人民元に群がる人々 ― 2010/03/31 09:56
<関連記事引用>
UPDATE1: 中国、9月前に人民元を調整すべき=中銀金融政策委員に任命の李稲葵氏
2010年 03月 30日 14:50 JST
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK866028120100330
[北京 30日 ロイター] 中国人民銀行(中央銀行)の金融政策委員に任命された李稲葵氏は、海外からの圧力を阻止するため、中国は9月前に人民元相場を調整すべき、との考えを示した。財経が報じた。
李稲葵氏は「人民元相場に対する圧力を緩和する1つの方法は、中国が自分から進んで調整することだ」と述べた。同氏は清華大学の教授。
9月前に人民元政策を変更すべきと主張する根拠として、11月の中間選挙に向けて米国で人民元が政治問題となりかねないためと述べた。
同氏は、為替問題に関する長きにわたる「誤解」を解くため、中国は米国の議員や州当局者との意思疎通を向上させるべきだ、と主張した。
同じく金融政策委員に任命された夏斌氏も30日、ロイターに対し、できるだけ速やかに人民元の段階的上昇を再開すべき、と述べている。
中国は金融危機の影響から輸出を保護するため、08年半ばから人民元の対ドル相場を事実上固定。米国などは人民元が過小評価され中国製品が不当に有利になっていると批判しており、米財務省が4月中旬に公表する為替報告で、中国は「為替操作国」に認定される可能性がある。
<関連記事>
人民元、変動幅の拡大案が浮上 中国誌報道
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381959FE1E2E2E1948DE1E2E2E1E0E2E3E29494E0E2E2E2
「人民元改革、4月実施検討」 中国経済誌が報道
http://www.asahi.com/international/update/0330/TKY201003300021.html
レコードチャイナ:為替レート切り上げ予想の影響、世界各地で人民元の買い求め―米メディア
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=40878&type=1
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://y-sonoda.asablo.jp/blog/2010/03/31/4985559/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。