

花屋の花達に,青年層の宦官の姿を重ねるのは私だけだろうか? 美とは,カルマからの解脱の意を含んだ自己犠牲の観念なのだろうか? 共に位相は違えど,繁殖を断たれた側に立つ.

終末思想観の世界で育てられた人々は,選民思想の毒を吸い続ける.最後に選ばれるという意味は,その上の他者に喰われる行為だとも知らずに.

その答えは,レレレのおじさん達が知っていたりする.

_ Y-SONODA ― 2010/02/14 11:52

★きたろうさんへ

日本に限ったことではなく、調子に乗って出る杭は打たれる仕組みに。
日本の次は中華。これはもうほぼ確実ではないでしょうか。
フランスあたりのポジションが一番いいかもしれませんが、これを黄色がやると睨まれることに。
フランスのちょい下あたりが居心地いいかもしれませんね。

★トンチンカンさんへ

>満月の夕

この曲もいいですね。私のiTunesに何種類か入っていますよ。
そういえばソウル・フラワー・ユニオンもケルトの影響大。
彼らの「霧の滴」の原曲はアイルランド蜂起を歌ったThe Foggy Dewですね。

★isaacpapaさんへ

ありゃまー。花屋にツッコミですね(笑)
そうなると当然売り買いの対象になっちゃって今と大して変わらなくなりますね。
何度再起動しても結局そうなるということか(汗)はかないのー。
今度レレレのおじさん達を呼んで勉強会しましょう。

_ トンチンカン ― 2010/02/14 19:51

>ソウル・フラワー・ユニオンもケルトの影響大

おお~、知りませんでした。私が知ってるアイルランド関連はpogues、 Flogging Mollyくらい、あとVan Morrisonのムーンダンスは持ってます。
そろそろ、きちんとケルトミュージックにも接近してみたいんですが、どこからとっかかれば良いのか解らなくて(泣)。
下記のものくらいシンプルなもので何かオススメが有りましたら、ご教授して頂けないでしょうか?

Mississippi John Hurt
http://www.youtube.com/watch?v=DdktFeIu4Xo&feature=related

Monica Zetterlund - Some Other Time
http://www.youtube.com/watch?v=Ob0HX84Fojk&feature=related

音楽人脈本も出して欲しいです。

_ Bon ― 2010/02/15 01:01

オンリーワンなんてあらゆる」カテゴリーごと個々に有名にしようと思ったら、いったいいくらの宣伝費がかかるのか。結局はナンバーワンを適当に創り上げるしかない。ノリピーとの待遇の格差を感じますね。

_ Y-SONODA ― 2010/02/15 09:33

★トンチンカンさんへ

>Mississippi John Hurt
>Monica Zetterlund - Some Other Time

おっと、渋いですねー。
ケルトミュージックの方も実に奥行きがありまして、聴きやすいようにボーカル曲を中心に紹介していますが、リールとかジグもあったりする。
人脈を絡めるとすればチーフタンズあたりから入るのがいいのかなぁ。

★Bonさんへ

>いったいいくらの宣伝費

あはは、確かにそりゃそーだ。
とはいえ日本人は結構自己満足が好きではないかと。
自己満足だとそんなにお金もかからないかもしれませんよ。

>結局はナンバーワンを適当に創り上げるしかない

その方が安定しますよね。

_ 敢えて名を伏すの隣人 ― 2010/02/15 15:43

isaacpapaさん

>最後に選ばれるという意味は,その上の他者に喰われる行為だとも知らずに.

日本人は異民族に支配された経験がないこともあり、大陸中国の「砂の民」の逞しさにはとても及ばないということでしょう。

それにしても、終戦時の中国人に言われたことで「日本人はあと2,3度戦争に負けないと骨身に沁みないだろう」という話を思い出す。。。

_ トンチンカン ― 2010/02/15 19:16

>チーフタンズあたりから

ありがとうございます!
では、お勧めミュージックを参考書にさせてもらいながらヴァンモリソン+チーフタンズ絡みで森の中へと進んでみます。

_ Y-SONODA ― 2010/02/16 08:23

★敢えて名を伏すの隣人さんへ

今日はisaacpapaさん、お休みのようですね。
お仕事が大変なのかも。

>「日本人はあと2,3度戦争に負けないと骨身に沁みないだろう」

2,3度ですむのかどうか。
もう割り切っちゃって、その日本人の素朴さがいいと考えた方がいいかもしれませんね。

★トンチンカンさんへ

>ヴァンモリソン+チーフタンズ絡み

これはトラッド満載で最高でしたねー
Irish Heartbeat: Van Morrison & The Chieftains

I'll Tell Me Ma
http://www.youtube.com/watch?v=nGIJEKSjM8Y

残念ながらこれはユーチューブにないですねー。いずれも私の宝物です。

Shenandoah Van Morrison & The Chieftains
Ta Mo Chleamhnas Deanta  Van Morrison & The Chieftains

_ isaacpapa ― 2010/02/16 10:55

園田さん

>お仕事が大変なのかも。

疲れて寝てましたw

敢えて名を伏すの隣人さん

>「日本人はあと2,3度戦争に負けないと骨身に沁みないだろう」

そうでしょうか?w 日本が戦争したら地政学的に必ず支那を巻き込んでしまう.それを一番恐れているのが支那人なんですがw その当時の支那人は論理破綻してますね.

_ 敢えて名を伏すの隣人 ― 2010/02/16 15:23

isaacpapaさん

>地政学的に必ず支那を巻き込んでしまう&論理破綻

これはその通りでしょう。
その支那人の言いたかったのは、日本人の直線的思考や感情に流されて冷静さを欠いた行動を取ることを揶揄したものです。

歴史上何度も異民族の侵入や支配を受けた支那人は、生き残るためのしぶとさや知恵を身につけている。当時の支那人の家では共産党、国民党、日本のそれぞれの旗を用意していて、そのどれかが村に来たらそれにあわせた旗を掲げるといったことをやっていた。

_ トンチンカン ― 2010/02/16 17:31

園田さん へ

>これはトラッド満載で最高

というわけで早速Irish Heartbeatを買おうと思ったら廃盤(泣)。
と思ったら近所の中古レコード屋に中古CDがありました(喜)。
後は知ってる名前が多かったのでLong Black Veilを通販で。

>Shenandoah

Long Journey Homeというアルバムに収録されているんですね。聞きこんだら、次はそっちに行ってみます。この番組NHKやってくれませんかね〜。
最近ピーターバラカンさんの解説でロックとソウルのBBCドキュメンタリーはやってましたね。

_ Y-SONODA ― 2010/02/17 01:19

★isaacpapaさん&敢えて名を伏すの隣人さんへ

いやー、米国の中華料理がおもしろくなってきましたよ。
はたして本当に人民元は切り上げとなるのか。
なんだかプラザ合意を思い出しますね。
ひょっとしたら中国バブルをますます膨らませる結果になるかも。
中国は絶対に米国債を売れない。
どうやら中国も追い込まれてきたようです。

「中国人は何度やっても米欧に負けることを知っている」
こういう見方を学ぶほうが重要ではないでしょうか。


★トンチンカンさんへ

>Long Black Veilを通販で

これもいいですよー。スティングのゲール語なんて最高。
ヴァン・モリソンのようにチーフタンズの影響でトラッドに回帰する人が多いんです。
あのシネイド・オコナーもトラッドだけのアルバムを出していますよ。

_ トンチンカン ― 2010/02/17 08:28

>チーフタンズの影響で

では、やはりチーフタンズを軸に進んでいきます!

_ isaacpapa ― 2010/02/17 09:11

>ひょっとしたら中国バブルをますます膨らませる結果になるかも。

これ,支那共産党が嫌がると思います.しかし,着地点も暗中模索.

>中国は絶対に米国債を売れない。

絶対に売れない.人民数千万殺しても売らないでしょう.

>「中国人は何度やっても米欧に負けることを知っている」

というか,英米ですね.

_ Y-SONODA ― 2010/02/18 10:26

★トンチンカンさんへ

>やはりチーフタンズを軸に進んでいきます

多少聞き込まないとその良さがわからないかもしれませんが、感想などありましたら教えてくださいね。

★isaacpapaさんへ

>>中国は絶対に米国債を売れない。
>絶対に売れない.人民数千万殺しても売らないでしょう

なんとまー、中国は米国債を売却しちゃったようですよ。減少した額は342億ドル。
その代わりに長期債買い増しとFTが伝えていますが、どうなることやら。
なんだかきな臭くなってきましたね。
今度の生贄候補上位に浮上してきたような。

_ トンチンカン ― 2010/02/18 17:53

>多少聞き込まないと
パンクから抜け出るのに苦労して以来、身に沁みておりますw

>感想などありましたら
了解です!

_ isaacpapa ― 2010/02/19 02:48

>なんとまー、中国は米国債を売却しちゃったようですよ。減少した額は342億ドル。

数字の出所に注意した方がいいですよ.

_ Y-SONODA ― 2010/02/19 09:10

★トンチンカンさんへ

パ、パンクですか。
アイリッシュパンク(ケルティックパンク)でもいいのがいっぱいありますよ。
日本でもおもしろいのがいるので、表の方にアップしておきました。

★isaacpapaさんへ

>数字の出所に注意

私も最初そう思ったのですが、間違いであれば中国が即効対応するはず。
今のところ中国政府に動きはなく、中国メディアは売却を認める報道を繰り返していますよ。

_ isaacpapa ― 2010/02/20 03:05

>中国メディアは売却を認める報道を繰り返していますよ。

駆け引き上手ですからね,彼らはw 売ったとすれば直ぐ買い戻すでしょう.売り浴びせをする自信は,今の共産党にはありませんから.

_ とおる ― 2010/02/20 13:24

中国による米国債の売却の話を、BSジャパン「マーケットウィナーズ」(今朝10時~)で、米国債の量と元相場の表を出して、「米国債の減少から約1年後、あるいは、それより短い時期に、元が上がっているので、同じことが起こるかもしれない」というような事を言っていました。
(そういう見方も有るという話です。)

_ isaacpapa ― 2010/02/20 18:59

支那は国=共産党なのでややこしいですが,「中国債」なるものの存在をご存知でしょうか? 10年もので年率5%程で国内流通していますw 私たちは買えません>ストレートには.支那人達には人気が無いようですよw

_ とおる ― 2010/02/20 22:10

> 米国債の量と元相場の表を出して、「米国債の減少から約1年後、あるいは、それより短い時期に、元が上がっているので、同じことが起こるかもしれない」

上記の部分を録画で見た所、次の通りでした。(発言したのは、岡崎良介氏。http://www.bs-j.co.jp/winners/

中国の外貨準備に占める米国債の割合と人民元の対ドル・レートの比較表を出して、「米国債の割合が減っているのは、1年後、あるいは、ひょっとしてもっと早いかもしれないが、人民元の切り上げが用意されていて、その準備として、米国債の保有残高の割合を減らし始めたという意味があるのじゃないかと思った次第。」

_ Y-SONODA ― 2010/02/21 11:26

isaacpapaさん&とおるさんへ

中国は米国債保有国No.1に返り咲くためこれから必死のパッチになるかもしれませんねー。

_ トンチンカン ― 2010/03/08 18:26

だいぶ聞き所が解ってきた気がします。なんというか"うまみ"がありますね。

>Tell Me Ma I Rotoscoped You
これいいですね。コンピに入っていた別のバンドと聞き比べたりしてます。

それと、THE LONG BLACK VEILの歌詞には衝撃を受けましたw
ブルースとは、また違った趣がありますね。

Kinksのルーツにもやっぱり入ってるんですね。
http://www.youtube.com/watch?v=xcn4mr-OUVw

sunny afternoonにも影響が入ってるんでしょうか?
http://www.youtube.com/watch?v=1h1oRP7FfBw

取り敢えず、持ってる英国バンドのアルバムを聞き直してみたりしながら、Irish HeartbeatとLong Black Veilをもっと聞き込んでみます。

_ Y-SONODA ― 2010/03/09 10:55

トンチンカンさんへ

>Tell Me Ma I Rotoscoped You

これはもう私のお気に入り。
PCの中を覗くと50種類ほどのI'll Tell Me Maが出てきました。

そういえばレッド・ツェッペリンも相当ケルトしていますね。

Stairway To Heaven / The Celtic Tribute to Led Zeppelin : Long Ago and Far Away
http://www.youtube.com/watch?v=GQ_q_ORctQk

_ トンチンカン ― 2010/03/09 13:17

>50種類ほどのI'll Tell Me Ma
す、凄い。レベルが違います。

>Stairway To Heaven / The Celtic Tribute to Led Zeppelin : Long Ago and Far Away

おお、これもいいですね。
私は「弦弾きと言えば、エディー・フィリップス!」というようなクリエイションファンなので、ツェッペリンは聞かず嫌いだったんですが、このトリビュートアルバムは聞いてみたいです。

_ Y-SONODA ― 2010/03/10 09:25

トンチンカンさんへ

>エディー・フィリップス

ありゃま。これまたマニアックな名前が(笑)
The Celtic Tribute to Led Zeppelinは他にもユーチューブにありましたよ。

Black Mountain Side / The Celtic Tribute to Led Zeppelin - Long Ago and Far Away
http://www.youtube.com/watch?v=EQo0ipVl4Uc

Thank You / The Celtic Tribute to Led Zeppelin - Long Ago and Far Away
http://www.youtube.com/watch?v=6Sz7y9yK1Wc

_ トンチンカン ― 2010/03/10 10:15

>The Celtic Tribute to Led Zeppelin

ありがとうございます!

_ トンチンカン ― 2010/03/10 11:00

探してみたら、いろいろ有るものですね。こんなカバーが有ったとは知りませんでした。

それはぼくぢゃないよ(大瀧詠一)/怖+高田渡
http://www.youtube.com/watch?v=G8XVyRikMPM&feature=PlayList&p=842202F9AFD84D40&playnext=1&playnext_from=PL&index=39

藤田幸久氏も歌うしかないですねw

_ Y-SONODA ― 2010/03/11 09:03

トンチンカンさんへ

>それはぼくぢゃないよ(大瀧詠一)/怖+高田渡

うひゃ、これは知らなかった。
しかも、一時このブログで話題になったマッシュルーム!
これは奥が深そう。どうもありがとうございました。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
「カ○スの勝手でしょ」にようこそ♪ 質問:○に入るカタカナ一文字は?

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://y-sonoda.asablo.jp/blog/2010/02/13/4877265/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。