Google
WWW を検索 「園田義明めも。」を検索

小沢民主党政権誕生を恐れている理由2009/01/06 00:00

怖い表=歴代の内閣総理大臣


1月4日の『08年株価下落率から世界を眺める』にて、
「日本は最悪の時期に最悪の選択をしてしまうことがあります。 今最も恐れているのは、この日本で実績のない民主党政権が誕生することかもしれない。」と書きました。

これについて、インディペンダント様からすばらしいコメントをいただきました。

▼以下コメント

インディペンダント ― 2009/01/05 13:08

自民党、民主党、どちらも完璧ではありません。或る人がTVで「交代することで、癒着・馴れ合いが切れる。それがプラスなのだ」というようなことを言ってました。同感です。

民主党が政権を担当した場合も、いろいろマイナス面が出てくるでしょう。しかし、それをがまんしつつ育てていかないと、自民党員があんのんとしているのをこれまで通りに放置するだけになります。

これまで:
変えないことのマイナスは仕方がないけど、変えたことのマイナスは怖い
と臆病な姿勢。

欧米、韓国でも、政権は交代しています。日本人は変える勇気がなさすぎる、と反省しています。

今は、国会議員であること=選挙=が最大の目的で、議員になることで自己完結してしまっています。私たち国民が彼らに緊張感を与えてこなかったことに責任があると思います。

いったん民主党にして、がまんして、がまんして、そしてまた自民党にする、ということで初めて、国会議員が国民の方を向いてまっとうな仕事をするようになるのでは。

政権を奪回した時の自民党は少し引き締まった顔になり、その後の民主党政権は前回の経験を生かして学習能力がアップし。。。と彼らを磨いていくのは私たち国民の投票。

民主党政権になったら、スキャンダルなんかが次々に出て来たりするんでしょう。ニセメールまでばらまいた位ですから。そういうのを覚悟していなければなりません。

馴れ合いのマイナスをがまんするか、変革のマイナスをがまんするか、どちらも忍耐が必要ですが、前者は米露冷戦時代はそれでも良かったんだと思いますが、その後はどうでしょうかね。集団的自衛権を変える前に、自国の国会議員を放置しないことの方が先だと思いますが、どうでしょう。

▲コメント終了

インディペンダントさんと同じように政権交代に期待している方が多いと思います。
私もまったく同じ。その方が政治も面白くなる。
これが2007年あたりであれば、応援したと思います。

ただし、今は非常事態。
最悪の時期に民主党政権が誕生することを恐れているのです。

残念ながら、政権交代で何も変わらない。
その理由は、官僚が入れ替わらないからです。

むしろ、実績のない民主党政権が誕生することによって、
官僚の力が強まる可能性すらあります。

米国では政権交代時に政策決定を任務とする上級公務員の多くが入れ替わります。
現在ワシントンでは引っ越しトラックが行き交っていることでしょう。
スポイルズ・システム(猟官制、spoils system)がまだ残っている。

ワシントンを追われた上級公務員たちは、
民間企業やシンクタンクなどに新たな職を求めていく。
そこで、次の政権交代時のワシントン入りを目指して経験を積む。
これが背景にあるからこそ、米国のシンクタンクが大きな影響も持っているのです。

日本にはこうした仕組みもなければ、受け皿となるシンクタンクも極めて少ない。
そうなると、民主党政権になったところで官僚をばっさり切り捨てることなどできません。

民主党の中には、官僚に戦いを挑む猛者もいるかもしれませんが、
そう簡単に勝てる相手ではないことは田中真紀子が示した通り。

結局民主党政権が誕生したとしても、混乱が待っているだけ。
そして、この非常事態の中で政治的空白が生まれる。
同時に国民の期待が失望へと変わる。

こうした事態を最も恐れているのです。

民主党に政権担当能力がないといっているわけではありません。
また私自身は日本の官僚さんを高く評価しています。

問題なのは、こんな時にフラフラしている自民党。
そして、その自民党を甘やかしてきた我々日本国民ですね。

<画像>
歴代内閣総理大臣一覧表(怖~い加工済w)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%85%E9%96%A3%E7%B7%8F%E7%90%86%E5%A4%A7%E8%87%A3%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7