Google
WWW を検索 「園田義明めも。」を検索

<サル学から見る日本>それでも地球温暖化に群がるおサルさん2010/03/04 23:23




突出民主を押し退けて、さらに突進公明対案。
イノシシ化するサル。これではまるで高崎山。大丈夫か、この国は。


<関連記事引用>

温暖化対策、公明が対案
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20100304ATFS0402704032010.html

 公明党は4日、政府が今国会提出を目指している地球温暖化対策基本法案への対案の概要をまとめた。他国の態度が決まるのを待たず、日本として直ちに温暖化ガスを2020年までに1990年比で25%減らす目標を掲げて対応に着手することが柱。米中など主要国が意欲的な目標を示すことを留保条件として25%減を目指す政府案に比べ、公明党案はより厳しい対応を国内に求めたといえる。ただし、今後、他国の対応が決まっていく過程では見直しもあり得ると説明している。(22:01)

コメント

_ ぽん夫人 ― 2010/03/05 09:38

前回の衆院選が、まだか、まだか、と引っ張られたせいで、どの家庭が、どの店舗がガッカイイ~ン、なのか一目で知る事が出来、ある意味便利でした。

公明党のポスターをまじまじと見ますとワカモノ実績ナンバー1というポスターがあるんですね。

公明案で行くと、どれだけワカモノがその財布を温暖化対策で持っていかれるのでしょう。
なるほどワカモノ絶望ナンバー1ではありますね。
園田様が温暖化祭りをストップ環境破壊祭りに変わらないものか、と提案されていましたが、
こういうニュースを見ると本当にそう思います。
http://news.nifty.com/cs/world/worldalldetail/ng-20100303-20100303001/1.htm

先陣をきって宗教法人税を納め、どうぞ環境保護のために御使いなさいと池田大先生がおっしゃっていただけるのを心待ちにしています。

_ とら猫イーチ ― 2010/03/05 11:49

共産党もひどいものですよ。 他国の達成状況に関わらず25%削減を無条件に実施しろ、と鳩ポッポに迫っています。
 人為的温暖化論批判のドキュメンタリー「地球温暖化詐欺」
(The Great Global Warming Swindle)では、社会主義政権の政界的壊滅で目標の無くなった共産主義者が、地球温暖化をお題目に資本主義を攻撃している、と分析していましたが、あながち見当外れではないと思います。 
 同党の機関紙「赤旗」では、温暖化一色に教宣を行っています。 党員・支持者で「クライメートゲート」を知っている者は零(私の周囲の者に聞いた結果だけですが。)。 未だに温暖化キャンペーンをしているようで、「温暖化は怖いね」と話しかけてくるアホもいます。 怖いのは、委員長なり書記長なりが、「温暖化」を「決定」すると上から下まで一枚岩に、「温暖化」、「温暖化」と言う体質です。 こんな政党が、科学に言及しても誰が聞く耳を持つのでしょう。

_ とら猫イーチ ― 2010/03/05 14:56

済みません。 誤字を訂正します。
>「政界的壊滅」→「世界的壊滅」
 
            お恥ずかしい。

_ Y-SONODA ― 2010/03/06 00:38

★ぽん夫人さんへ

>ワカモノ絶望ナンバー1

ぎゃはは。まぁでも信じているうちはみんな真剣。
まさに地球温暖化というのはカルト化していますね。

>温暖化祭りをストップ環境破壊祭りに

これは前々から思っていることなんですよ。
皇室人脈本のあとがきで「地球環境問題が叫ばれる今こそ」ってあるでしょ。
地球温暖化と書かなかったのもそんな理由からです。


★とら猫イーチさんへ

>共産党もひどいもの

これはもう昔から。環境系のシンポなどに参加するとその方々が大勢いますよね。
「赤旗」だらけなんてのもありますからね(笑)
それもあって私なんかは遠ざかってしまった次第です。
そっち系の出版社の本も一切買わない方針を今なお貫いていますよ。

_ nytola ― 2010/03/06 17:28

現代の宗教ですね、環境は。
上院でもめているアメリカは、まだまともなんでしょう。

_ Y-SONODA ― 2010/03/07 13:51

nytolaさんへ

>現代の宗教ですね、環境は

日本ではもうカルト化しています。八百万的なものと相性がよかったのでしょう。
逆に米国ではプロテスタント的なものとの相性がよくなかった。
実際、環境問題には宗教も大きく影響していると見ています。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
「カ○スの勝手でしょ」にようこそ♪ 質問:○に入るカタカナ一文字は?

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://y-sonoda.asablo.jp/blog/2010/03/04/4924143/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。