Google
WWW を検索 「園田義明めも。」を検索

FT:南シナ海で繰り広げられるパワープレー、新たに始まる地政学的ドラマ2010/08/11 08:39

FT:南シナ海で繰り広げられるパワープレー 新たに始まる地政学的ドラマ


<関連記事引用>

南シナ海で繰り広げられるパワープレー
2010.08.11(Wed) 
(2010年8月10日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4177

どれだけ近代的なものを誇ろうとも、現代の中国には19世紀の名残がたくさんある。内陸部をようやく外の世界に開放する新しい鉄道、労働環境が劣悪な工場の数々――。今、鉄鋼を山のように生産し、世界で確たる地位を得ようとするこの国では、自信に満ちた新たな国家アイデンティティーが形成されつつある。

 アジアのほかの地域でも同じような時代の名残を感じ取ることができる。というのも今、中国ばかりでなく、インド、韓国、オーストラリアが揃って自国海軍に多額の投資を行い、大海に送り出す外洋艦隊を増強している。同じことはアジア地域の外交についても言える。戦後の米国覇権の時代に取って代わり、勢力均衡が不安定になりつつあるのだ。

 新たに出現した地政学のドラマを浮き彫りにしたのが、7月末にヒラリー・クリントン米国務長官がベトナム・ハノイで発した興味深い声明だ。長官は娘の結婚式に向かう途中にアジア地域の会議に出席し、米国は、中国などが領有権を主張する南シナ海の島々を巡る協議で仲介役を務める用意があると述べた。

重要なシーレーンを巡って米中が対立

 問題の島の多くはただの岩礁にすぎないかもしれないが、これらの島は世界の貿易のかなりの量が通過するシーレーンに近いことから、戦略上、極めて大きな重要性を持つ。まさにこのために、クリントン長官の発言は、今後数十年間にわたってアジアを形作る外交バトルの象徴なのだ。ここでは米中間の争いが支配的な役割を果たすことになる。

 クリントン長官の声明には、2つの目的があった。1つは、アジア外交の舞台に米国が戻ってきたことを強調することだ。

 ジョージ・ブッシュ氏が大統領だった時、一部アジア諸国の政府は、米国がアジアへの関心を失ったと感じていた。そうした印象が妥当だったか否かはともかく、クリントン長官はアジア諸国の首脳に向かって、米国は近く荷物をまとめて出て行くことはないと明言した。

 そして、長官のスピーチは何にも増して、米国がアジアに向けて発した、中国および一見必然的な中国の台頭に関するメッセージだった。

 米国政府は3月の韓国軍哨戒艦「天安」 沈没事件以来、北朝鮮を非難するのを渋る中国政府の姿勢につけ込み、韓国政府との関係を強化し、中韓関係に楔を打ち込んだ。

 南シナ海に対する中国の意図について東南アジア諸国の疑念が膨らむ中、米国は自国こそが誠意ある調停役に相応しいと申し出たわけだ。

 この戦略の大きな輪郭は、新しいものではない。冷戦終了後、米国政府は経済問題での関与と外交上の封じ込めが入り混じる対中政策を取ってきた。米国がインドとの間で結んだ核協定は、そうした配慮が働いた面もある。

 だが、オバマ政権は失われた時間を取り返す必要もある。中国は過去10年余りの間に、アジア地域で米国を出し抜いたからだ。

ブッシュ時代にアジアでの影響力を高めた中国

 アフガニスタンとイラクでの戦争は、中国政府にとっての戦略上の贈り物となった。米国がアルカイダを追いかけ、大量破壊兵器を探している間に、中国は疑い深かった近隣諸国との国境紛争を解決した。北部ではロシア、南部ではベトナムと和解に至っている(もっとも、インドとの国境紛争は片づいていない)。

 10年間続く中国の2ケタ成長がアジア経済の軸を大きくシフトさせる中、中国政府は中央アジアにつながるパイプラインを敷設し、ミャンマー、インドネシア、フィリピンの天然資源開発プロジェクトに投資し、インド洋の新たな港湾建設に資金を融通した。

 中国は経済問題では米国と喜んで関与し、世界貿易機関(WTO)に加盟したり、米国債を大量に購入したりした。しかし中国政府は一方で、米国を視野に入れた軍備拡張を加速させた。

 中国当局は米国と戦う準備を進めているのではなく、中国が「接近阻止」兵器と呼ぶミサイルシステムを開発することで、アジア海域における支配的地位を米国から徐々に奪おうとしているのだ。

 ところが、この1年余りの間で、中国による魅力攻勢は問題にぶち当たった。中でも大きな問題が持ち上がったのが、南シナ海だ。多くのアジア諸国にとって、力をつけた中国が自国をどう扱うかを測るバロメーターとなる海域である。

米国政府に関与を迫る東南アジア諸国

 西沙(パラセル)諸島と南沙(スプラトリー)諸島は、ベトナム、マレーシア、フィリピン、台湾、ブルネイが島の全土あるいは一部について領有権を主張している。

 だが、中国の地図では、西沙、南沙諸島は、U字を描いて南シナ海の大半をカバーする中国領海線の中に入っている。

 緊張が高まる中で、中国はほかのアジア諸国に対し、この問題について互いに協議しないよう伝えたとされる。米国の政府関係者によれば、中国は今この地域を台湾、チベットと並ぶ「中核的利益」と見なしているという。

 近隣国が抵抗するのは当然だった。実際、中国と近いレーニン主義の政治体制を敷くベトナムは、旧敵である米国政府に働きかけ、南シナ海問題への関与を求めた(米国は先週末、原子力空母「ジョージ・ワシントン」をベトナムに送り込んだ)。

 この10年というもの中国政府を盛んに称賛してきたシンガポールのリー・クアンユー氏でさえ、昨年、米国に対し、太平洋地域の「卓越した強国」であり続けることを求めた。

 アジアで繰り広げられている新たな外交バトルでは、形勢は今も圧倒的に中国政府に有利だ。何しろ、米国が債務と赤字に苦しめられる一方、中国は今後10年、ことによれば20年にわたって年間8%の経済成長を容易に続けていける。中国海軍の威力も果てしなく増大していくだろう。

クリントン長官が仕掛けた罠

 しかし、クリントン長官は南シナ海で中国に罠を仕掛けた。もし中国が自国の裏庭に介入してくる米国に立ち向かい、自らを地域の大国として打ち出そうとすれば、中国に警戒心を抱く近隣諸国を米国陣営に追いやる危険を冒す。実際、これは中国が今後数十年間にわたってアジアで試されることになる大きな外交問題だ。

 アジア諸国が中国経済への依存度を高めれば高めるほど、各国は中国の影響力に対していよいよ不安を抱くようになる。次は間違いなく中国が行動に出る番だ。


Power play in the South China Sea (画像引用)
By Geoff Dyer
Published: August 9 2010 20:20 | Last updated: August 9 2010 20:20
http://www.ft.com/cms/s/0/d0ba0580-a3e2-11df-9e3a-00144feabdc0.html

For all its slick modernity, there are plenty of 19th-century echoes about contemporary China with the new railroads that are opening up the hinterland and all those Dickensian factories. Amid the mountainous production of steel, a confident new national identity is being forged in a country that wants to stake its claim in the world.

The same echoes can be felt across other parts of Asia where not just China, but India, South Korea and Australia are all investing heavily in their navies, building new blue-water fleets to take to the oceans. And so it is with the region’s diplomacy, where the postwar era of US dominance is being replaced with a more uneasy balance of power.

This emerging geopolitical drama was underlined by a fascinating statement in Hanoi at the end of last month by Hillary Clinton. En route to her daughter’s wedding, the US secretary of state told a regional meeting that the US was willing to act as a mediator in talks over the islands in the South China Sea disputed by, among others, China.

Many of the islands in question might be little more than rocks, but given that they are close to the sea lanes for a significant chunk of world trade, they have huge strategic importance. As such, Mrs Clinton’s speech is one of the most striking symbols of the diplomatic battle that will define Asia for the next few decades – a tussle between the US and China to be the dominant voice.

The Clinton statement had two goals. One was to emphasise that in Asian diplomacy, the US is back. During the presidency of George W. Bush, some Asian governments felt that the US had lost interest in the region. Whether this impression was justified or not, she was telling Asia’s leaders that the US is not packing its bags any time soon.

Most of all, the speech was a message to the region about China and its seemingly inevitable rise. Since the sinking of South Korea’s Cheonan warship in March, Washington has taken advantage of Beijing’s reluctance to criticise North Korea to boost its ties with Seoul and drive a wedge between China and South Korea. As suspicions grow in south-east Asia about China’s intentions in the South China Sea, the US is presenting itself as the natural honest broker.

The broad outlines of this strategy are not new – since the end of the cold war, Washington has approached China through a mixture of engagement on economic issues and diplomatic containment. The nuclear deal with India was partly motivated by such considerations.

But the Obama administration also has to make up for lost time. Over the last decade or so, China has stolen a march on the US in Asia. The wars in Afghanistan and Iraq proved to be a strategic gift for Beijing. While the US was chasing al-Qaeda and hunting for WMD, China settled border disputes with a string of once suspicious neighbours – from Russia in the north to Vietnam in the south (although not India). As a decade of double-digit growth in China helped shift the axis of the Asian economy, Beijing drove pipelines into central Asia, invested in natural resources projects in Burma, Indonesia and the Philippines, and financed new ports in the Indian Ocean.

China has been happy to engage with the US on economic issues, joining the World Trade Organisation and stockpiling Treasury bonds, but Beijing has also accelerated a military build-up that has the US in its sights. Rather than preparing for a fight with the US, Chinese planners want gradually to squeeze the US out of its dominant position in Asian waters by developing a series of missile systems they describe as “anti-access” weapons.

Yet in the last year or so, China’s charm offensive in Asia has run into trouble – not least in the South China Sea, which for many Asian countries is a barometer of how a powerful China might treat them. The Paracel and Spratly islands are claimed in full or in part by Vietnam, Malaysia, the Philippines, Taiwan and Brunei. On China’s maps, however, the islands are inside a U-shaped line of its territorial waters, which stretches down to cover most of the South China Sea.

Amid rising tensions, China has reportedly told other Asian countries not to discuss the issue among themselves. According to US officials, Beijing also now says it considers the area a “core interest”, alongside Taiwan and Tibet. Some push-back was inevitable. Sure enough, Vietnam – the one country in the region with a Leninist political system comparable to China’s – lobbied its old nemesis in Washington to get involved. (The USS George Washington aircraft carrier visited Vietnam at the weekend.) Even Singapore’s Lee Kuan Yew, who has spent much of the past decade praising Beijing, called last year on the US to remain the Pacific’s “superior power”.

In Asia’s new diplomatic contest, the momentum is still very much with Beijing. While the US faces debts and deficits, China could easily grow by 8 per cent a year for one if not two more decades and its naval power will also inexorably expand.

Yet Mrs Clinton has laid a trap for Beijing in the South China Sea. If China stands up to US interference in its backyard and presents itself as the regional power, it risks pushing wary neighbours into the US camp. Indeed, this is the broader diplomatic test that China faces in Asia over the coming decades. The more dependent Asian countries become on China’s economy, the more uneasy they will be about its power. The ball is very much now in Beijing’s court.


<関連記事>

China, the Balance of Power, and World Order - Stephen M. Walt
http://walt.foreignpolicy.com/posts/2010/08/09/a_realistic_approach_to_china?sms_ss=twitter

America must find a new China strategy
By Thomas Wright
Published: August 8 2010 22:47 | Last updated: August 8 2010 22:47
http://www.ft.com/cms/s/0/1c9ec504-a32e-11df-8cf4-00144feabdc0.html

BBC News - US and Vietnam stage joint naval activities
http://www.bbc.co.uk/news/world-asia-pacific-10925061

中国:胡主席の訪米延期か 米空母の演習や南シナ海を巡る米中関係の悪化を受け…
サウスチャイナ・モーニング・ポスト紙報道
http://mainichi.jp/select/world/europe/news/20100811k0000m030047000c.html

A key flash point is the South China Sea. 南シナ海にも嵐の予感
http://y-sonoda.asablo.jp/blog/2010/08/03/5264689

中国の新型ミサイル「東風21D」は米空母を殺すゲーム・チェンジャー
http://y-sonoda.asablo.jp/blog/2010/08/09/5274841