Google
WWW を検索 「園田義明めも。」を検索

中国が日本国債購入拡大 日本もまた中国マネーに翻弄されるのか2010/07/06 07:52

中国が日本国債購入拡大 日本もまた中国マネーに翻弄されるのか 日経:中国、日本国債の購入拡大 1~4月買越額5410億円 より


団塊世代の年金受け取りと貯蓄取り崩し。当然それは同時に起こる。始まりは2012年から。この時から国債の国内消化余力に黄信号点滅。そのリスクが顕在化する可能性が高い。

こうした中であまりありがたくない救世主が登場。なんと中国が日本国債の購入拡大とか。米国に続いて日本もまた中国マネーに翻弄されることになるのか。政治的駆け引きに利用されることになるのか。

そういえば週刊ダイヤモンド最新号の「裸の日本財政」には第一生命経済研究所の熊野主席エコノミストの次のコメントが紹介されている。

「海外投資家の保有率は確かに6・4%にすぎないが、額にすれば35・7兆円となる。もしなんらかのショックでこれがいっせいに売却されたとき、国内の投資家は吸収し切れるのか。むしろ、同調して売るというリスクはないのか」


<関連記事引用>

日経:中国、日本国債の購入拡大 1~4月買越額5410億円
欧州危機で資金分散か 2010/7/6 1:12
http://goo.gl/hs1d

 中国が日本国債への投資を拡大し始めた。今年に入ってから期間1年以内の短期債を中心に買越額が急増。1~4月だけで累計額が5410億円に達した。投資拡大は欧州の財政危機に対する市場の不安が高まった時期と重なっており、中国当局が膨らむ外貨準備の運用先を日本国債にも広げた可能性がある。外国人保有率が低い日本の国債の中で、中国マネーの存在感が高まりそうだ。

 これまで中国は日本への証券投資に積極的ではなく、2009年の証券売買でみると800億円の売り越し。ただ今年に入ってから急ピッチで投資が動き出した。財務省によると、05年以降の証券売買で買い越しとなったのは05年(2538億円)と06年(2091億円)、08年(378億円)の3年。今年は1~4月だけで過去最高だった05年の2.1倍の買越額を記録した計算だ。

 売買は償還期間が1年以内の短期債が中心だ。4カ月間の短期債の買越額は5177億円。期間が5年や10年の中長期債は234億円の買い越しとなった。4月単月でみると買越額は1978億円で、海外勢では英国に次ぐ2位。5月以降も同じ傾向が続いており、中長期債にも買いが入っているもようだ。

 中国からの国債買いは急拡大する外貨準備の運用が大半とみられる。人民元相場を維持するため中国人民銀行(中央銀行)がドル買い介入を繰り返した結果、今年3月末時点の外貨準備高は2兆4471億ドルまで積み上がっている。

 中国で外貨準備を管理する国家外貨管理局は運用方針について「ドル、ユーロ、円など主要通貨のほか新興国の通貨で構成する」としている。具体的な運用比率は明らかにしていないが、市場では7割が米国債をはじめとするドル資産との見方が多かった。

 08年秋の金融危機でドルの信認が揺らいだのを受け、中国政府はドルに偏った外貨準備の運用を「多様化」する方針を表明し、ユーロの運用比率を高めたとされる。ところが今年に入ってからのユーロの急落で、外貨準備に多額の評価損が発生したもようだ。市場では「中国は外貨準備の増加分をユーロでなく、ドルや円に振り向ける動きを強めている」との観測が浮上していた。

 日本国債の外国人保有率は今年3月末で4.6%(金額では31兆円)と他の主要国に比べて極端に低い。中国による日本国債への投資が数千億円単位で増え続ければ、国債の安定消化の追い風となり、市場金利の上昇を抑える効果がある。

 その一方、日本国債は国内消化が多いため大量発行にもかかわらず財政不安拡大を抑えていた面がある。中国マネーの存在感が急速に高まれば、中長期的に日本の国債市場に影響を及ぼす可能性もある。「中国などアジア地域の外貨準備の振り向け先として円が注目されれば、中長期的に円高につながる」(クレディ・スイス証券の白川浩道チーフ・エコノミスト)との見方も出ている。

コメント

_ とら猫イーチ ― 2010/07/06 20:51

 成程。 思っていたとおり。 採り上げていただきましたね。
短期債なので、あくまで債権運用の常套手段である「一時避難」とは思いますが、平静な心境ではいられませんね。 
 一日も早く、乱発した国債の償還に目途をつけて、国家財政を正常な状態にしないといけません。 仮にも、中国に借用証書の束を握られる事態になってはいけませんね(冷や汗)。

_ Y-SONODA ― 2010/07/07 08:53

とら猫イーチさんへ

>短期債なので、あくまで債権運用の常套手段である「一時避難」

現時点では「一時避難」との見方が正しいでしょうね。
昨夜ツイッターに入れておきましたがWSJの記事が面白かった。
やはり日本側は中国の動きを快く思っていない模様。Skepticalとのこと。
むしろ財務省あたりの国債セールスマンは安定的な投資家を探しているようですよ。
このあたりの必死さがなかなか国民には伝わりませんね。

WSJ.com - China Boosts Purchases of Japan Assets
http://online.wsj.com/article/SB10001424052748704535004575349900794159356.html?mod=wsj_share_twitter

_ トンチンカン ― 2010/07/11 18:43

鹿せんべいの予感?

生活保護のススメ? 中国人大量申請、華字紙が特集
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/100710/lcl1007101446001-n1.htm

_ Y-SONODA ― 2010/07/12 09:18

トンチンカンさんへ

>生活保護のススメ? 中国人大量申請、華字紙が特集

この問題も話題になっていましたねー。
それにしても「鹿せんべい」って。爆笑しちゃいましたよ。

_ トンチンカン ― 2010/07/12 19:05

>爆笑しちゃいましたよ。

やったー。
しかし、元ネタは先生ですよw。

_ Y-SONODA ― 2010/07/13 08:37

トンチンカンさんへ

笑えるネタを探しているのですが、最近なかなかなくて。
なんかあったら教えてくださいね~♪

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
「カ○スの勝手でしょ」にようこそ♪ 質問:○に入るカタカナ一文字は?

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://y-sonoda.asablo.jp/blog/2010/07/06/5202534/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

_ 金融起業家河合圭のオフショア投資ブログ - 2010/07/14 11:04

株式相場の低迷で、国内の銀行、生保、年金運用などの資金が安全資産(値動きが少なく、為替リスクがない)である日本国債へ資金が流れこんできた。保有率はリーマンショック以降増...