中川騒動の裏側 ― 2009/02/19 01:00
中川昭一氏のしどろもどろ会見に関して、
怪しげな情報が飛び交っております。
火をつけたのは毎日新聞。
その記事がコレ。
中川財務相:G7昼食会抜け出し、同行記者とワイン
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090218k0000m010139000c.html?link_id=RSH05
この記事をおもしろおかしく財務省謀略説に発展させたのがコレ。
中川辞任、財務省の“謀略”説も…情報流出が早すぎる(画像引用)
扱いにくい大臣として有名
http://www.zakzak.co.jp/top/200902/t2009021828_all.html
新聞各社の記者さんたちの間でも話題になっているようで、
私の方にも情報が入ってきました。
無難なところだけ紹介しておきます。
▼毎日新聞
(しどろもどろ会見直前に)「中川氏はホテルの1階のイタリアレストラン「ドニー」に移動、財務省の玉木林太郎国際局長や日本から取材で同行した女性記者、イタリア人通訳など数人で会食した。」
→事実。
『レストランの支配人によると、中川氏らは午後2時ごろから、ビッフェ形式のサラダとパスタとともに赤のグラスワインを注文。中川氏はここでの飲酒について「本当に口をつけた程度」と話す。』
→ほぼ事実。
→ワインは合計3本。
ここで気になるのが、中川氏の「口をつけた程度」発言が本当なのかどうか。
当然この時同席していた女性記者は特ダネをつかんでいるわけですから、
真相が記事になってもおかしくない。
むしろそれが記者の義務というもの。
実はこのあたりを毎日新聞は暗にチクッたわけです。
ところが、この女性記者の所属する新聞社は沈黙を続けています。
記事にしないどころか、
この女性記者と思われる人物に関する情報をなぜか削除し始めた。
この新聞社の「2010年度の採用情報」ページに写真付で紹介されていたのに削除。
学生向け就職情報サイト「LET'S」に掲載されたこの女性のインタビュー記事まで削除。
そういえばこの新聞社さんと同じグループのテレビ局が、
つい先日「麻生内閣支持率9.7% 歴史的低水準に」とする世論調査を公表したことは、
本ブログで紹介済み。
おそらく週刊誌などは単なる女性スキャンダルとして取り上げるのではないかと。
それで幕引きでいいのでしょうか。
読売グループが隠したいものは他にあるかもしれませんね。
コメント
_ ぽん夫人 ― 2009/02/19 02:27
_ とおる ― 2009/02/19 09:16
読売新聞の記者の写真が削除されているのは、隠蔽したいことがあると疑われても仕方ありません。
会席に同席していた財務省国際局長が、国会で虚偽答弁したのも、隠さなければならない事情があったという疑いが出ます。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2009021801000813.html
会席に同席していた財務省国際局長が、国会で虚偽答弁したのも、隠さなければならない事情があったという疑いが出ます。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2009021801000813.html
_ Y-SONODA ― 2009/02/20 02:04
★ぽん夫人さんへ
ネットに流れている情報は結構正確のようです。
おそらく誰かが意図的にリークしているのではないかと。
毎日さんのチクチク攻撃もおもしろいですね。
越前谷知子と名指しするのは避けていますが、
G7初日の13日夜に開いた懇親会にも同じ女性記者が出席していたとする記事を配信。
この懇親会は深夜0時半まで約1時間50分にわたったそうです。
しかも、中川氏はヨッパ会見終了後にバチカン観光をしていたことも判明。
バチカンというのも実に気になりますね。
中川前財務相:失態会見終了後にバチカン観光
http://mainichi.jp/select/today/news/20090220k0000m010116000c.html?link_id=TT001
★とおるさんへ
財務省の玉木林太郎国際局長は19日の衆院予算委員会に出席していたようで、
これも毎日さんが写真付で記事を流しています。
この記事では「読売新聞記者」とはっきり書いてる点に注目。
「毎日vs読売」ですなぁw
中川前財務相:会見前の昼食時、自らワイン注文
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090219k0000e010061000c.html?link_id=RSH05
ネットに流れている情報は結構正確のようです。
おそらく誰かが意図的にリークしているのではないかと。
毎日さんのチクチク攻撃もおもしろいですね。
越前谷知子と名指しするのは避けていますが、
G7初日の13日夜に開いた懇親会にも同じ女性記者が出席していたとする記事を配信。
この懇親会は深夜0時半まで約1時間50分にわたったそうです。
しかも、中川氏はヨッパ会見終了後にバチカン観光をしていたことも判明。
バチカンというのも実に気になりますね。
中川前財務相:失態会見終了後にバチカン観光
http://mainichi.jp/select/today/news/20090220k0000m010116000c.html?link_id=TT001
★とおるさんへ
財務省の玉木林太郎国際局長は19日の衆院予算委員会に出席していたようで、
これも毎日さんが写真付で記事を流しています。
この記事では「読売新聞記者」とはっきり書いてる点に注目。
「毎日vs読売」ですなぁw
中川前財務相:会見前の昼食時、自らワイン注文
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090219k0000e010061000c.html?link_id=RSH05
_ 日比野 ― 2009/02/20 04:38
おはようございます。
例の酩酊会見をYOUTUBEで見た私の第一感は「一服盛られたな。」でした。
が、家内にそう話したら、陰謀論だと馬鹿にされました(笑)
例の酩酊会見をYOUTUBEで見た私の第一感は「一服盛られたな。」でした。
が、家内にそう話したら、陰謀論だと馬鹿にされました(笑)
_ Y-SONODA ― 2009/02/20 08:24
日比野さんへ
おはようございます。
あはは、「一服盛られたな」ですか。
そう思えるほど異常な会見でしたよね。
まぁでも中川さんはお顔に酒好き&○好きが書いてあるような人。
自業自得と言われても仕方がないかも。
明日の森野さん講演会でまたお会いできるのを楽しみにしています。
おはようございます。
あはは、「一服盛られたな」ですか。
そう思えるほど異常な会見でしたよね。
まぁでも中川さんはお顔に酒好き&○好きが書いてあるような人。
自業自得と言われても仕方がないかも。
明日の森野さん講演会でまたお会いできるのを楽しみにしています。
_ とおる ― 2009/02/20 14:29
園田様
> 「毎日vs読売」ですなぁw
オール・マスコミで麻生内閣打倒をしていると思っていたら、各社で思惑が違うようで、お互いの報道合戦を願っています。
> 「毎日vs読売」ですなぁw
オール・マスコミで麻生内閣打倒をしていると思っていたら、各社で思惑が違うようで、お互いの報道合戦を願っています。
_ Y-SONODA ― 2009/02/21 11:09
とおるさんへ
流れとしてはオール・マスコミの麻生内閣打倒ですよね。
もはや陰湿なイジメにも見えてきちゃう。
おそらく誰が首相になっても同じ。
民主党が政権をとったとしても変わらないのではないかと。
国民の側にも問題があると思いますよ。
今の政治家を選んだのは誰?
マスコミの見解を鵜呑みにしているのは誰?
ここまで考え始めると憂鬱になりますね。
流れとしてはオール・マスコミの麻生内閣打倒ですよね。
もはや陰湿なイジメにも見えてきちゃう。
おそらく誰が首相になっても同じ。
民主党が政権をとったとしても変わらないのではないかと。
国民の側にも問題があると思いますよ。
今の政治家を選んだのは誰?
マスコミの見解を鵜呑みにしているのは誰?
ここまで考え始めると憂鬱になりますね。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://y-sonoda.asablo.jp/blog/2009/02/19/4129129/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
_ 米流時評 - 2009/02/19 16:01
||| 「卵と壁」村上春樹とイスラエル |||
エルサレム賞受賞の村上春樹が、イスラエルから世界へ伝えた勇気あるメッセージ
例の「イスラエル賞」を受賞した村上春樹氏の話である。そもそもは、パレスチナ関連の記事を連投なさっているピーさんのブログ『P-navi info』で、先月末に彼が文学賞を受賞したことを知り、これは問題になるな、と感じていた。文学と政治は別物と割り切って受けるにしろ、イスラエルのガザ侵攻は許せないと拒絶するにしろ、彼なりの「イスラエル観」を表明せざるをえない結果になるだろうと予測したからである。
この問題で口をつぐむことは、言わば第二次大戦時にヒ...
この読売の女性記者の件は
すでに話題でした。
私も削除前、削除後見ましたよ。
やはり、読売・・・。
ロイターの記者を前に
記者会見は面白くなるわよ♪と
ほざいていたとか、いないとか・・・。
日テレ正力松太郎に、
ナベツネ読売ですか・・。香ばしいことで!
でも私の一票も
韓流スターをおっかけるおばさまの一票も
同じ一票・・・。切ないですね。
そして今日も某宗教団体の勧誘のピンポンがなりました・・・。なんなんだろう・・・。