Google
WWW を検索 「園田義明めも。」を検索

トヨタ:オバマ直属の自動車作業部会と会合へ2009/03/05 09:17



昨年の10月あたりから、
トヨタにお呼びがかかるとの情報が丸秘扱いで伝わっていましたが、
その詳細がようやく飛び込んできました。

決して、米政府からの支援などという問題ではないと思いますが・・・(汗)
むしろまったく逆ですね。

トヨタが救済に入るタイミングや規模について、
詳細な打ち合わせが行われるのではないかと。

日本重視のヒラリー来日や麻生・オバマ会談もこれがあったからでしょう。

世界を見渡しても、
GMやクライスラーを救済できる自動車メーカーはトヨタしかない。
オバマ政権もこのことを十分に認識しながら動いているのです。

過去にコラム「最後の砦トヨタが挑め、世界カイゼン」を書いたこともありました。
このコラムを元に拙著『最新・アメリカの政治地図』でもトヨタの戦略を分析。

今まさに「最後の砦トヨタが挑め、世界カイゼン」が、「トヨタが挑む米国カイゼン」へ。

しかし、全米自動車労組(UAW)ある限り、トヨタとて動けない。
問題はやはりUAWの存在になるのではないかと思います。

今頃奥田碩さんは大忙しだろうなぁ。


▼引用開始

トヨタ:米大統領作業部会と会合、政府支援は求めず-WSJ紙(2)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003009&sid=acVTLHvljsAQ&refer=jp_home

  3月5日(ブルームバーグ):米紙ウォールストリート・ジャーナル(WSJ、オンライン版)は4日、トヨタ自動車の幹部が来週、自動車業界が直面する危機的状況について協議するため、オバマ米大統領直属の自動車作業部会と会合を開くと報じた。トヨタの広報担当マーサ・ボス氏は、会合は「初期段階」のものであり、同社は米政府からの支援を求めていないと述べたという。

同紙によると、ボス氏は「われわれは自動車業界が直面している課題について広範囲にわたり協議する意向だ」と説明。「われわれは自動車業界の問題に取り組んでいる関係者と定期的に会合を開いている」と付け加えた。

財務省の報道官はコメントを求める取材にこれまでのところ応じていないという。

更新日時 : 2009/03/05 08:09 JST



Toyota: Will Meet With US Task Force; Isn't Seeking Aid
March 04, 2009: 04:40 PM ET
http://money.cnn.com/news/newsfeeds/articles/djf500/200903041640DOWJONESDJONLINE000927_FORTUNE5.htm

WASHINGTON -(Dow Jones)- Officials at Toyota Motor Corp. (TM) will meet with U.S. President Barack Obama's auto-industry task force next week to discuss the crisis facing the industry. A company spokeswoman characterized the meeting as " introductory" and said the car maker isn't seeking assistance from the U.S. government.

"The purpose of the meeting is introductory, and we intend to broadly discuss the challenges facing the industry," said Toyota spokeswoman Martha Voss. "We routinely meet with people who work on industry issues."

She said she couldn't immediately disclose further details.

The task force, headed by Treasury Secretary Timothy Geithner and White House economic adviser Lawrence Summers, has met with various parties tied to the auto industry in recent days as it considers whether to give more loans to General Motors Corp. (GM) and Chrysler LLC. The task force is also considering a request from auto-parts suppliers for more than $25 billion in emergency aid.

The task force is scheduled to meet with advisers for major GM bondholders Thursday to discuss whether the U.S. government would guarantee new bonds that the company would issue as part of its restructuring, according to a person familiar with the meeting. And on Friday, the task force will meet with an association representing auto dealers to discuss how to free up credit so dealers can finance car purchases.

A Treasury Department spokesman didn't immediately respond to requests for comment Wednesday.

(John D. Stoll contributed to this report.)

「GM・ホラー・ショー/The GM horror show」に怯えるトヨタ2009/03/06 01:34

消え行くGMロゴ


3月5日にクライスラーの関係でフィアットも呼ばれていたということは、
トヨタはやはりゼネラル・モーターズ(GM)ということ。

トヨタと米政府作業部会との会合は来週行われる予定。
しかし、トヨタ側から出席するのは米国トヨタ自動車販売のジム・レンツ社長。

トヨタ本社経営陣が出席しないということは、
トヨタはGMを押し付けられるのを拒んでいる可能性がありますね。

GMは証券取引委員会(SEC)に提出した年次報告書で、
事業継続性について「重大な疑念がある」と明記。

そうなると、米政府とトヨタとの間で、
救済のタイミングをGMの米連邦破産法11条の適用申請後とするシナリオができている可能性も浮上。

おそらく、日米の政治家たちもトヨタに相当圧力をかけているのでしょう。

トヨタとすれば、全米自動車労組(UAW)解体を条件にしたいところかな。
それともゾンビ・コスプレで死んだフリ?

ここは三菱UFJとの違いを見せつけて欲しいものです。

それにしてもクライスラーはフィアットで大丈夫なのでしょうか?
本来ならクライスラーはフィアットではなく、三菱自動車だったはずなのに(ボソ)


<関連記事引用>

▼トヨタ自動車の米国部門幹部、米政府作業部会に出席へ
2009年 03月 5日 13:07 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-36824820090305

 [ワシントン 4日 ロイター] トヨタ自動車(7203.T: 株価, ニュース, レポート)の広報担当、マーサ・ボス氏は4日、米国トヨタ自動車販売のジム・レンツ社長が来週、米自動車業界再編に向けて設置された政府の作業部会に出席することを明らかにした。

 海外メーカーの幹部で同作業部会に出席するのはレンツ社長が2人目。伊自動車大手フィアット(FIA.MI: 株価, 企業情報, レポート)のセルジオ・マルキオーネ最高経営責任者(CEO)は5日に作業部会に出席し、米クライスラーとの提携の可能性についてメンバーであるホワイトハウスや財務省の当局者らと協議する予定になっている。

 ボス氏によると、レンツ社長は作業部会メンバーと業界の現状について話し合う。

 作業部会はこれまで、米ゼネラル・モーターズ(GM)やクライスラー、フォードに加え、部品メーカーなどの首脳陣や幹部から話を聞いている。

 トヨタは、作業部会のGMとクライスラーに関する決定に影響を与える意向はないと強調した。

 作業部会は、合計220億ドル近くの追加支援を要請したGMとクライスラーの経営再建計画の資金面に加え、業界の販売台数予測や燃費効率のいい車の開発計画などについても見直している。

 作業部会は今月末までにGMとクライスラーが商業的に存続可能かどうか、昨年12月に承認された174億ドルの支援額拡大に値するかどうかを決定する必要がある。

 トヨタに関しては今週、金融子会社トヨタファイナンシャルサービス(名古屋市)が国際協力銀行に21億ドルの融資を打診していることが分かった。

 トヨタは米政府の支援は求めていないとしている。

▼Toyota exec to meet with U.S. autos task force
Wed Mar 4, 2009 9:20pm EST
http://www.reuters.com/article/reuterscomService5/idUSTRE5240GX20090305

WASHINGTON (Reuters) - The Obama administration task force working to restructure General Motors Corp (GM.N) and Chrysler will meet with a top U.S. executive of Toyota Motor Corp (7203.T), a spokeswoman for the Japanese automaker said on Wednesday.

The official, Martha Voss, said Jim Lentz, president of Toyota's U.S. sales unit, would appear before the panel next week, becoming the second from an overseas manufacturer to do so.

Fiat SpA (FIA.MI) chief executive Sergio Marchionne is due to meet the task force led by White House and Treasury officials on Thursday to discuss his company's potential alliance with Chrysler.

Voss said Lentz will discuss the state of the industry with task force members who have met with the chief executives and other officials from GM, Chrysler and Ford as well as suppliers and industry political allies.

Toyota stressed that it has no intention of trying to influence the task force decision on GM and Chrysler.

Toyota leads in global sales -- although the industry is suffering a sharp downturn due to recession -- and its Prius is the best-selling hybrid.

In addition to restructuring finances at GM and Chrysler, which are requesting nearly $22 billion in new bailout funds, the task force is reviewing industry sales projections and plans for making more fuel efficient vehicles.

The panel has a March 31 deadline to determine whether GM and Chrysler can be commercially viable and worthy of assistance beyond the $17.4 billion in bailout funds approved last December.

Toyota this week sought a $2.1 billion loan backed by the Japanese government to help its finance arm. Toyota said it is not seeking aid from the U.S. government.

(Reporting by John Crawley; Editing by Gary Hill)

▼米GM、継続企業としての存続能力に多大な疑念があるとの見方示す=SEC提出文書
2009年 03月 5日 20:43 JST
http://jp.reuters.com/article/domesticFunds/idJPnTK840623720090305

 [5日 ロイター] 米ゼネラル・モーターズ(GM)(GM.N: 株価, 企業情報, レポート)は、継続企業(ゴーイング・コンサーン)として存続していく能力に著しい疑問がある、との考えを示した。

 証券取引委員会(SEC)に提出した文書が5日明らかにされた。

 それによると、GMは存続企業として事業継続できなければ、破産法に基づく救済申請を余儀なくされる可能性があると指摘した。

 「継続企業」に関する表現は、SECに提出された文書「10―K」に、リスク要因として記載された。

GM General Motors Investors SEC Filings
http://www.gm.com/corporate/investor_information/sec/


<画像引用>

Auto industry teeters as deadline looms
http://business.theglobeandmail.com/servlet/story/RTGAM.20090215.wrgm0214/BNStory/Business/home

串がささって「ぞんび3兄弟」2009/03/06 08:40

串がささって「ぞんび3兄弟」

「ここぞ仕返しを!」などという発想は下品ですね~。よくないですね~。

でも、多少ユーモアがあれば許してくれるかな。

替え歌もすぐにできちゃうかもw


<関連記事>

▼海外トップニュース:欧州・英利下げ、ECB総裁、シティ株、GM
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003009&sid=a2cd9MypwIv8&refer=jp_top_world_news

 3月6日(ブルームバーグ):海外の金融経済・企業関連ニュースの主な項目は次の通り(日時は現地時間)。

◎GM債券保有者代表は米作業部会に再建計画が機能しない恐れ指摘へ

◎米自動車作業部会、業界の存続策を絶えず検討-大統領報道官

◎コーンFRB副議長:AIG救済しない代償は「大きい」―証言

◎米シティ、マネックス株を売却する方針-読売新聞オンライン版

◎シティ株が1ドル割れ-銀行首位だった時価総額、55億ドルに急減

◎シティグループ:社債保証コストが過去最高水準に上昇

◎米GM:CEOの昨年報酬は5億円超、監査法人は存続に疑義-届け出

▼NY株急反落、6600ドル割れ
2009年 03月 6日 07:47 JST
http://jp.reuters.com/article/kyodoMainNews/idJP2009030601000060

 【ニューヨーク5日共同】5日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は急反落し、前日比281・40ドル安の6594・44ドルで取引を終えた。6600ドル割れは1997年4月中旬以来で、約12年ぶりの安値水準。米自動車最大手ゼネラル・モーターズ(GM)や金融大手シティグループなどの急落が引き金で、下げ幅は一時、331ドルに。世界的な株安傾向に歯止めがかからないとの懸念が強まりそうだ。

<追加関連記事>

クルーグマンもAIGをゾンビ扱い。
— A.I.G.! — is a zombie.

The Big Dither
By PAUL KRUGMAN
http://www.nytimes.com/2009/03/06/opinion/06krugman.html?partner=rssnyt&emc=rss

KAL's cartoon2009/03/07 10:01

KAL's cartoon  Political cartoons by Kevin Kallaugher  The Economist

戦後最悪ペースの米雇用情勢2009/03/07 17:01

米労働省雇用統計


日本の各新聞は海外メディアの記事を要約して伝えているのがほとんど。
米労働省発表の雇用統計を実際には見て、
分析している記事は少ないですね。

雇用統計を見る限り、
ティーンエージャー、それに黒人とヒスパニックの雇用悪化が目立ちます。
このペースでの悪化が続けば、そろそろ彼らも騒ぎ出すのではないでしょうか。

これはオバマ政権最大の関心事のはず。
支持率にも大きく影響してくる。

それなのに、なぜかこの問題は海外メディアもスルー。
これまた不思議です。



<関連記事>

米失業率、8.1%に悪化 2月、雇用65万人減
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090307AT2M0604006032009.html
 【ワシントン=米山雄介】米労働省が6日発表した2月の雇用統計(季節調整済み)によると、失業率(軍人を除く)は前月より0.5ポイント高い8.1%となり、1983年12月(8.3%)以来、約25年ぶりの水準に悪化した。非農業部門の雇用者数は前月から65万1000人減少。昨年12月が68万1000人減に修正され、同月が49年10月以来、約59年ぶりの大幅な落ち込みだったことも明らかになった。

 雇用者数の減少は14カ月連続。1月の雇用減も当初発表の59万8000人から65万5000人に悪化方向で修正された。内外需の不振と金融不安の連鎖で、米雇用情勢は戦後最悪のペースで悪化が続いている。(01:22)

日経7000円割れ阻止作戦に異議あり!(転載歓迎♪)2009/03/07 19:59

年金積立金管理運用独立行政法人 平成20年度 第3四半期運用状況


日本の新聞やテレビが決して報じようとしない「3月危機」に関するタブーがあります。
それは皆さんが最も敏感である年金に関するもの。

私も事情を察してあくまでもさらっとブログで取り上げてきましたがw、
どう考えてもこれは日本人なら誰もが知っておく必要がある大問題だと思うのです。

2月中旬以降、欧州系年金筋やヘッジファンドによる売りが続いている東京市場。

こうした中で、心理的節目である7000円割れを食い止めようと、
「このところ1日計500億円のペース」(邦銀筋)という公的年金の買いが続いています。

公的資金が日経平均7000円割れを阻止しようと連日孤軍奮闘しているのです。

この公的年金は、厚生労働省所管の年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が信託銀行などを通じて運用しています。

先月27日、GPIFは2008年度第3四半期(昨年10~12月期)の市場運用での総合収益額(運用損益)が、5兆7398億円の赤字なったと発表しました。

これは2四半期連続の赤字。
しかも、01年度に自主運用を初めてから四半期ベースで過去最大の運用損。

現在の7000円割れ阻止作戦によって、赤字はさらに膨らむでしょう。
リバランスという事情だけで納得できるような問題ではありません。

銀行とて含み損を抱えた保有株を手放す動きもなし。
これは結局銀行も我らの年金に依存しているということ。

本当に情けない。
所詮日本の銀行など、この程度のものか。
「いつまでも甘えるな!」と言いたい。

私も日本の「失われた10年再び」を避けたいと願っています。
よって、仕方ないと思っています。

それでも、この公的年金により株価買い支えに対する議論はあってもいい。
なぜ、日本の新聞もテレビもこの問題を取り上げない?
なぜ議論をしようとしない?

こんなことを続けているから、日本人はどんどんおバカになっていくのです。

少なくとも公的年金を預かり運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)に、
説明責任はあるはずです。


<関連記事>

▼〔株式マーケットアイ〕公的年金が500億円規模の買い観測、日経7000円割れを阻止
2009年 03月 6日 15:12 JST
http://jp.reuters.com/article/stocksNews/idJPnTK024558920090306

〔株式マーケットアイ〕

 <15:12> 公的年金が500億円規模の買い観測、日経7000円割れを阻止

 ある株式トレーダーによると、きょうは取引序盤から公的年金とみられる買いが膨らみ、前場、後場を通じて500億円規模の買いが入ったと指摘されている。海外勢が日本の銀行株を中心に売り進め、日経平均がじりじり下げた。同トレーダーは「日経平均7000円割れを阻止するとの意思表示のようだった」と話している。


▼株、公的年金が買い支えか
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20090305-OYT8T00380.htm

 4日の東京株式市場で、日経平均株価(225種)は前日比61円24銭高の7290円96銭で取引を終えた。前日に続いて一時、終値のバブル後最安値(7162円90銭)を下回ったが、アジアの主要株式市場の上昇を受けて買い戻しの動きが強まった。

 企業業績の先行き懸念が根強い中で、日経平均が7000円の大台割れ寸前で踏みとどまっている背景には、国民年金や厚生年金など公的年金による買い支えがあるようだ。

 公的年金は、厚生労働省所管の年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が信託銀行などを通じて運用している。大和総研によると、公的年金の保有株の時価総額は約18兆円で、市場全体の約5%を占める。

 GPIFは、「資産の配分を長期的に維持することが運用の基本」との方針から、国内株の全保有資産に占める比率を11%とし、株価が下がれば国内株を買い増している。

 同総研の土屋貴裕氏によると、国内株の比率は1月末時点で8%程度に低下しており、1月末の相場環境をもとに試算すると2兆~3兆円分を買い増す必要があるという。

 こうした調整は、公的年金だけでなく企業年金の運用でも行われている。外国人投資家らが売り圧力を強める中、市場関係者は年金基金を数少ない買い手として注視している。(笹子美奈子)

(2009年3月5日 読売新聞)

▼年金運用:損失5.7兆円 過去最大、累積赤字転落の恐れ
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090228k0000m010064000c.html

 厚生労働省所管の年金積立金管理運用独立行政法人は27日、08年10~12月期の年金資金運用結果を公表した。市場運用分は収益率マイナス6.09%で、四半期ベースで過去最大の赤字幅となる5兆7398億円の運用損となった。08年4~12月期で8兆6738億円の赤字と、通期で過去最大の赤字だった07年度の5兆8400億円を既に上回っている。

 年金資金は01~07年度で累積黒字が約10兆3400億円あったが、08年4月からの9カ月間で約1兆6700億円に目減り。株価は年明け以降も下落傾向にあり、年度末には黒字をすべてはき出してしまう可能性もある。

 市場運用は、国内債券で1兆5105億円を稼いだものの、株式急落と円高が影響し、外国株は3兆4763億円の赤字、国内株は2兆6638億円の赤字を計上した。

 同法人は財投債を含め計116兆6299億円(うち市場運用分90兆4349億円)を運用。10~12月期は財投債で796億円の収益があり、運用資産全体では5兆6601億円(収益率マイナス4.68%)の赤字運用だった。【吉田啓志】

毎日新聞 2009年2月27日 20時12分


●年金積立金運用損 10~12月期拡大 08年度累計、10兆円超え危機(画像引用)
http://www.business-i.jp/news/kinyu-page/news/200902280030a.nwc

●来週の日経平均、バブル後最安値を意識へ
2009年 03月 7日 16:17 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-36853320090307


★年金積立金管理運用独立行政法人 平成20年度 第3四半期運用状況
http://www.gpif.go.jp/kanri/pdf/kanri03_h20_p03.pdf

RBSに続いてロイズも実質国有化へ2009/03/08 09:41

The world's largest companies - FT 500 - Global 500 2008 by sector


いよいよ英国も大変なことになってきました。

ロイヤル・バンク・オブ・スコットランド(RBS)に続いて、
ロイズ・バンキング・グループも実質国有化。

これで英国の4大銀行グループのうち、
2行が政府管理下に置かれることになりました。

日本人の大半はこの2行の名前を言われてもさっぱりわからないと思うので、
フィナンシャル・タイムズ紙の銀行ランキングを画像にしておきます。
日本の銀行と比較してみてください。


▼英大手銀ロイズ、実質国有化 不良資産に政府保証
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090308AT2M0702I07032009.html

 【ロンドン=吉田ありさ】英大手銀ロイズ・バンキング・グループは7日、約2600億ポンド(約36兆円)の不良資産について、将来発生する損失の大半を英政府が肩代わりする資産保証制度の適用を申請すると発表した。また配当負担を軽減するため昨年に政府が引き受けた優先株を普通株に転換することでも合意。英政府の株式保有比率は現在の43%から65%に高まり、実質国有化となる。

 英政府の保証制度の適用はロイヤル・バンク・オブ・スコットランド(RBS)に続き2番目。政府が保証する資産から今後生じる損失が250億ポンドを超えると、損失の9割を政府が肩代わりする。ロイズは保証手数料(156億ポンド)として議決権のない株式を政府に発行。政府が将来これを普通株に転換すれば、保有比率は最大77%まで高まる。ただし議決権は75%を上限とする。(01:17)

▼英ロイズ「国有化」発表 英政府保証、2行で81兆円
2009年3月8日1時33分
http://www.asahi.com/international/update/0308/TKY200903070223.html

 【ロンドン=尾形聡彦】英金融大手ロイズ・バンキング・グループは7日、約2600億ポンド(約36兆円)の不良資産から生じる追加損失の大半を政府に肩代わりしてもらう代わりに、英政府の出資増を受け入れると発表した。政府の出資比率(現在43%)は65%に引き上げられ、同行は事実上国有化される。

 英政府は英金融大手ロイヤル・バンク・オブ・スコットランド(RBS)にも約7割を出資しており、ロイズの実質国有化はこれに続くもの。英国では4金融大手のうち2行が事実上、政府の管理下に入る事態になる。

 発表によると、英政府はすでに保有している優先株を普通株に転換し、出資比率を65%に引き上げる。このほか、ロイズが新たに発行する議決権のない株式を政府が引き受け、これを転換すれば、75%まで上昇する可能性があるという。

 ロイズは救済合併した英金融大手HBOSの08年12月期の純損益が75億ポンド(約1兆円)の巨額赤字だったことから、不良資産への政府保証が不可欠と判断したもようだ。

 英政府はすでに、RBSの不良資産3250億ポンド(約45兆円)分に対しても損失保証を打ち出している。ロイズの分も合わせると、政府が保証する不良資産の対象額は5850億ポンド(約81兆円)にのぼる。英国の国内総生産(GDP)の4割超に当たる額で、英国の金融危機の深刻さを映し出すものと言えそうだ。

●The world's largest companies - FT 500 - Global 500 2008 by sector(画像引用)
http://media.ft.com/cms/8cb08ab2-4142-11dd-9661-0000779fd2ac.pdf

日銀の憂鬱2009/03/08 23:57

白川方明


先日お伝えしたとおり、
「3月危機」を回避するために、
公的年金による累積赤字転落覚悟の日経平均7000円割れ阻止作戦が行われています。

これじゃまるで公的年金神風特攻。

今週は終値ベースでバブル後安値を更新することもあるかも。
7000円をめぐる攻防に注目しましょう。

さて、公的年金は厚生労働省所管の年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が、
信託銀行などを通じて運用しているわけですが、
リバランスという大義名分があるからこそ実施できるわけで、
4月以後どうなるかは未知数。

すでに市場関係者の間では4月の下落が恐ろしいとの声が多数。

こうした中で、銀行等保有株式取得機構の存在に注目が集まります。

株価の下支え策として、市場で流通する株式全般やETFに加え、
社債やCPの買い取りを求めるアイデアが浮上。

しかし、銀行等保有株式取得機構が実施するには法改正が必要。
時間的な問題が生じる。

だったら日銀しかない!
政府・与党は日銀に対して「ETFを市場や金融機関から買い取ってよ」と要請。

ETFとはExchange Traded Funds、株価指数連動型上場投資信託のこと。
日経平均株価やTOPIXに連動しているので効果覿面というわけです。

それにしても、日銀が株式市場に直接介入していいの?
日銀側も「そんなことを言われましてもぉー」と困惑気味。

日銀ではすでに今年1月以降はCP・社債の買い取りという「異例中の異例の策」(白川方明総裁、写真)にも踏み込んでいます。
中にはこれを銀行の「ババ抜きゲーム」のお手伝いと揶揄する声も。

まさに100年に1度を象徴するようなことが行われようとしています。


<関連記事(日付順)>

★今週の見通し・株式 バブル後安値更新も
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20090308m1MS3M0700G070309.html
★山口日銀副総裁:年度末に向けさらに踏み込んだ対応も-単独会見(3)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003017&sid=aHClL4ERJprE&refer=jp_news_index
★★★〔焦点〕株式取得機構の年度内拡充は困難、政府・与党の株価対策は市場との神経戦
http://jp.reuters.com/article/domesticEquities/idJPnTK024610520090306
★遅すぎた給付金 市場から不満 2次補正予算、財源法成立
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200903050091a.nwc
★株価対策に効果は? 銀行保有株取得機構の法案成立
http://www.business-i.jp/news/flash-page/news/200903050001a.nwc
★★★須田日銀委員:いざとなれば通常の政策ルールを逸脱する対応を(3)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003017&sid=aUEiAHiQ9MuU&refer=jp_japan
★★★日銀総裁、ETF買い取りに慎重姿勢 参院委で
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090303AT2C0302303032009.html
★★★現時点で全くそういう考えない=日銀への株やETF購入要請で財務相
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-36782520090303
★★★UPDATE1: 政府・与党から株価対策に慎重意見、麻生首相「安易にやるべきでない」
http://jp.reuters.com/article/domesticFunds/idJPnTK025281020090303
★★日銀・野田委員、ETF購入「可能とも不可能とも答える段階にない」
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090226AT2C2600X26022009.html
★★★日銀にETF購入働きかける案、迅速対応に期待感
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-36707720090226
★★★UPDATE1: 野田日銀審議委員記者会見の一問一答
http://jp.reuters.com/article/domesticEquities/idJPnTK024097320090226
★★日銀 ETF買い取り案
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20090226-OYT8T00324.htm
★★再送:〔焦点〕株価対策で政府・与党がPKO検討、調整課題多く3月末に間に合わないリスクも
http://jp.reuters.com/article/domesticEquities/idJPnTK024180520090225
★★★株価対策を日銀にも要請へ=上場投資信託買い取りなど-政府・与党
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200902/2009022501009