Google
WWW を検索 「園田義明めも。」を検索

郵政ハルマゲドンの主戦場:財務省vs総務省2009/06/25 00:38

郵政ハルマゲドンの主戦場:財務省vs総務省


ある筋から「次は財務省」との情報が入っていましたが、
早速出てきた与謝野馨財務・金融・経済財政担当相の迂回献金疑惑。
これは明らかに総務省の反撃。

郵政ハルマゲドンはいよいよ「財務省vs総務省」という主戦場へ。

郵政民営化の本丸は日本郵政の役員構成を見れば一目瞭然。

日本郵政の株式は財務省が保有。
その財務省陣営を率いるのは取締役兼代表執行役副社長の高木祥吉(旧大蔵省出身)。
一方で総務省陣営を率いるのは代表執行役副社長の團宏明(団宏明、旧郵政省出身)。

両陣営が真っ向から激突。
その前哨戦は与謝野と鳩山邦夫前総務相の閣内対立。
鳩山辞任を受けて、反撃の矛先は財務省の「金庫番」である与謝野に向けられているわけです。
しかし、冷遇目立つ旧郵政省出身者の最後の足掻きにも見える。

結局、郵政民営化とは官界抗争。
単なる財政投融資(財投)問題の責任の擦り付け合いとの見方もできる。

ここに政界、財界、それに外資までもが巻き込まれた。
火に油を注いだのは、小泉純一郎と竹中平蔵と小泉改革を熱狂的に支持した国民。
最大の犠牲者は安月給(年間報酬3000万円弱)で社長を引き受けた西川善文と社外取締役たち。

財界は民間人を代表して意地を見せて欲しい。
奥田碩が音頭を取って社外取締役が揃って辞任。
「小泉社長、竹中副社長でやったらどうだ」の捨て台詞もご提案しておきたい。


<気になる動き(1)>

与謝野迂回献金疑惑を受けて、民主党は国会での徹底追及へ。
民主党にとっては小沢一郎の敵討ち。
鳩山由紀夫にとっては弟・鳩山邦夫の敵討ち。

ダブル敵討ちで民主党は総務省陣営の加わることになるのか。
大蔵復権の動きが大勢となる中で、ここに大きな罠が仕掛けられています。
おそらく小沢はこの罠の存在を敏感に嗅ぎ取っていることでしょう。


<気になる動き(2)>

6月23日の参院財政金融委で日本共産党の大門実紀史は「チーム西川」問題を追及。

大門が取り上げたのはゆうちょ銀行のカード事業を西川の出身行である三井住友銀行のグループ企業に委託した問題と持ち株会の事務委託を大和SMBC(三井住友グループ)が受けている問題。

この時、業務委託先を検討する稟議書に西川も捺印しているゆうちょ銀行の内部文書を示したとのこと。

どうして、ゆうちょ銀行の内部文書を共産党議員が持っているのでしょうか。
入手経路の方が余程気になります。

ゆうちょ銀
カード事業 三井住友グループ委託
内部文書に西川社長印
大門氏「辞任を」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-06-24/2009062415_02_1.html


<画像引用>

役員一覧‐日本郵政
http://www.japanpost.jp/corporate/officers/

地域通貨「アトム」、全国へ2009/06/25 09:32

東京・高田馬場の商店街などで使われている地域通貨「アトム通貨」。上から百馬力、五十馬力、十馬力


いよいよ地域通貨時代到来か。


<関連記事引用>

東京の「アトム通貨」、全国へ 説明会に9都道県から参加(画像引用)
http://www.47news.jp/CN/200906/CN2009062401001063.html

 鉄腕アトムゆかりの東京・高田馬場の商店街で生まれた地域通貨「アトム通貨」が、全国で“流通”する兆しだ。「アトム通貨実行委員会」が24日、都内で開いた説明会に、9都道県から商店街や同業者組合などが参加した。大半が「地域活性化のてこにしたい」と導入に前向きだ。

 アトム通貨はマイバッグの持参や、町の清掃など「人や地域、環境にいいこと」をするともらえ、通貨単位は「馬力」。1馬力=1円に換算して、高田馬場と早稲田地区の九つの商店街約170店舗で使える。

 手塚治虫さんの漫画「鉄腕アトム」では、アトムが誕生した「科学省」の所在地が高田馬場とあることから、早稲田大、手塚プロダクションなども参加して実行委員会をつくり、2004年から運営している。

 今年5月には埼玉県川口市の商店街が導入。各地から問い合わせがあるため、説明会を開くことになった。参加した札幌市と熊本市の商店街関係者は「共通の通貨で、他地域との連携もできる」などと発言。一部団体は、早ければ8月にも導入に踏み切りたいという。


<関連サイト>

第6期アトム通貨 公式サイト
http://www.atom-community.jp/


<関連記事>

森野榮一氏の五行大義論から久高島へ
http://y-sonoda.asablo.jp/blog/2008/12/17/4012353
政府紙幣とゲゼルマネー
http://y-sonoda.asablo.jp/blog/2009/01/14/4056389
今蘇るシルビオ・ゲゼル
http://y-sonoda.asablo.jp/blog/2009/02/02/4095908
日本版キームガウアーの提案
http://y-sonoda.asablo.jp/blog/2009/02/02/4095969
‘地域通貨’確立目指すWAON
http://y-sonoda.asablo.jp/blog/2009/02/16/4123939

カンナム号とモグラの枢軸2009/06/25 22:12





Myanmar's 'secret tunnels' revealed
http://english.aljazeera.net/news/asia-pacific/2009/06/20096255353936689.html

ミャンマー各地に秘密トンネル、北朝鮮の技術協力か。
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090624-OYT1T00889.htm

米国に追跡される「カンナム」、実際に武器積んでいるか
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=117067&servcode=500§code=500

バンカーバスターでモグラたたき
http://y-sonoda.asablo.jp/blog/2009/06/03/4339521

シンガポール・インターナショナル・ウォーター・ウィーク開催中2009/06/25 22:53

シンガポール・インターナショナル・ウォーター・ウィーク




<関連記事引用>

「水」で世界に挑む 処理膜で日本先行、水道は出遅れ 
  2009/06/25東京読売新聞朝刊

 世界26か国・地域の400社以上の民間企業が、水に関する技術や製品を紹介する国際会議「国際水週間」がシンガポールで開かれている。世界各地で水不足が問題となる中、アジアや中東では排水の再利用や海水の淡水化など水ビジネスへの関心が高い。日本からも世界最高水準の水処理技術を持つ企業が多く参加し、注目を集めている。(白櫨正一、シンガポール 実森出)

 ◆中韓が参入 

 東レは24日、国際水週間の会場で、シンガポール・南洋工科大に今年8月、水処理技術の研究開発(R&D)センターを設置すると公表した。現地で最新技術を開発し、アジアでの水処理事業の売り上げ増を狙う。2010年に、水の浄化に使う水処理膜のシェア(市場占有率)で世界一になることを目指すほか、現在400億円の水処理事業の売上高を15年度に1000億円以上に増やす計画だ。

 ライバルの旭化成は23日、アジア最大級となるフィリピンの水道浄水設備に自社の水処理膜が採用されたと発表した。同社は水処理事業の売上高を数年以内に現在の100億円から300億円に増やすという。

 水処理事業では東レ、旭化成、日東電工などが世界市場で先行している。水処理膜での日本企業の世界シェアは6割に達する。ただ、中国で約300、韓国でも約10の素材メーカーが次々に水処理事業に参入し、競争は激しくなっている。

 ◆レセプション開催 

 また、日本メーカーが先行するのは、水関連ビジネスのごく一部に過ぎない。東レの試算では、世界の水関連ビジネスの市場規模は、05年の約67兆円から25年に111兆円まで拡大するが、内訳は水処理膜などの素材分野はわずか1兆円で、プラント建設は10兆円、水道事業の運営・管理は100兆円に達する。

 市場の大きい水道事業の運営・管理は欧米企業の独壇場だ。日本では自治体が水道事業を担っているため海外でのビジネスへの関心が低かった。その中で、官民で海外の水道事業に取り組もうとの動きが出ている。国際水週間では、大阪市水道局と関西経済連合会が共同で展示ブースを出し、日本の水道技術のレベルの高さをアピールした。在シンガポール日本大使館は、水ビジネスの関係者約160人を集めたレセプションを開いた。

 ただ、水道事業は投資を回収できるまでの期間が長い。実際に事業を始めるには「資金をどう調達するかも課題になる」(星文雄・国際協力銀行取締役)との指摘があり、官民の幅広い連携が必要になりそうだ。


<関連サイト>

Singapore International Water Week
http://www.siww.com.sg/index.php