Google
WWW を検索 「園田義明めも。」を検索

JNN調査、原発再稼働「反対」51%2011/07/11 08:52






<関連記事引用>

JNN調査、原発再稼働「反対」51%
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4772772.html

 停止中の原子力発電所の再稼働をめぐり、政府の対応が混乱する中、JNNが行った世論調査で、半数を超える51%の人が原発の再稼働に「反対」であることがわかりました。

 調査は9日・10日に行いました。菅内閣の支持率は、先月より10ポイントあまり下落して17.7%となり、過去最低を記録しました。 また、不支持はおよそ12ポイント増えて8割を超えました。

 停止中の原子力発電所の再稼働をめぐり、政府の対応が混乱する中、原発再稼働の是非について聞いたところ、「反対」が51%と半数を超え、「賛成」の35%を上回りました。

 「ストレステスト」の導入をめぐる政府の対応については、「評価しない」が「評価する」をわずかに上回りましたが、民主、共産、社民の3党の支持者に限って見ると、「評価する」が過半数となっています。

 原発の是非が衆議院の解散・総選挙の争点になるかどうかについては、8割の人が「争点になる」と回答。有権者の原発問題に対しての関心の高さが浮き彫りとなりました。

 東日本大震災の復興の財源のための増税については、肯定的に考える人が6割で、社会保障の財源のための消費税率10%への引き上げについても同じような傾向となりました。

 菅総理の退陣時期については、「今すぐに」と「8月末までに」を合わせると63%に達し、およそ7割の人が、菅総理が辞めないことによって「政治空白が生じている」としています。

 菅総理が退陣した後の民主党の代表に誰がふさわしいか聞いたところ、前原前外務大臣が10%でトップ。続いて、枝野官房長官、岡田幹事長の順となりました。

 衆議院の解散・総選挙の時期については、「今すぐに」と「年内に」と答えた人が合わせて49%に上っています。政党支持率は、先月1位だった民主党(15.0%)が4.5ポイントのダウンで、自民党(18.8%)と順位が入れ替わっています。(11日03:21)

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
「カ○スの勝手でしょ」にようこそ♪ 質問:○に入るカタカナ一文字は?

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://y-sonoda.asablo.jp/blog/2011/07/11/5950498/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。