金子勝もまた単なる役立たずの陰謀論者なり ― 2012/01/16 08:23
金子勝のツイッターでの発言。
それは多くの日本人の気持ちを代弁しているかのよう。
格付け会社が怪しい。ヘッジファンドが嫌い。
それはそれでいいのだが、それで何かが変わるというのか。
残念ながら、感情論だけでは何も変わらない。
直視すべきは格付け会社もヘッジファンドもそこにあるという現実。
現在の日本が置かれた状況を考えてみよう。
それがそこにあるのなら、火の粉を被らぬように対策を講じることも必要。
経済学者が感情論でボクちゃんたちに迎合していいのか。
今こそ具体的な対策を発することが経済学者の役割ではないのか。
英FTからすれば、金子勝もまた単なる陰謀論者に見えるだろう。
それが日本の経済学者のレベルなのか。
<画像引用>
@masaru_kaneko 金子勝
S&PがEUの弱点を突き、欧州9カ国国債の一斉格下げに踏み切る。儲けの機会を狙う格付け会社は、米国の経済指標が少し落ち着くと欧州に仕掛け、それが米国に及ぶと止める。彼らが公正なレフェリー?メディアもサブプライム危機を招いた教訓を忘れてる。 http://goo.gl/ADPtb
https://twitter.com/#!/masaru_kaneko/status/158669176800686080
<関連記事>
Conspiracy theories about the euro crisis
http://blogs.ft.com/the-world/2012/01/conspiracy-theories-about-the-euro-crisis/#axzz1jZRAmZxg
コメント
_ 奔放な旅人 ― 2012/01/16 11:51
_ とおりすがりでYAS ― 2012/01/16 15:08
>格付け会社が怪しい。ヘッジファンドが嫌い。
>それはそれでいいのだが、それで何かが変わるというのか。
学者さんたちにもストレステストを実施してみては?
有効な打開策の示せない経済学者さんには、引退してもらうとか・・。
>それはそれでいいのだが、それで何かが変わるというのか。
学者さんたちにもストレステストを実施してみては?
有効な打開策の示せない経済学者さんには、引退してもらうとか・・。
_ 荒井 ― 2012/01/16 17:23
現実も理解できないのだろう。
_ Y-SONODA ― 2012/01/17 08:24
★奔放な旅人さんへ
>こう言う人達って何処まで本当の自分の考えを言っているのか判らない。
ある意味正義感が強い人たちなのかもしれませんが、
その時点でボクちゃん的な幼稚さも感じますねぇ。
★とおりすがりでYASさんへ
>学者さんたちにもストレステストを実施してみては?
有効な打開策の示せない経済学者さんには、引退してもらうとか・・。
ストレステスト以前にこんなのを出演させるテレビ局もおかしいですわなぁ。
この人が出てきたらチャンネル変えちゃうけど(笑)
★荒井さんへ
>現実も理解できないのだろう。
現実よりも理想を選ぶ人なのかも。
>こう言う人達って何処まで本当の自分の考えを言っているのか判らない。
ある意味正義感が強い人たちなのかもしれませんが、
その時点でボクちゃん的な幼稚さも感じますねぇ。
★とおりすがりでYASさんへ
>学者さんたちにもストレステストを実施してみては?
有効な打開策の示せない経済学者さんには、引退してもらうとか・・。
ストレステスト以前にこんなのを出演させるテレビ局もおかしいですわなぁ。
この人が出てきたらチャンネル変えちゃうけど(笑)
★荒井さんへ
>現実も理解できないのだろう。
現実よりも理想を選ぶ人なのかも。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://y-sonoda.asablo.jp/blog/2012/01/16/6293616/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
日本の様な「長い物には巻かれろ」社会では、本当の考えも言えないのだろう。
異端児になって村八分にされたくないのだろうからね。
そう言う所から誘導されていくのだろうけど。