<お勧め新刊>奥山真司(著)「“悪の論理”で世界は動く!」他 ― 2010/03/31 08:39
コメント
_ アスラン ― 2010/02/26 03:01
_ Y-SONODA ― 2010/02/26 09:00
アスランさんへ
>十数年来、【デビルマン】の『あ~くまのち~から~♪』がテーマ・ソングだった私
久しぶりのテーマソング。聞き入ってしまいましたよ(笑)
戦う相手によっては悪魔くんにならないといけない時もある。
このあたりがわかっていない日本人が多いですよね。
>十数年来、【デビルマン】の『あ~くまのち~から~♪』がテーマ・ソングだった私
久しぶりのテーマソング。聞き入ってしまいましたよ(笑)
戦う相手によっては悪魔くんにならないといけない時もある。
このあたりがわかっていない日本人が多いですよね。
_ アスラン ― 2010/02/26 20:14
>聞き入ってしまいましたよ(笑)
あはは、
ご清聴、痛み入ります。この唄、なんか凄いですよねw
それに『悪魔くん』とは、またコアなっ!
そもそも我が国は子供向けのアニメからして、ステレオタイプの二元論から比較的に自由でありました。今になって考えると、それ向けにはあまりに高尚に過ぎるプロットが多いことに驚かされます。ドロボーがヒーローで警部があだ役なんていうのも、よく考えると変ですよね。けっして自分の者にはならない性悪女をそれ故にこそ追い求めるなんていうセオリーも哲学者レベルですし。逆に大人を対象とした時代劇や刑事ものの方がハリウッド化していて低俗だったようにも思います。
関係ない話で済みません。これ以上続けるとオタクと思われそうなので、違います、と、一応弁明しておきます(苦笑)。つまり、民族の三つ子の魂として存在するアイデンティティーについての考察であると。・・もう遅いか(汗)。
お耳直しにタルティーニの『悪魔のトリル』を、と思ったのですけど、これっ、て演奏が探せませんでした。残念。どうかお構いなく。
あはは、
ご清聴、痛み入ります。この唄、なんか凄いですよねw
それに『悪魔くん』とは、またコアなっ!
そもそも我が国は子供向けのアニメからして、ステレオタイプの二元論から比較的に自由でありました。今になって考えると、それ向けにはあまりに高尚に過ぎるプロットが多いことに驚かされます。ドロボーがヒーローで警部があだ役なんていうのも、よく考えると変ですよね。けっして自分の者にはならない性悪女をそれ故にこそ追い求めるなんていうセオリーも哲学者レベルですし。逆に大人を対象とした時代劇や刑事ものの方がハリウッド化していて低俗だったようにも思います。
関係ない話で済みません。これ以上続けるとオタクと思われそうなので、違います、と、一応弁明しておきます(苦笑)。つまり、民族の三つ子の魂として存在するアイデンティティーについての考察であると。・・もう遅いか(汗)。
お耳直しにタルティーニの『悪魔のトリル』を、と思ったのですけど、これっ、て演奏が探せませんでした。残念。どうかお構いなく。
_ Y-SONODA ― 2010/02/27 16:27
アスランさんへ
>それ向けにはあまりに高尚に過ぎるプロットが多いことに驚かされます
つい最近までうちの子供たちが最新のガンダムとか仮面ライダーを見ていました。
たまに付き合って見ているとこれがまたスゴイこと。
これからの日本人は相当たくましくなるかもしれませんね。
>それ向けにはあまりに高尚に過ぎるプロットが多いことに驚かされます
つい最近までうちの子供たちが最新のガンダムとか仮面ライダーを見ていました。
たまに付き合って見ているとこれがまたスゴイこと。
これからの日本人は相当たくましくなるかもしれませんね。
_ ぽん夫人 ― 2010/03/01 03:37
園田様そしてアスラン様
娘さん方にロックオンストラトス、お兄ちゃんは素敵だったよね、とお伝えください。(ユニコーンのプレビューだったらすみません。)
ソレスタルビーイング。全ての紛争に圧倒的な武力で介入。喧嘩両成敗でお前らどっちにもきついお灸をすえてやるからな、よろしく!は
出発点としてとても期待しました。
後半ダルダルでとても残念。
今はハガレンで時間帯お引越ししてしまいましたのですが、人肉食いをほうふつとさせる妖奇士やBLOOD+などおお、とさせるものが多かったのですよ。あの時間帯。妖記士にはサンカも登場。いろいろあったようで半年で終わりましたが。
SEEDもどっちの国が悪いって言うか、武器作って儲けちゃうシンジゲートがあるらしいけど、そんなもんあるから悪いんじゃないの?と市民を扇動し、武器メーカーの重役を襲わせますし。
私もたくましくなってほしいな、と思っています。
藤田まことさんが鬼籍に入られてしまい、猛烈なさみしさとともに大好きな剣客商売をまとめ見している最中です。秋山親子永遠なれ。何がさみしいかというと・・・。
ケンカクでは正しい漢字が入力されずに、ケンキャクとすると入力できる事。おい、FUJITSU!どっちでもいいんだろうけど、ケンカクと入れて喧嘩区では情緒が無いではないの・・・(涙)。
娘さん方にロックオンストラトス、お兄ちゃんは素敵だったよね、とお伝えください。(ユニコーンのプレビューだったらすみません。)
ソレスタルビーイング。全ての紛争に圧倒的な武力で介入。喧嘩両成敗でお前らどっちにもきついお灸をすえてやるからな、よろしく!は
出発点としてとても期待しました。
後半ダルダルでとても残念。
今はハガレンで時間帯お引越ししてしまいましたのですが、人肉食いをほうふつとさせる妖奇士やBLOOD+などおお、とさせるものが多かったのですよ。あの時間帯。妖記士にはサンカも登場。いろいろあったようで半年で終わりましたが。
SEEDもどっちの国が悪いって言うか、武器作って儲けちゃうシンジゲートがあるらしいけど、そんなもんあるから悪いんじゃないの?と市民を扇動し、武器メーカーの重役を襲わせますし。
私もたくましくなってほしいな、と思っています。
藤田まことさんが鬼籍に入られてしまい、猛烈なさみしさとともに大好きな剣客商売をまとめ見している最中です。秋山親子永遠なれ。何がさみしいかというと・・・。
ケンカクでは正しい漢字が入力されずに、ケンキャクとすると入力できる事。おい、FUJITSU!どっちでもいいんだろうけど、ケンカクと入れて喧嘩区では情緒が無いではないの・・・(涙)。
_ Y-SONODA ― 2010/03/01 09:08
ぽん夫人さんへ
>娘さん方にロックオンストラトス、お兄ちゃんは素敵だったよね、とお伝えください
なんとなく覚えている名前(汗)。ちゃんと伝えておきますね(笑)
>SEEDもどっちの国が悪いって言うか、武器作って儲けちゃうシンジゲートがあるらしいけど、そんなもんあるから悪いんじゃないの?と市民を扇動し、武器メーカーの重役を襲わせますし。
そそそそ、これが実に深い。もうびっくり。
最近のガンダムはかなり地政学。そういうのを見て育つとたくましくなりますよね。
>藤田まことさんが鬼籍
中学の頃からつい最近まで秀さんに似ていると言われ続けた私としては必殺の方も印象深い(笑)
それでもやはりチャンバラトリオの訃報もどうにも気になる。
昔からお顔が気なっていたのですが、南方英二で本名が楠本喜八郎で、な、な、なんと和歌山県田辺市出身とのこと。
「うぎゃー、熊楠だ」と叫びつつ、大阪名物ハリセンチョップを思い出していました。
>おい、FUJITSU!
ぶは、鼻からコーヒー(痛)
>娘さん方にロックオンストラトス、お兄ちゃんは素敵だったよね、とお伝えください
なんとなく覚えている名前(汗)。ちゃんと伝えておきますね(笑)
>SEEDもどっちの国が悪いって言うか、武器作って儲けちゃうシンジゲートがあるらしいけど、そんなもんあるから悪いんじゃないの?と市民を扇動し、武器メーカーの重役を襲わせますし。
そそそそ、これが実に深い。もうびっくり。
最近のガンダムはかなり地政学。そういうのを見て育つとたくましくなりますよね。
>藤田まことさんが鬼籍
中学の頃からつい最近まで秀さんに似ていると言われ続けた私としては必殺の方も印象深い(笑)
それでもやはりチャンバラトリオの訃報もどうにも気になる。
昔からお顔が気なっていたのですが、南方英二で本名が楠本喜八郎で、な、な、なんと和歌山県田辺市出身とのこと。
「うぎゃー、熊楠だ」と叫びつつ、大阪名物ハリセンチョップを思い出していました。
>おい、FUJITSU!
ぶは、鼻からコーヒー(痛)
_ ぽん夫人 ― 2010/03/01 19:47
>南方英二で本名が楠本喜八郎で、な、な、なんと和歌山県田辺市出身とのこと。
「うぎゃー、熊楠だ」と叫びつつ、大阪名物ハリセンチョップを思い出していました。
全然知りませんでした。京都生まれの藤田さんなどは、全国をくまなくめぐる遊芸の民を間近で見てきたという体験が滲み出ている感じが。歴史を感じさせる、というか、だからタレントではなく、芸人さんと呼びたくなる。
秀さんに似ている、って凄い事!ではないですか、
秀さん、勇次のコンビで女性ファンをかっさらったんですから。この2人が大当たりしなかったら、花屋の政も
組紐の竜もいなかったと思うと、ありがたい事だと思います。でも私は暗闇仕留人の石坂浩二の糸井貢がイチオシです。蛮社の獄で高野長英を逃がす蘭学者なんですよ。
ハガレンも凄いです。戦争における大義名分なんて信じる方があほだよ、世界は腹黒いと心底思わせる世界観。たくましい日本の子供さん方が増えますように。
「うぎゃー、熊楠だ」と叫びつつ、大阪名物ハリセンチョップを思い出していました。
全然知りませんでした。京都生まれの藤田さんなどは、全国をくまなくめぐる遊芸の民を間近で見てきたという体験が滲み出ている感じが。歴史を感じさせる、というか、だからタレントではなく、芸人さんと呼びたくなる。
秀さんに似ている、って凄い事!ではないですか、
秀さん、勇次のコンビで女性ファンをかっさらったんですから。この2人が大当たりしなかったら、花屋の政も
組紐の竜もいなかったと思うと、ありがたい事だと思います。でも私は暗闇仕留人の石坂浩二の糸井貢がイチオシです。蛮社の獄で高野長英を逃がす蘭学者なんですよ。
ハガレンも凄いです。戦争における大義名分なんて信じる方があほだよ、世界は腹黒いと心底思わせる世界観。たくましい日本の子供さん方が増えますように。
_ Y-SONODA ― 2010/03/02 09:31
ぽん夫人さんへ
>ハガレンも凄いです。戦争における大義名分なんて信じる方があほだよ、世界は腹黒いと心底思わせる世界観。たくましい日本の子供さん方が増えますように。
は、はがれん?・・・・検索検索・・・・あー、鋼の錬金術師。
ハガレンと言われてもおっちゃんにはピンときまへんがな(笑)
少し前まで娘も見ていたような気がしますが、最近は見ていないなぁ。
どうせ一緒に見るならパパ的には銀魂の方が好みだったんですけど。
日本国内では美しいものを尊重したい。
しかし、一歩外に出ればそこはまさに腹黒世界。
ソロスの顔なんて見ていると小沢さんもあ~らかあいいこと。
相手が誰であろうと勝たんとあきまへんな。
こちょばい友愛なんて出てくると心配でたまりまへん。
>ハガレンも凄いです。戦争における大義名分なんて信じる方があほだよ、世界は腹黒いと心底思わせる世界観。たくましい日本の子供さん方が増えますように。
は、はがれん?・・・・検索検索・・・・あー、鋼の錬金術師。
ハガレンと言われてもおっちゃんにはピンときまへんがな(笑)
少し前まで娘も見ていたような気がしますが、最近は見ていないなぁ。
どうせ一緒に見るならパパ的には銀魂の方が好みだったんですけど。
日本国内では美しいものを尊重したい。
しかし、一歩外に出ればそこはまさに腹黒世界。
ソロスの顔なんて見ていると小沢さんもあ~らかあいいこと。
相手が誰であろうと勝たんとあきまへんな。
こちょばい友愛なんて出てくると心配でたまりまへん。
_ ぽん夫人 ― 2010/03/03 00:48
銀魂・・・(笑)
映画楽しみぃ。
この銀魂何故かイタリアでも人気だそうで。
あの感覚がわかるというのがなんとも不思議ですが。
私は桂小太郎ファン。(当然このコメ、レス不要でございます。)
こそっとしれっと朝鮮学校を無償の枠に入れてあげる?
いや、やめとく?のアンケートが実施され。
結果団結力で総連の勝ちでした。
http://research.news.livedoor.com/r/40856
賛成している人たちには、当事者以外にも、ハイチにボランティアに出かけたいと瞳を輝かせてしまうJICA的感傷に一も二も無く涙腺がうるむやさしい人もいるのでしょうが、わかった、その分お金いっぱい使わなくちゃいけないからがっつり増税ね♪と言われればウンっ!と元気に答えられるのでしょうかね。
朝鮮半島の人々や中国への過剰な友愛は
すでに老老介護の域ですね。間違いなくこちらが先に倒れてしまう。
そんな自分が好きなんて事は、麻生さんが入ったお風呂には入りたくないの、という理由で改装しまくったゲテモノ夫妻には言わせたくないものですが。
映画楽しみぃ。
この銀魂何故かイタリアでも人気だそうで。
あの感覚がわかるというのがなんとも不思議ですが。
私は桂小太郎ファン。(当然このコメ、レス不要でございます。)
こそっとしれっと朝鮮学校を無償の枠に入れてあげる?
いや、やめとく?のアンケートが実施され。
結果団結力で総連の勝ちでした。
http://research.news.livedoor.com/r/40856
賛成している人たちには、当事者以外にも、ハイチにボランティアに出かけたいと瞳を輝かせてしまうJICA的感傷に一も二も無く涙腺がうるむやさしい人もいるのでしょうが、わかった、その分お金いっぱい使わなくちゃいけないからがっつり増税ね♪と言われればウンっ!と元気に答えられるのでしょうかね。
朝鮮半島の人々や中国への過剰な友愛は
すでに老老介護の域ですね。間違いなくこちらが先に倒れてしまう。
そんな自分が好きなんて事は、麻生さんが入ったお風呂には入りたくないの、という理由で改装しまくったゲテモノ夫妻には言わせたくないものですが。
_ Y-SONODA ― 2010/03/03 08:43
ぽん夫人さんへ
>朝鮮学校を無償の枠に入れてあげる? いや、やめとく?のアンケートが実施
いろんなアンケートがあるんですね。
この問題もチラチラ見ておりますが、そろそろ大騒ぎになるかもしれませんね。
>朝鮮半島の人々や中国への過剰な友愛
そういえば昨日の日経新聞でおもしろいことがあったので表に出しておきますね。
米中の駆け引きが日本で本格化してきたという感じですな。
小沢は幹事長を辞職した上でその駆け引きをうまく利用しようとしているようですが。
>朝鮮学校を無償の枠に入れてあげる? いや、やめとく?のアンケートが実施
いろんなアンケートがあるんですね。
この問題もチラチラ見ておりますが、そろそろ大騒ぎになるかもしれませんね。
>朝鮮半島の人々や中国への過剰な友愛
そういえば昨日の日経新聞でおもしろいことがあったので表に出しておきますね。
米中の駆け引きが日本で本格化してきたという感じですな。
小沢は幹事長を辞職した上でその駆け引きをうまく利用しようとしているようですが。
_ きたろう ― 2010/03/04 19:06
まあ、インターネットのアンケートは、あってないようなものw 極端な結果が出るものですし、組織票がモノを言う。
でも、高校の無償化は長続きしないと思いますよ。だって、日本経済的に問題だから、こういう制度は長続きはしないと思う。政権交代したり、日本経済が崩壊したら、こんなのは、オジャンになると思う。
それよりも、自民党の保守精鋭化のほうが注目がいく。今度、自民党が政権をとったら、どうなるんだろうと思う。少なくとも、民主党政権下で日本経済が復活することはない。遅かれ早かれ、民主党政権は行き詰ると思う。
でも、高校の無償化は長続きしないと思いますよ。だって、日本経済的に問題だから、こういう制度は長続きはしないと思う。政権交代したり、日本経済が崩壊したら、こんなのは、オジャンになると思う。
それよりも、自民党の保守精鋭化のほうが注目がいく。今度、自民党が政権をとったら、どうなるんだろうと思う。少なくとも、民主党政権下で日本経済が復活することはない。遅かれ早かれ、民主党政権は行き詰ると思う。
_ Y-SONODA ― 2010/03/04 19:28
きたろうさんへ
>高校の無償化は長続きしない
子ども手当同様、高校無償化も来年はどうなることやら。
高校無償化の影響で今年の公立受験は昨年以上に競争激化。
我が家もハラハラでしたわ(笑)
このあたりの日教組の見解を聞いてみたくなるけど、何も言わないでしょうね。
>高校の無償化は長続きしない
子ども手当同様、高校無償化も来年はどうなることやら。
高校無償化の影響で今年の公立受験は昨年以上に競争激化。
我が家もハラハラでしたわ(笑)
このあたりの日教組の見解を聞いてみたくなるけど、何も言わないでしょうね。
_ アスラン ― 2010/03/04 22:26
ぽん夫人様
>検索検索・・
私は述べ十数回YoutubeとWikiを駆使して漸く暗号を解読致しました(笑)。
それにしても最近のアニメって凄いんですね。
こういうものを創っている大人たちって何を企んでいるのでしょうか。受け手の側のニーズという事でもあるのでしょうけれど、なにやらこの国の奥行きの様なものを垣間見た思いが致します。。
ルーツから遠い、関東の、とくに郊外のベッドタウンの育ちは、地域の口伝やら風習といったものから隔離されてきました。いい年の大人たちからして、歴史に興味を持たざる自らの健忘症を疑う事をも知りません。それは地方との対比を客観視出来るだけの経験に照らされると実にショッキングな光景と映ります。そんな現実を前にして、国家というカテゴリーを発見する事は何にも勝る救いであります。ダンカイ星人こそ、さっさと鬼籍に入って貰いたいですね。
ゲテモノ夫妻の命名には大拍手であります(爆)!
ところで昨日の連休分散化案のニュースはご覧になられましたか。TVでピンハネ某が喋っていたのでどうも胡散臭いと思っていたら早速こんな考察を見つけました。
水間条項―国益最前線
http://blog.goo.ne.jp/mizumajyoukou/e/5795355d2f06e8fd39318808f06d1364
>検索検索・・
私は述べ十数回YoutubeとWikiを駆使して漸く暗号を解読致しました(笑)。
それにしても最近のアニメって凄いんですね。
こういうものを創っている大人たちって何を企んでいるのでしょうか。受け手の側のニーズという事でもあるのでしょうけれど、なにやらこの国の奥行きの様なものを垣間見た思いが致します。。
ルーツから遠い、関東の、とくに郊外のベッドタウンの育ちは、地域の口伝やら風習といったものから隔離されてきました。いい年の大人たちからして、歴史に興味を持たざる自らの健忘症を疑う事をも知りません。それは地方との対比を客観視出来るだけの経験に照らされると実にショッキングな光景と映ります。そんな現実を前にして、国家というカテゴリーを発見する事は何にも勝る救いであります。ダンカイ星人こそ、さっさと鬼籍に入って貰いたいですね。
ゲテモノ夫妻の命名には大拍手であります(爆)!
ところで昨日の連休分散化案のニュースはご覧になられましたか。TVでピンハネ某が喋っていたのでどうも胡散臭いと思っていたら早速こんな考察を見つけました。
水間条項―国益最前線
http://blog.goo.ne.jp/mizumajyoukou/e/5795355d2f06e8fd39318808f06d1364
_ Y-SONODA ― 2010/03/06 00:31
アスランさんへ
横レス失礼
>述べ十数回YoutubeとWikiを駆使して漸く暗号を解読
お疲れ様でした。私も同じことをよくやっています(笑)
横レス失礼
>述べ十数回YoutubeとWikiを駆使して漸く暗号を解読
お疲れ様でした。私も同じことをよくやっています(笑)
_ ぽん夫人 ― 2010/03/06 10:29
アスラン様
うわぁ。お手数をおかけしてしまったみたいで・・・。
申し訳無いレスだったようです。すみません。
でも、剣客商売はおすすめですの。
水間政憲さんは話し方が井上揚水みたいですよね。
独特な抑揚は不思議と聞きやすい。
顔つきはチョット怖いですが(笑)
うわぁ。お手数をおかけしてしまったみたいで・・・。
申し訳無いレスだったようです。すみません。
でも、剣客商売はおすすめですの。
水間政憲さんは話し方が井上揚水みたいですよね。
独特な抑揚は不思議と聞きやすい。
顔つきはチョット怖いですが(笑)
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://y-sonoda.asablo.jp/blog/2010/03/20/4898228/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
十数年来、【デビルマン】の『あ~くまのち~から~♪』がテーマ・ソングだった私としては、ブログ主殿のトリックス・スターとしての仮面に、同じたましいの発露を見出す思いが致すのです。
http://www.youtube.com/watch?v=cVwZK-qtPdg
↑この曲って阿久悠さんの手になっていたのですね。
そういえば龍馬さんも常々自らに魔道を架していたとか。
憂えるべきは我が民族の性善説。しかし、それを憂えなければいけないというのは、何と悲しい事でしょう。
『鬼畜米英』と謂うのは、当時としてプロパガンダというより、真の啓蒙だったと信じたい。今はバランス的に『鬼畜米中』が良いのか、或いは『鬼畜中韓』が良いのか、・・・それよりも血の贖いを欲するパラダイムの転換期にあって、庶民は否応無くこれに呑み込まれるしかないのか、・・高尚なロジックとは別に、何が生活防衛の対策となるものは無いのか・・・。
答えは常に述べられている、とも思うのですが、未だ暗鬱たる思いから抜けられません。