The Illusions of Obama's Idealism Abroad ― 2009/04/21 07:57
April 20, 2009
The Illusions of Obama's Idealism Abroad
David Paul Kuhn
http://www.realclearpolitics.com/articles/2009/04/20/the_illusions_of_obamas_idealism_abroad_96073.html
The Illusions of Obama's Idealism Abroad
David Paul Kuhn
http://www.realclearpolitics.com/articles/2009/04/20/the_illusions_of_obamas_idealism_abroad_96073.html
コメント
_ ゴンベイ ― 2009/04/22 16:56
_ Y-SONODA ― 2009/04/23 01:04
ゴンベイさんへ
>オバマ危機説に半信半疑
あはは。私自身も実際にはそうなんですけどね。
というのもオバマが消えても継承順位でバイデン、次にペロシ。
たいして変わらないからオバマでいいやになるのではないかと。
とはいえ以前紹介した毎日更新世論調査は要チェックですよ。
まもなくプラスからマイナスになるかもしれません。
Daily Presidential Tracking Poll
http://www.rasmussenreports.com/public_content/politics/obama_administration/daily_presidential_tracking_poll
>オバマ危機説に半信半疑
あはは。私自身も実際にはそうなんですけどね。
というのもオバマが消えても継承順位でバイデン、次にペロシ。
たいして変わらないからオバマでいいやになるのではないかと。
とはいえ以前紹介した毎日更新世論調査は要チェックですよ。
まもなくプラスからマイナスになるかもしれません。
Daily Presidential Tracking Poll
http://www.rasmussenreports.com/public_content/politics/obama_administration/daily_presidential_tracking_poll
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://y-sonoda.asablo.jp/blog/2009/04/21/4257395/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
_ 米流時評 - 2009/04/21 22:31
||| オバマ マジックにかかったチャベス |||
第5回南北アメリカサミットで、オバマにひと目惚れのチャベス大統領の接近
基調演説で感動したチャベス、ブッシュ時代の敵意を捨て、親米へ方向転換か
日本の皆さんも、もうニュースで御覧になってご存知と思うが、やはり一言書かずにはいられない!またまたオバママジックが起こった。今回はよりによって、ブッシュを悪魔呼ばわりし「アメリカは人民の敵」と連呼してきた、あのベネズエラのチャベスがオバマと握手した!それも3回ことあるごとに!! これはもう、マジックを越えてオバマミラクルである。
選挙戦の始まる以前から「たとえ仮想敵国...
_ 米流時評 - 2009/04/22 20:00
||| アメリカン エミスフェール 第1章 |||
オバマの目指すアメリカ半球の結束 鍵となるキューバとベネズエラとの外交回復
カナダからチリまで、南北アメリカ大陸の外交と経済の絆による再結束を目指して
<前号まえ書きからの続き> しかし、何と言っても今回のサミットでの米国最大の収穫は、キューバとベネズエラとの国交回復だろう。ケネディ大統領時代のキューバ危機/Cuban Crisis 以来半世紀近くにわたって鎖国状態だった両国。しかし、キューバに関しては、一昨年カストロが病床に伏して穏健派の弟ラウルに大統領権を相続してから、情勢はがらりと変わった。
社会主義の鉄...
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2009042202000223.html
オバマ危機説に半信半疑ですが、国際協調主義に基づくオバマの数々の言動はダメ詰めをしているとの感は確かにありますね。