2010年、ソブリン・デフォルト(政府債務不履行)の大津波が始まる ― 2009/12/26 02:10
これも10年先を睨んだ大仕掛け。
<関連記事>
FACTBOX-Key 2010 global political risks to markets
http://alertnet.org/thenews/newsdesk/LDE5BL0N3.htm
FACTBOX-Key 2010 political risks in W.Europe
http://alertnet.org/thenews/newsdesk/LDE5BH18Q.htm
2010: The Year to Focus on Sovereign Debt
http://www.ritholtz.com/blog/2009/12/2010-the-year-to-focus-on-sovereign-debt/
Staggered Return to Global Economic Growth For 2010
http://marketoracle.co.uk/Article16015.html
Countdown to 2010: Part 1: Spread of Sovereign Default by Rich Economies?
http://seekingalpha.com/article/179564-countdown-to-2010-part-1-spread-of-sovereign-default-by-rich-economies
The Debt Time Bomb
http://www.marketoracle.co.uk/Article15899.html
コメント
_ 良くコメントするようになった読者 ― 2009/12/26 10:32
_ Y-SONODA ― 2009/12/26 13:37
良くコメントするようになった読者さんへ
どうも最新記事情報、ありがとうございます。
どうやら私が睨んでいたようにロゴフは世界最強の必殺仕掛人かもしれませんね。
どうも最新記事情報、ありがとうございます。
どうやら私が睨んでいたようにロゴフは世界最強の必殺仕掛人かもしれませんね。
_ Blondy ― 2009/12/26 21:45
全体像の把握と水平線の彼方に見えているものの違いで集団や個人の運命がいかに大きく左右されるかは歴史が語りかけてくれるところですが、どうやらその声は誰にも聞こえるものではなく、ナショナリズムやクセノフォビアの地縛霊に呼ばれちゃう人々もあいかわらず多いようですね~。
ロゴフは今起きているのは“大不況というよりも大収縮(グレート・コントラクション)”とは言ってくれますが、そもそもなんのための巨大デリバティブバブル・巨大信用バブルだったのかという切り口で語ることはできない立場かもしれませんね。
なにはさておきCOP15が不首尾に終わっちゃったんで、ハードランディング会席はいよいよ特選梅コース確定でしょう。
アタリが言う“超紛争”の向こうに現れるのは“超常識”の世界かもしれませんね。
ロゴフは今起きているのは“大不況というよりも大収縮(グレート・コントラクション)”とは言ってくれますが、そもそもなんのための巨大デリバティブバブル・巨大信用バブルだったのかという切り口で語ることはできない立場かもしれませんね。
なにはさておきCOP15が不首尾に終わっちゃったんで、ハードランディング会席はいよいよ特選梅コース確定でしょう。
アタリが言う“超紛争”の向こうに現れるのは“超常識”の世界かもしれませんね。
_ Y-SONODA ― 2009/12/27 10:21
Blondyさんへ
いやー、パキスタンの件がどうにも気になります。
原発狙いのテロの可能性は以前からDEBKAfileが取り上げていたのですが、まさかまさかの展開。
これって地球温暖化大仕掛けにも当然影響。
国際テロ組織がチーム・テキサスにまたまた合流するかもしれませんね。
これは相当荒れますね。
いやー、パキスタンの件がどうにも気になります。
原発狙いのテロの可能性は以前からDEBKAfileが取り上げていたのですが、まさかまさかの展開。
これって地球温暖化大仕掛けにも当然影響。
国際テロ組織がチーム・テキサスにまたまた合流するかもしれませんね。
これは相当荒れますね。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://y-sonoda.asablo.jp/blog/2009/12/26/4779080/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
【現在進行中の大不況は今までの不況とは違う】
http://www.toyokeizai.net/business/international/detail/AC/3d6fc3490be52d828791055efaad6ce6/page/1/