民主・鳩山政権誕生へ ― 2009/08/30 20:24
何が怖いって、それは改善されない日本人の付和雷同性。
<関連記事>
昭和天皇、聖談拝聴録原稿(木下のメモ)③「結論」
http://y-sonoda.asablo.jp/blog/2008/07/31/3663328
コメント
_ (未記入) ― 2009/08/30 20:47
_ Q ― 2009/08/30 21:08
>何が怖いって、それは改善されない日本人の付和雷同性。
この付和雷同性ってのは、他の国の国民にもあることです。日本人だけではない。ここんとこの発想が、日本の保守や政治家にかけていること。一般庶民の付和雷同性を前提として、どうやったら、その危険性を防げるのか、ちゃんと対策をとってこなっかったのが、日本の保守派の怠慢でしょうに。
この付和雷同性ってのは、他の国の国民にもあることです。日本人だけではない。ここんとこの発想が、日本の保守や政治家にかけていること。一般庶民の付和雷同性を前提として、どうやったら、その危険性を防げるのか、ちゃんと対策をとってこなっかったのが、日本の保守派の怠慢でしょうに。
_ アルルの男・ヒロシ ― 2009/08/30 22:38
長州が残っちゃいましたねえ。
_ ぽん夫人 ― 2009/08/30 22:59
付和雷同=だから何?
と 開き直るようになってきましたから、なお性質が
悪くなっているように思います。
この大差は、実際は小選挙区の弊害が大きいとは思います。
困るのは死に票だらけのこの制度ではこうして大きく結果が出るので、カタルシスを感じちゃってその都度、その都度 振り切る格好になってしまう事態になりそうだ、ということ。
国政が 4年ごとにぶつ切りにされる。 マスコミも4年ごとに そういうお祭りがあってくれたほうが助かりますしし、これから4年ごとにカタルシス目当ての お灸をすえるための選挙が続くのだとしたら ため息しかでません。
付和雷同への対策としたら目下 今以上のマスメディアへの手回し、広告代理店への手回ししかないでしょう。
そう考えると最悪ですね。
と 開き直るようになってきましたから、なお性質が
悪くなっているように思います。
この大差は、実際は小選挙区の弊害が大きいとは思います。
困るのは死に票だらけのこの制度ではこうして大きく結果が出るので、カタルシスを感じちゃってその都度、その都度 振り切る格好になってしまう事態になりそうだ、ということ。
国政が 4年ごとにぶつ切りにされる。 マスコミも4年ごとに そういうお祭りがあってくれたほうが助かりますしし、これから4年ごとにカタルシス目当ての お灸をすえるための選挙が続くのだとしたら ため息しかでません。
付和雷同への対策としたら目下 今以上のマスメディアへの手回し、広告代理店への手回ししかないでしょう。
そう考えると最悪ですね。
_ K ― 2009/08/30 23:30
郵政選挙でも、得票数は大差なかったはず。(麻生総理が2%と言っていた。)
小差で大差になる選挙制度が問題となる。
小差で大差になる選挙制度が問題となる。
_ とおる ― 2009/08/31 09:50
> 何が怖いって、それは改善されない日本人の付和雷同性。
何が怖いって、それは改善されないマスコミ(特に地上波テレビ)の一方向に振幅を増強するような報道姿勢。
国会・政権の交代は選挙であっても、第●権力と言われるマスコミの政権交代は、なかなかありません。
何が怖いって、それは改善されないマスコミ(特に地上波テレビ)の一方向に振幅を増強するような報道姿勢。
国会・政権の交代は選挙であっても、第●権力と言われるマスコミの政権交代は、なかなかありません。
_ Y-SONODA ― 2009/08/31 09:57
★(未記入)さんへ
付和雷同性=バカということだったのか。それは知らなかったなぁ。
★Qさんへ
>日本の保守派の怠慢
そういう問題なのかな~。
なんでもかんでも政治家の責任にすることがそもそもの原因のような気がするけど・・。
★アルルの男・ヒロシさんへ
こっちも気になりますね。やはり活断層はこのあたりにあり?
小沢氏、原敬の墓前で政権交代の誓い 地元岩手にお国入り
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090816/stt0908161923001-n1.htm
★ぽん夫人さんへ
国政選挙のたびのお祭り騒ぎ。
踊る阿呆に見る阿呆同じ阿呆なら踊らにゃ損々・・・。
そうやって割り切ってしまえばいいのか~w
★Kさんへ
確かに選挙制度も問題ですね。
今回の選挙の詳細数値がまだ出ていないような。
じっくり調べてみないといけませんねー。
★とおるさんへ
>マスコミの政権交代
これいいですねー。なんとかならんかなw
とはいえ今回のマスコミはむしろのりピーに感謝しているかもしれませんよw
付和雷同性=バカということだったのか。それは知らなかったなぁ。
★Qさんへ
>日本の保守派の怠慢
そういう問題なのかな~。
なんでもかんでも政治家の責任にすることがそもそもの原因のような気がするけど・・。
★アルルの男・ヒロシさんへ
こっちも気になりますね。やはり活断層はこのあたりにあり?
小沢氏、原敬の墓前で政権交代の誓い 地元岩手にお国入り
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090816/stt0908161923001-n1.htm
★ぽん夫人さんへ
国政選挙のたびのお祭り騒ぎ。
踊る阿呆に見る阿呆同じ阿呆なら踊らにゃ損々・・・。
そうやって割り切ってしまえばいいのか~w
★Kさんへ
確かに選挙制度も問題ですね。
今回の選挙の詳細数値がまだ出ていないような。
じっくり調べてみないといけませんねー。
★とおるさんへ
>マスコミの政権交代
これいいですねー。なんとかならんかなw
とはいえ今回のマスコミはむしろのりピーに感謝しているかもしれませんよw
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://y-sonoda.asablo.jp/blog/2009/08/30/4550633/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
つまり政権交代させた国民はバカってことでおk?付和雷同ならどの国(民)にもあるとおもいますけどねえw