Google
WWW を検索 「園田義明めも。」を検索

【日経号外1】日経平均、5年4カ月ぶりに8500円割れ2008/10/10 15:06

日経号外と欧州株

この日本の底なし状態。
今日の米欧市場にも波及するだろうなぁ。

→現在欧州株がすごいことになっています。(画像参照)


▼引用開始

日経平均急落、終値881円安の8276円 5年4カ月ぶり安値
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081010NTE2INK0210102008.html

 10日の東京株式市場は日経平均株価が急落。大引けは前日比881円6銭(9.62%)安の8276円43銭だった。2003年5月28日以来の安値水準まで落ち込み、03年4月に付けたバブル経済崩壊後の安値(7607円)が視野に入った。下落率は過去3番目の大きさ。世界的な金融危機や景気減速に対する警戒感が一段と高まり、朝方からほぼ全面安の展開で、下げ幅は一時1000円を超える場面もあった。後場は三菱商やコマツなどを買い戻す動きも見られたが、みずほFG、新日鉄、トヨタなど主力株は総じて大幅安となった。東証株価指数(TOPIX)も急落。840.86で引け、2003年5月30日以来の安値水準まで下落した。

 日経平均は7日続落し、この間の下げ幅は3091円に達した。9日の米株式市場でゼネラル・モーターズ(GM)が急落したことで金融危機に伴う事業会社の経営に対する警戒感が東京市場でも高まった。

 東証1部の売買代金は概算で2兆6353億円、売買高は同32億7441万株。値下がり銘柄数は1499、値上がりは175、変わらずは40だった。〔NQN〕 (15:36)

▲引用終了


麻生関連銘柄のコマツの名前が出てきましたねw


<コマツ&麻生太郎関連記事>
日米の原理主義暴走は油から始まる
http://y-sonoda.asablo.jp/blog/2008/09/03/3739004

<欧州株>
欧州株が大幅続落 英国、下落率一時10%に
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20081010c9AS2M1003B101008.html

欧州株式市場、全面安で始まる
http://www.afpbb.com/article/economy/2527026/3413489