落としどころは自民・民主の大連立?! ― 2010/02/02 09:18
1、小沢一郎が幹事長を辞任し、闇将軍になった場合
うまく立ち回れば鳩山内閣支持率回復。参院選民主圧勝、単独過半数獲得へ。
2、小沢一郎が議員辞職の場合
うまく立ち回れば鳩山内閣支持率は回復するものの、ボスザル不在で参院選迷走。
反小沢の七奉行を中心に内ゲバ空中分解の可能性が高まり、政界大ガラガラポンも。
3、小沢一郎が議員辞職し、普天間問題で内閣総辞職の場合
衆参同日選も視野に衆院解散・総選挙の可能性まで浮上。政界大ガラガラポンへ。
どれも日本にとって最悪。世界にとってもご迷惑。
この際、一時的に自民・民主の大連立が落としどころか。
コメント
_ とおる ― 2010/02/02 09:46
_ トンチンカン ― 2010/02/02 11:31
>首相が会見でまた“勇み足”
あさっ新聞によると直後に「米国が最も重要な二国間関係」と付け加えたそうですが…。
http://www.asahi.com/business/update/0201/TKY201002010476.html
鳩山首相の姿勢放心演説でのガンジー引用ってイギリスから見るとどう見えるんでしょうね。
あさっ新聞によると直後に「米国が最も重要な二国間関係」と付け加えたそうですが…。
http://www.asahi.com/business/update/0201/TKY201002010476.html
鳩山首相の姿勢放心演説でのガンジー引用ってイギリスから見るとどう見えるんでしょうね。
_ 通りすがり ― 2010/02/02 15:56
ここ数年、アノマリー的に長期金利が上昇して年初来高値つける時期も6-7月に集中。恐いですなあ。
_ Y-SONODA ― 2010/02/03 08:48
★とおるさんへ
鳩山内閣の支持率が急落しているとはいえ、自民の支持につながっていないのが現状。
自民復活にはまだまだ時間がかかるのではないでしょうか。
小沢が不起訴となった場合でも幹事長辞任はあり。
このパターンになるかもしれませんね。
>1、小沢一郎が幹事長を辞任し、闇将軍になった場合
うまく立ち回れば鳩山内閣支持率回復。参院選民主圧勝、単独過半数獲得へ。
>首相が会見でまた“勇み足”…メキシコ大統領会談
どこまで本当かわかりませんが、事実だとすれば鳩山という人物は言わなくていいことを言う。もうクビですな。
★トンチンカンさんへ
>直後に「米国が最も重要な二国間関係」と付け加えた
「だったらいらんことを言うな!」ですねw
>ガンジー引用ってイギリスから見るとどう見える
このあたりはどうなんでしょう。そもそも相手にされていないのかも。
★通りすがりさんへ
>アノマリー的に長期金利が上昇して年初来高値つける時期も6-7月に集中
この時期に何から何まで集中しそうですね。
政治的混乱だけは避けるという方向でお話し合いがされているようです。
ちなみにこの記事もご参考に♪
The debt trap: ranking the suspects
http://www.economist.com/blogs/buttonwood/2010/02/debt_crisis_-_how_countries_rank
鳩山内閣の支持率が急落しているとはいえ、自民の支持につながっていないのが現状。
自民復活にはまだまだ時間がかかるのではないでしょうか。
小沢が不起訴となった場合でも幹事長辞任はあり。
このパターンになるかもしれませんね。
>1、小沢一郎が幹事長を辞任し、闇将軍になった場合
うまく立ち回れば鳩山内閣支持率回復。参院選民主圧勝、単独過半数獲得へ。
>首相が会見でまた“勇み足”…メキシコ大統領会談
どこまで本当かわかりませんが、事実だとすれば鳩山という人物は言わなくていいことを言う。もうクビですな。
★トンチンカンさんへ
>直後に「米国が最も重要な二国間関係」と付け加えた
「だったらいらんことを言うな!」ですねw
>ガンジー引用ってイギリスから見るとどう見える
このあたりはどうなんでしょう。そもそも相手にされていないのかも。
★通りすがりさんへ
>アノマリー的に長期金利が上昇して年初来高値つける時期も6-7月に集中
この時期に何から何まで集中しそうですね。
政治的混乱だけは避けるという方向でお話し合いがされているようです。
ちなみにこの記事もご参考に♪
The debt trap: ranking the suspects
http://www.economist.com/blogs/buttonwood/2010/02/debt_crisis_-_how_countries_rank
_ S ― 2010/02/03 18:38
ちょっと小耳に挟んだお話を!
鳩山由紀夫氏の幼少の頃を知る女史から承りました。
「あの子は子供の頃からちっとも変わってないわね、お父さんに言うこととお母さんに言うことが同じことでもまるで違ってた、言うことがくるくる変わるのはその頃と全くおなじなのよね。。。」
・・・ということでした。
三つ子の魂百までということでしょうかww
鳩山由紀夫氏の幼少の頃を知る女史から承りました。
「あの子は子供の頃からちっとも変わってないわね、お父さんに言うこととお母さんに言うことが同じことでもまるで違ってた、言うことがくるくる変わるのはその頃と全くおなじなのよね。。。」
・・・ということでした。
三つ子の魂百までということでしょうかww
_ トンチンカン ― 2010/02/03 19:10
>そもそも相手にされていないのかも
ありがたいような、悲しいようなw
ありがたいような、悲しいようなw
_ Y-SONODA ― 2010/02/04 08:24
★Sさんへ
>言うことがくるくる変わるのはその頃と全くおなじなのよね
あはは、そのまんまですね。
柔軟性があるといえばいいのですが、筋が通っていないからなんとも危なっかしい。
ぜひぜひ小沢3年以内説もご披露お願いします。
★トンチンカンさんへ
「言うことクルクル人」を相手にする人なんていないでしょうね(笑)
>言うことがくるくる変わるのはその頃と全くおなじなのよね
あはは、そのまんまですね。
柔軟性があるといえばいいのですが、筋が通っていないからなんとも危なっかしい。
ぜひぜひ小沢3年以内説もご披露お願いします。
★トンチンカンさんへ
「言うことクルクル人」を相手にする人なんていないでしょうね(笑)
_ S ― 2010/02/04 11:03
では、リクエストにお応えして・・・w
今回のケースは金丸信と同じパターンで進行するから、小沢氏の政治家としての命運はあと3年で終わるでしょうと私が話したら、この女史曰く、「四柱推命の大家が全く同じことを言ってました!」・・・・とのことでした。
政治資金規正法では不起訴となるようですが、本欄でも本命としてる所得税法違反はこれからですww
キャンベル氏との単独会見の中身も「気になりますねぇ・・」←杉下警部風w
ちなみに金丸信のケースは、
1992年9月 政治資金規正法違反では罰金20万円の略式起訴。これによって検察は世論の大反発
を呼んだ。そして10月に衆議院議員を辞職。
1993年3月 所得税法違反で逮捕、金塊発見される。裁判開始。
1996年3月 脳梗塞にて死去。
今回のケースは金丸信と同じパターンで進行するから、小沢氏の政治家としての命運はあと3年で終わるでしょうと私が話したら、この女史曰く、「四柱推命の大家が全く同じことを言ってました!」・・・・とのことでした。
政治資金規正法では不起訴となるようですが、本欄でも本命としてる所得税法違反はこれからですww
キャンベル氏との単独会見の中身も「気になりますねぇ・・」←杉下警部風w
ちなみに金丸信のケースは、
1992年9月 政治資金規正法違反では罰金20万円の略式起訴。これによって検察は世論の大反発
を呼んだ。そして10月に衆議院議員を辞職。
1993年3月 所得税法違反で逮捕、金塊発見される。裁判開始。
1996年3月 脳梗塞にて死去。
_ アスラン ― 2010/02/04 11:59
ブログ主殿・S殿
ぎょえ~。
ぎょえ~。
_ S ― 2010/02/04 23:46
金丸信物語の オ、マ、ケ
1990年9月 金丸訪朝団が突然北朝鮮を訪問した。
その主な構成員
金丸信、野中広務、武村正義、細川護煕、小沢一郎、石井一、田辺誠(社会党)。
当時外交上は何の脈絡もなく、突然に自民党の実力者たちが北朝鮮を訪問した。
利権がらみなど様々な憶測が流れたが、真相は未だ明らかになっていない。
金日成と金丸が単独で会談もした(通訳もなし、金日成は日本語を使った)が、その内容も闇の中である。
金丸失脚の前段にこんな出来事があったことを、よ~~く考えてみる必要があるww
1990年9月 金丸訪朝団が突然北朝鮮を訪問した。
その主な構成員
金丸信、野中広務、武村正義、細川護煕、小沢一郎、石井一、田辺誠(社会党)。
当時外交上は何の脈絡もなく、突然に自民党の実力者たちが北朝鮮を訪問した。
利権がらみなど様々な憶測が流れたが、真相は未だ明らかになっていない。
金日成と金丸が単独で会談もした(通訳もなし、金日成は日本語を使った)が、その内容も闇の中である。
金丸失脚の前段にこんな出来事があったことを、よ~~く考えてみる必要があるww
_ アスラン ― 2010/02/05 02:19
_ Y-SONODA ― 2010/02/05 08:44
★Sさんへ
リクエストにお応えいただきありがとうございます。
今の状態からして3年というのはちときついですね。
せいぜい1年になるようにその筋の方とお話し合い下さるようお願いします。
こうなったら手段を選ばずでいきましょう。
なにやら米国側も賞味期限を参院選までと思っているようですよ。
★アスランさんへ
コメント欄で私が再三「公安」に言及しているのはまさに「金丸信物語の オ、マ、ケ」にあります。前回の衆院選でも不透明な選挙資金の流れがありそう。このままで終わってほしくないですね。
リクエストにお応えいただきありがとうございます。
今の状態からして3年というのはちときついですね。
せいぜい1年になるようにその筋の方とお話し合い下さるようお願いします。
こうなったら手段を選ばずでいきましょう。
なにやら米国側も賞味期限を参院選までと思っているようですよ。
★アスランさんへ
コメント欄で私が再三「公安」に言及しているのはまさに「金丸信物語の オ、マ、ケ」にあります。前回の衆院選でも不透明な選挙資金の流れがありそう。このままで終わってほしくないですね。
_ S ― 2010/02/05 12:52
金丸信物語のオ、マ、ケの続編です。
政治資金規正法も所得税法も「小ネタ」に過ぎません。
しかしその「「小ネタ」を追及して金丸氏を政界から追放する必要があったからです。
そのヒントは「前段」にありますが、その真相は闇から闇へ葬られたままです。
前段以降に金丸氏が取っていた行動は違法行為ではないのでしょう。
しかし、国益に反すること、国を売るようなことがあったのではないでしょうか。
立法府にいて与党内で強い影響力を持つ人物なら、例えば人道支援という名目で法律を立てることができます。そうしておけば百億円を越える資金を国庫から対象国に支払うことができるようになるわけです。
これは違法行為どころか合法的な活動、しかも国家機関の行為となるわけで、受け取る側は笑いが止まらないでしょうね。
しかも、実行した与党の実力者も法律違反を問われることはない。
しかし、この行為が国益を損ない、国を売ることになる場合もあるでしょう。
それを止めるには「小ネタ」をほじくり出して攻めていくほかないのです。
当時の政界事情通が「金丸は国賊である」と言っていたことを私は忘れることができません。
政治資金規正法も所得税法も「小ネタ」に過ぎません。
しかしその「「小ネタ」を追及して金丸氏を政界から追放する必要があったからです。
そのヒントは「前段」にありますが、その真相は闇から闇へ葬られたままです。
前段以降に金丸氏が取っていた行動は違法行為ではないのでしょう。
しかし、国益に反すること、国を売るようなことがあったのではないでしょうか。
立法府にいて与党内で強い影響力を持つ人物なら、例えば人道支援という名目で法律を立てることができます。そうしておけば百億円を越える資金を国庫から対象国に支払うことができるようになるわけです。
これは違法行為どころか合法的な活動、しかも国家機関の行為となるわけで、受け取る側は笑いが止まらないでしょうね。
しかも、実行した与党の実力者も法律違反を問われることはない。
しかし、この行為が国益を損ない、国を売ることになる場合もあるでしょう。
それを止めるには「小ネタ」をほじくり出して攻めていくほかないのです。
当時の政界事情通が「金丸は国賊である」と言っていたことを私は忘れることができません。
_ S ― 2010/02/05 15:35
園田さん
3年ではなくて・・・
金丸氏が政治生命を失ったのはもっとずっと早かったでしょう!
小沢氏はちょっとは勉強したのでしょう、略式起訴ではなく不起訴はその成果と思ってるのかも知れません。
しかし、所得税法はこれからです、頭の良い小沢氏はその対策も準備していることでしょうが、いかなることになりますやら。
さらに「小ネタ」の背景にも既に気がついているのかも知れません。それは違法行為ではなく「国賊行為」であるわけでして、彼がどこまで戦おうとしているのかに注目していたい。
その「国賊行為」の具体的な行動として表面化するのは、外国人参政権法、人権侵害救済法案などであり、さらにその先にもいろいろとあるようです。
「友愛」首相と「盛大な前夜祭」を赤坂の議員宿舎で催行した空脳議員たちは、「国賊行為」に気づかないままそれを助長することになるだろう。
3年ではなくて・・・
金丸氏が政治生命を失ったのはもっとずっと早かったでしょう!
小沢氏はちょっとは勉強したのでしょう、略式起訴ではなく不起訴はその成果と思ってるのかも知れません。
しかし、所得税法はこれからです、頭の良い小沢氏はその対策も準備していることでしょうが、いかなることになりますやら。
さらに「小ネタ」の背景にも既に気がついているのかも知れません。それは違法行為ではなく「国賊行為」であるわけでして、彼がどこまで戦おうとしているのかに注目していたい。
その「国賊行為」の具体的な行動として表面化するのは、外国人参政権法、人権侵害救済法案などであり、さらにその先にもいろいろとあるようです。
「友愛」首相と「盛大な前夜祭」を赤坂の議員宿舎で催行した空脳議員たちは、「国賊行為」に気づかないままそれを助長することになるだろう。
_ ぽん夫人 ― 2010/02/05 17:41
>さらに「小ネタ」の背景にも既に気がついているのかも知れません。それは違法行為ではなく「国賊行為」であるわけでして、彼がどこまで戦おうとしているのかに注目していたい。
国賊行為としての外国人参政権法、人権侵害救済法案。
あれらの敵とは、誰なんだ?一体誰と戦っているのだ?
敵とは、結局日本人そのものである、と。しか
言い様がない。
日本人を敵視している人達の友愛ですから、当然日本人は対象外。
総連幹部の娘がトレンディドラマで名をはせてみたり、アイドルをやっていたり、歌手をやっていたり。そんなこともキャーキャーっと受け入れる、ぬるくて生温かい国民がおもてなしの精神で国賊行為を支持しかねません。テレビもそれを誘導するでしょう。もうどうしたらいいのでしょうか。
国賊行為としての外国人参政権法、人権侵害救済法案。
あれらの敵とは、誰なんだ?一体誰と戦っているのだ?
敵とは、結局日本人そのものである、と。しか
言い様がない。
日本人を敵視している人達の友愛ですから、当然日本人は対象外。
総連幹部の娘がトレンディドラマで名をはせてみたり、アイドルをやっていたり、歌手をやっていたり。そんなこともキャーキャーっと受け入れる、ぬるくて生温かい国民がおもてなしの精神で国賊行為を支持しかねません。テレビもそれを誘導するでしょう。もうどうしたらいいのでしょうか。
_ アスラン ― 2010/02/06 01:02
>もうどうしたらいいのでしょうか。
朝鮮玉入れ団塊同盟・・・、マジでアメリカに責任とってもらわないと、この国だけの自浄作用では・・・。
厄介なのは川上の確信犯ではなくて、洗脳家畜の良い子ちゃん達ですかね。
しかし川上の川上はどこにあるのか。
個人的には、敵は貨幣制度にあり(本能寺にありのマネ)のような気がしているのですが・・・。
どうでもいいけど財政政策まじめにやってほしいです。
労働貴族どもには民が飢えてもデフレでのっほっほ、なんでしょうけれども。まさかベーシック・インカムなんて言い出さないか怖いです。野党さん、そこんとこよろしく。
ぽんご夫人殿、レディース(暴走族)風のアレ、またお願い致します(笑)。
朝鮮玉入れ団塊同盟・・・、マジでアメリカに責任とってもらわないと、この国だけの自浄作用では・・・。
厄介なのは川上の確信犯ではなくて、洗脳家畜の良い子ちゃん達ですかね。
しかし川上の川上はどこにあるのか。
個人的には、敵は貨幣制度にあり(本能寺にありのマネ)のような気がしているのですが・・・。
どうでもいいけど財政政策まじめにやってほしいです。
労働貴族どもには民が飢えてもデフレでのっほっほ、なんでしょうけれども。まさかベーシック・インカムなんて言い出さないか怖いです。野党さん、そこんとこよろしく。
ぽんご夫人殿、レディース(暴走族)風のアレ、またお願い致します(笑)。
_ Y-SONODA ― 2010/02/06 02:22
★Sさんへ
金丸信物語のオ、マ、ケの続編、ありがとうございます。
現在もう小沢の訪米大行列でお酒ガブ飲み状態。
「国賊」以下、「サル以下」、もう「日本の恥」です。
それでもコイツはうまく逃げ切るかもしれない。
昨日お願いしたこと、どうぞよろしくお願いいたします。
★ぽん夫人さんへ
>もうどうしたらいいのでしょうか
この際吉本党とかジャニーズ党でいいのではないでしょうか。
落ちるところまで落ちないとこの国はわからない。
最近つくづくそう思うようになってきました。
★アスランさんへ
もうあきまへん。小沢の訪米大名行列にトホホ。
もう日本の政治家を相手にするのはやめたほうがいいかもしれませんね。
金丸信物語のオ、マ、ケの続編、ありがとうございます。
現在もう小沢の訪米大行列でお酒ガブ飲み状態。
「国賊」以下、「サル以下」、もう「日本の恥」です。
それでもコイツはうまく逃げ切るかもしれない。
昨日お願いしたこと、どうぞよろしくお願いいたします。
★ぽん夫人さんへ
>もうどうしたらいいのでしょうか
この際吉本党とかジャニーズ党でいいのではないでしょうか。
落ちるところまで落ちないとこの国はわからない。
最近つくづくそう思うようになってきました。
★アスランさんへ
もうあきまへん。小沢の訪米大名行列にトホホ。
もう日本の政治家を相手にするのはやめたほうがいいかもしれませんね。
_ ぽん夫人 ― 2010/02/06 19:33
有明日報という小さな地域新聞に、
鳩山由紀夫が最近購入した本リストを載せていましたが、その中に佐藤優本が数冊。
一国の首脳が読む種類の本ではないと思いますが、
最近、あるエステティシャンに勧められたボディトーク、なるカウンセリング。アメリカ発祥のヒーリングメソッドだそうですが、オバマも受けた事があるとかで、
結果に必ず前世トークがつくのが売り。
江原、美輪の前世番組が功を奏して、前世と運命論がセットになっていれば、とびつく人達の多い事。
自分は特別である、世界にひとつだけの花症候群というか、視野が自分、自分、になってしまって、国とか地域とか、世界とかもう、どうでもいい人ばかりになってしまった気がします。癒しや美も前世も運命も国がガタガタになれば、明日はハイチ。
女性とはいえ、みのがさを被って出かける用意はしておかないといけないのかなぁ・・・。みのがさパルチザンで、到死武奇上等!!
(で、よろしいか?アスラン様。アスランってアスランザラから来ているのですか?、前から聞いてみたくて。)
改めて阿比留さんのブログのこの記事は腹立ちますね。
http://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/1441998/
鳩山由紀夫が最近購入した本リストを載せていましたが、その中に佐藤優本が数冊。
一国の首脳が読む種類の本ではないと思いますが、
最近、あるエステティシャンに勧められたボディトーク、なるカウンセリング。アメリカ発祥のヒーリングメソッドだそうですが、オバマも受けた事があるとかで、
結果に必ず前世トークがつくのが売り。
江原、美輪の前世番組が功を奏して、前世と運命論がセットになっていれば、とびつく人達の多い事。
自分は特別である、世界にひとつだけの花症候群というか、視野が自分、自分、になってしまって、国とか地域とか、世界とかもう、どうでもいい人ばかりになってしまった気がします。癒しや美も前世も運命も国がガタガタになれば、明日はハイチ。
女性とはいえ、みのがさを被って出かける用意はしておかないといけないのかなぁ・・・。みのがさパルチザンで、到死武奇上等!!
(で、よろしいか?アスラン様。アスランってアスランザラから来ているのですか?、前から聞いてみたくて。)
改めて阿比留さんのブログのこの記事は腹立ちますね。
http://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/1441998/
_ S ― 2010/02/06 22:52
園田さん
飲み過ぎて脳の血管切れないようにして下さい。
「小沢の訪米大名行列」には、笑い転げてしまいました。
今頃は「144名以上行くように!」という大号令が飛んでいることでしょうww
飲み過ぎて脳の血管切れないようにして下さい。
「小沢の訪米大名行列」には、笑い転げてしまいました。
今頃は「144名以上行くように!」という大号令が飛んでいることでしょうww
_ Y-SONODA ― 2010/02/07 12:50
★ぽん夫人さんへ
>自分は特別である、世界にひとつだけの花症候群
いいな。これ。気に入っちゃった。
>癒しや美も前世も運命も国がガタガタになれば、明日はハイチ
ぎゃはは。でももうどうにもならないかも。
国にこだわるなら国を選ぶという選択肢もありまっせ。
あたしゃ、空から気楽に眺めておりますわ。
★Sさんへ
飲み過ぎて脳の血管が5・6本ブチ切れましたわ。
>今頃は「144名以上行くように!」という大号令が飛んでいることでしょうww
中国との関係も配慮して同数143人というのが私の予測です(笑)
>自分は特別である、世界にひとつだけの花症候群
いいな。これ。気に入っちゃった。
>癒しや美も前世も運命も国がガタガタになれば、明日はハイチ
ぎゃはは。でももうどうにもならないかも。
国にこだわるなら国を選ぶという選択肢もありまっせ。
あたしゃ、空から気楽に眺めておりますわ。
★Sさんへ
飲み過ぎて脳の血管が5・6本ブチ切れましたわ。
>今頃は「144名以上行くように!」という大号令が飛んでいることでしょうww
中国との関係も配慮して同数143人というのが私の予測です(笑)
_ S ― 2010/02/07 13:22
「同数143人」でもいいんですが・・・オバマさんそれぞれの議員さんと握手してくれるんでしょうね??? 民主党専属のカメラマンも準備していることでしょう。
>飲み過ぎて脳の血管が5・6本ブチ切れましたわ。
お疲れ様ですw
だから、レスがこの時間になったのですね。
>飲み過ぎて脳の血管が5・6本ブチ切れましたわ。
お疲れ様ですw
だから、レスがこの時間になったのですね。
_ Y-SONODA ― 2010/02/08 07:43
Sさんへ
>「同数143人」でもいいんですが・・・
これがやっぱり一番無難な人数かと(笑)
握手の件は見物ですね。なんかもうワクワクしてきました。
>レスがこの時間
血管を自分で縫っていたら遅くなりました(嘘)
>「同数143人」でもいいんですが・・・
これがやっぱり一番無難な人数かと(笑)
握手の件は見物ですね。なんかもうワクワクしてきました。
>レスがこの時間
血管を自分で縫っていたら遅くなりました(嘘)
_ とおる ― 2010/02/08 08:41
> 握手の件は見物ですね。なんかもうワクワクしてきました。
小沢氏は、「オバマ大統領と訪米団の議員と握手させろ~。中国では、国家主席が、わざわざ全員と握手したんだぜ。日米関係が中国以上に親密なのをアピールしようぜ~」くらいは言ってくれるのでしょうか。
もしかしたら、今後の外交では、握手会が(つまらない)グローバル・スタンダ-ドになるかも?
小沢氏は、「オバマ大統領と訪米団の議員と握手させろ~。中国では、国家主席が、わざわざ全員と握手したんだぜ。日米関係が中国以上に親密なのをアピールしようぜ~」くらいは言ってくれるのでしょうか。
もしかしたら、今後の外交では、握手会が(つまらない)グローバル・スタンダ-ドになるかも?
_ S ― 2010/02/08 18:57
訪米は5月の連休の頃だそうですね。
ということは、小沢さんはそこまでは現職ということか。。。w
笑ってるだけでは済まないと思うので。。猿田彦さんに帰ってきてもらおうかなぁ・・・
ということは、小沢さんはそこまでは現職ということか。。。w
笑ってるだけでは済まないと思うので。。猿田彦さんに帰ってきてもらおうかなぁ・・・
_ とおる ― 2010/02/08 21:19
_ Y-SONODA ― 2010/02/09 09:09
★とおるさんへ
>今後の外交では、握手会が(つまらない)グローバル・スタンダ-ドになるかも?
あはは、なんか痛々しいスタンダードですね。
「あいつらって邪魔くさいんだよな」などと思われて、日本の政治家と会いたくないと誰もが言い出すかもしれませんよ。
★Sさんへ
小沢が幹事長に留まるということは、普天間決着のシナリオがまだ日本側に見えていない証。
米国としては訪米時のお土産(決着策)に期待。
結局小沢しか調整できないと見ているのでしょう。
問題はその後ですね。
現在の世論調査の結果からして、やはり訪米後にまずは幹事長辞任となるのではないでしょうか。
その方が参院選にとって有利です。
★とおるさんへ
>昨年12月に訪中したことに触れ「中国では胡錦濤国家主席にまでお出迎えいただいた。行くからにはぜひオバマ大統領との面談も実現したい。十分時間を取っていただかないと困る」と求めた。これに対し、キャンベル氏は同席したルース駐日大使と顔を見合わせ、「(大統領との会談を)ぜひ実現します」と答えたという。
あはは、小沢もやりますねー。
なにもかもが小沢の計算尽くだった可能性も否定できませんね。
しかし、米国側が小沢の計算にどこまでお付き合いするのか。
期限が切られると思いますよ。
>今後の外交では、握手会が(つまらない)グローバル・スタンダ-ドになるかも?
あはは、なんか痛々しいスタンダードですね。
「あいつらって邪魔くさいんだよな」などと思われて、日本の政治家と会いたくないと誰もが言い出すかもしれませんよ。
★Sさんへ
小沢が幹事長に留まるということは、普天間決着のシナリオがまだ日本側に見えていない証。
米国としては訪米時のお土産(決着策)に期待。
結局小沢しか調整できないと見ているのでしょう。
問題はその後ですね。
現在の世論調査の結果からして、やはり訪米後にまずは幹事長辞任となるのではないでしょうか。
その方が参院選にとって有利です。
★とおるさんへ
>昨年12月に訪中したことに触れ「中国では胡錦濤国家主席にまでお出迎えいただいた。行くからにはぜひオバマ大統領との面談も実現したい。十分時間を取っていただかないと困る」と求めた。これに対し、キャンベル氏は同席したルース駐日大使と顔を見合わせ、「(大統領との会談を)ぜひ実現します」と答えたという。
あはは、小沢もやりますねー。
なにもかもが小沢の計算尽くだった可能性も否定できませんね。
しかし、米国側が小沢の計算にどこまでお付き合いするのか。
期限が切られると思いますよ。
_ とおる ― 2010/02/09 09:48
園田さま
> 「あいつらって邪魔くさいんだよな」などと思われて、日本の政治家と会いたくないと誰もが言い出すかもしれませんよ。
欧米では、鬱陶しいと思われるのでしょうが、アフリカ・中東・インド・東アジアあたりでは、結構、ゾロゾロの大集団が好きなのでは?
まあ、グローバル・スタンダ-ドというのは冗談ですが。
> しかし、米国側が小沢の計算にどこまでお付き合いするのか。
> 期限が切られると思いますよ。
政治生命が長く無さそうなので、散り際には、大きな花を咲かせて、潔く散っていって欲しいものです。
オバマ大統領と握手会が成功すれば、悪乗りして、北朝鮮に、
「拉致被害者を全員返せば、中国・米国に続いて、北朝鮮にも小沢大訪問団を送って、金正日総書記と握手会をするなんて、どう?」
とでも考えてなんかいませんかね。
> 「あいつらって邪魔くさいんだよな」などと思われて、日本の政治家と会いたくないと誰もが言い出すかもしれませんよ。
欧米では、鬱陶しいと思われるのでしょうが、アフリカ・中東・インド・東アジアあたりでは、結構、ゾロゾロの大集団が好きなのでは?
まあ、グローバル・スタンダ-ドというのは冗談ですが。
> しかし、米国側が小沢の計算にどこまでお付き合いするのか。
> 期限が切られると思いますよ。
政治生命が長く無さそうなので、散り際には、大きな花を咲かせて、潔く散っていって欲しいものです。
オバマ大統領と握手会が成功すれば、悪乗りして、北朝鮮に、
「拉致被害者を全員返せば、中国・米国に続いて、北朝鮮にも小沢大訪問団を送って、金正日総書記と握手会をするなんて、どう?」
とでも考えてなんかいませんかね。
_ アスラン ― 2010/02/09 20:37
ぽんご夫人どの、ご機嫌麗しゅう!
>みのがさパルチザンで、到死武奇上等!!
ぎゃははは(諸手打七転八倒狂喜感涙)!!
病院送りでお礼が遅れました(笑)。 お見事なレスポンス、有難う御座いました(控え伏し)。
ん~、それにしても参りました。このレトリックはモーツアルト以来の快挙です(なんのこっちゃ)。それに、どこか風姿花伝風でもある。
ブログ主殿、例の会員№、わたくしめにも、頂く訳には参りませんかね。慎んでお願い申し上げます。それから、どうか日本人お辞めにならないで下さるよう。
ご夫人どの、ご案じあそばすな。我らがスメラギは紛う方無きアラヒトガミにあらせられる。この壮大な叙事詩のプロットには、そのデティールに臣民をハラハラさせる仕掛けが満ちております。浮き足立たずにおん身がご体現されておられる事こそが大義でありまするぞ。しかし、それでも尚、貴女様が客座より舞台のお役柄をご所望されるおつもりならば、草莽の分には身に過ぎる僭越とは存じながら、お守りつかまつる所存であります故、その折には、どうかご遠慮なく仰せ付け下さい。
お尋ねの件につきましては、どんな話であったかとっくに忘れてしまいましたが、昔、『バナナフィッシュ』という漫画の主人公にアッシュ・リンクスと呼ばれる不良少年が居りまして、たしかその本名がアスランなんたらと云った様な。何でも何処だかの国の言葉で『あけぼの』を意味する言葉だそうです。~・ザラについては、年波柄、残念ながら詳しく存じ上げません。わりとまえまえから使っているもので、今更代え難いのでありますが、己の身の丈にもこの場の雰囲気にもとなんとなくそぐわぬ音だとは常々思っております。そういえば皆さん、可笑しな名の方が多ございますね。その由来など、密かに興味津々としておりました。
さて、スピリチュアルもいいですが、これこそ彼等が料理すると腐ってしまうものの一例でもありますね。
ひとはその自我を社会化させてゆく葛藤の中で一度ならず生まれ変わり、国民としての自覚に目覚める訳でありますが、その過程を素通りして地球市民(あのかたの場合は宇宙市民か?)となってしまうのは如何なる機微に拠るものでしょうか。これ全てリベラルの弊害であります。いまを憂えるより、次の世代、子供たちの事が心配です。
ところで、世の中には既にそうした徳育に精を出しておられる方々も沢山いらっしゃいますね。願わくば一人でも多くの子供たちが、あれらの害毒から守られん事を。
お礼にかえて。
不尽
>みのがさパルチザンで、到死武奇上等!!
ぎゃははは(諸手打七転八倒狂喜感涙)!!
病院送りでお礼が遅れました(笑)。 お見事なレスポンス、有難う御座いました(控え伏し)。
ん~、それにしても参りました。このレトリックはモーツアルト以来の快挙です(なんのこっちゃ)。それに、どこか風姿花伝風でもある。
ブログ主殿、例の会員№、わたくしめにも、頂く訳には参りませんかね。慎んでお願い申し上げます。それから、どうか日本人お辞めにならないで下さるよう。
ご夫人どの、ご案じあそばすな。我らがスメラギは紛う方無きアラヒトガミにあらせられる。この壮大な叙事詩のプロットには、そのデティールに臣民をハラハラさせる仕掛けが満ちております。浮き足立たずにおん身がご体現されておられる事こそが大義でありまするぞ。しかし、それでも尚、貴女様が客座より舞台のお役柄をご所望されるおつもりならば、草莽の分には身に過ぎる僭越とは存じながら、お守りつかまつる所存であります故、その折には、どうかご遠慮なく仰せ付け下さい。
お尋ねの件につきましては、どんな話であったかとっくに忘れてしまいましたが、昔、『バナナフィッシュ』という漫画の主人公にアッシュ・リンクスと呼ばれる不良少年が居りまして、たしかその本名がアスランなんたらと云った様な。何でも何処だかの国の言葉で『あけぼの』を意味する言葉だそうです。~・ザラについては、年波柄、残念ながら詳しく存じ上げません。わりとまえまえから使っているもので、今更代え難いのでありますが、己の身の丈にもこの場の雰囲気にもとなんとなくそぐわぬ音だとは常々思っております。そういえば皆さん、可笑しな名の方が多ございますね。その由来など、密かに興味津々としておりました。
さて、スピリチュアルもいいですが、これこそ彼等が料理すると腐ってしまうものの一例でもありますね。
ひとはその自我を社会化させてゆく葛藤の中で一度ならず生まれ変わり、国民としての自覚に目覚める訳でありますが、その過程を素通りして地球市民(あのかたの場合は宇宙市民か?)となってしまうのは如何なる機微に拠るものでしょうか。これ全てリベラルの弊害であります。いまを憂えるより、次の世代、子供たちの事が心配です。
ところで、世の中には既にそうした徳育に精を出しておられる方々も沢山いらっしゃいますね。願わくば一人でも多くの子供たちが、あれらの害毒から守られん事を。
お礼にかえて。
不尽
_ ks ― 2010/02/09 21:50
そっちのアスランかいっ!
てっきりナルニアあたりかt・・・
てっきりナルニアあたりかt・・・
_ Y-SONODA ― 2010/02/10 08:48
★とおるさんへ
>中国・米国に続いて、北朝鮮にも小沢大訪問団を送って、金正日総書記と握手会をするなんて、どう?
これはですね。起死回生の策として大いに可能性ありだと思いますよ。
なんといっても金丸モデル。
金丸が持っていた北朝鮮ルートを小沢が引き継いでいると睨んでいます。
★アスランさんへ
ぽん夫人さんファンクラブ事務局からのお知らせです。
1番はさるたひこさんで2番は私。3番はBlondyさんで4番はisaacpapaさん。
アスランさんは5番ということになります。
★ksさんへ
>そっちのアスランかいっ!
正直バナナフィッシュと言われましても何のこっちゃの私でした。
>中国・米国に続いて、北朝鮮にも小沢大訪問団を送って、金正日総書記と握手会をするなんて、どう?
これはですね。起死回生の策として大いに可能性ありだと思いますよ。
なんといっても金丸モデル。
金丸が持っていた北朝鮮ルートを小沢が引き継いでいると睨んでいます。
★アスランさんへ
ぽん夫人さんファンクラブ事務局からのお知らせです。
1番はさるたひこさんで2番は私。3番はBlondyさんで4番はisaacpapaさん。
アスランさんは5番ということになります。
★ksさんへ
>そっちのアスランかいっ!
正直バナナフィッシュと言われましても何のこっちゃの私でした。
_ №5 ― 2010/02/10 16:07
>アスランさんは5番ということになります。
やっ、やった!
連名の矜持を穢さぬ様、謹んで精進して参る所存でありまする。
ご夫人どの、というわけでありますので何卒ご贔屓の末席に。しかし死と刑罰の大天使・ガブリエルの魔力に魅せられた者の一人としては、5番は余りに過ぎたる栄誉であります。その毒のある棘を秘めたる優雅は、むしろ貴女様にこそ似つかわしい(そっちの5番かい!)。
>そっちのアスランかいっ!
あはは、これはやっぱりご想像にお任せすべきでした。あれは『ウソ』という事にしておきます。ところで連名にks殿のお名前が見当たりませんが、今がチャンスかと思いますよ~(笑)
やっ、やった!
連名の矜持を穢さぬ様、謹んで精進して参る所存でありまする。
ご夫人どの、というわけでありますので何卒ご贔屓の末席に。しかし死と刑罰の大天使・ガブリエルの魔力に魅せられた者の一人としては、5番は余りに過ぎたる栄誉であります。その毒のある棘を秘めたる優雅は、むしろ貴女様にこそ似つかわしい(そっちの5番かい!)。
>そっちのアスランかいっ!
あはは、これはやっぱりご想像にお任せすべきでした。あれは『ウソ』という事にしておきます。ところで連名にks殿のお名前が見当たりませんが、今がチャンスかと思いますよ~(笑)
_ ks ― 2010/02/10 21:52
「日」ではなく「新」だろうと呟いた私は、ポーの村の生まれ。
よって、人世の番号は不要?かな??(笑)
園田さんへ
紛れもない猿としては、途中まで、ウキウキのウッキーウッキーだったんですが、なにやら変な流れ。
まあ、今は、内より外のほうが気になります。
迷走は続くよ何処までもってな感じですので、その後を見据えて勉強中?(遊び?)です。ハイ。
よって、人世の番号は不要?かな??(笑)
園田さんへ
紛れもない猿としては、途中まで、ウキウキのウッキーウッキーだったんですが、なにやら変な流れ。
まあ、今は、内より外のほうが気になります。
迷走は続くよ何処までもってな感じですので、その後を見据えて勉強中?(遊び?)です。ハイ。
_ ぽん夫人 ― 2010/02/11 00:14
アスラン様
まさか「バナナフィッシュ」の名前を園田様のブログで見かけるとは思いませんでした!!
吉田秋生の代表作ですね。コルシカマフィアのお話。
中国の美しき華僑の青年李月竜がいいポジションでした。そういや、パパディノのダブルディッシュとして李と奥村君が後ろの方のテイソウの危機に・・・。
(ひゃあ)
東アジアはまとめていつも食べられちゃうんですねぇ・・・。子供時分にはまって読んでましたよ。
「吉祥天女」の小夜子を鈴木杏でという暴挙が記憶に新しく、そうした悲劇から是非守りたい作品であります。
アスランザラはちなみに、ガンダムSEEDの主人公の一人でございます。いわゆる厨2病を克服して己と向き合いいろんなことを乗り越えんと頑張る少年でした。
やや血の気も多い、いかにも九州女でございます。浅学な私としてはアスラン様のコメントからもたくさんの知識を得、勉強させていただいております。こちらこそどうぞよろしくお願いいたします。
まさか「バナナフィッシュ」の名前を園田様のブログで見かけるとは思いませんでした!!
吉田秋生の代表作ですね。コルシカマフィアのお話。
中国の美しき華僑の青年李月竜がいいポジションでした。そういや、パパディノのダブルディッシュとして李と奥村君が後ろの方のテイソウの危機に・・・。
(ひゃあ)
東アジアはまとめていつも食べられちゃうんですねぇ・・・。子供時分にはまって読んでましたよ。
「吉祥天女」の小夜子を鈴木杏でという暴挙が記憶に新しく、そうした悲劇から是非守りたい作品であります。
アスランザラはちなみに、ガンダムSEEDの主人公の一人でございます。いわゆる厨2病を克服して己と向き合いいろんなことを乗り越えんと頑張る少年でした。
やや血の気も多い、いかにも九州女でございます。浅学な私としてはアスラン様のコメントからもたくさんの知識を得、勉強させていただいております。こちらこそどうぞよろしくお願いいたします。
_ Y-SONODA ― 2010/02/11 14:10
★№5さんへ
事務局としてはファンクラブの集いを開催したく、その詳細を検討中。
日時場所等で希望がありましたらお願いいたします(笑)
★ksさんへ
>内より外のほうが気になります
皇室周辺の方からの情報も入ってきておりまして、小沢さんについてはこのブログで書いてきたことがほぼ的中の見通し。
そのためそろそろ外に目を向けた方がいいかと。それでも動物ネタは続きますよん。
★ぽん夫人さんへ
バナナフィッシュにガンダムSEED。
ひゃぁー、わからんことだらけ。
今度時間見つけて勉強しておきま~す。
事務局としてはファンクラブの集いを開催したく、その詳細を検討中。
日時場所等で希望がありましたらお願いいたします(笑)
★ksさんへ
>内より外のほうが気になります
皇室周辺の方からの情報も入ってきておりまして、小沢さんについてはこのブログで書いてきたことがほぼ的中の見通し。
そのためそろそろ外に目を向けた方がいいかと。それでも動物ネタは続きますよん。
★ぽん夫人さんへ
バナナフィッシュにガンダムSEED。
ひゃぁー、わからんことだらけ。
今度時間見つけて勉強しておきま~す。
_ アスラン ― 2010/02/11 17:54
ks殿、新報の事でしたね。余計な事で、無い頭を悩ませてしまいました。ポーといえば本家本元の『ユラリウム』が座右の首でした。知ったのは島田雅彦氏の訳ですけど。この辺の世界はブログ主殿の感性とも響き合うかも。
ブログ主殿、何時でも何処へでも這ってでも参ります。それと、わからなくても問題ありませんのでお気になさらずに。
ご夫人どの、私の方こそ得る事ばかりでお恥ずかしい限りであります。それにしても厨2病とは???で勉強になりました。男の子は皆省みるに恥ずかしい身の覚えがあるものです。太宰治病とかもその一種ですかね。
あとヒダリマキ純粋正義病とか。困ったのはそのまま大きくなったお猿さんたち。
それにしてもニショウの畏ろしさとはかくなるや。男が一生かかっても獲得できない悟性を、少女にして既に宿しておられる。私は、表向き家父長制度絶対主義者ですが、隠れフェミニストでも御座います。もっともこれは『種族』の女性に限りますが。
ブログ主殿、何時でも何処へでも這ってでも参ります。それと、わからなくても問題ありませんのでお気になさらずに。
ご夫人どの、私の方こそ得る事ばかりでお恥ずかしい限りであります。それにしても厨2病とは???で勉強になりました。男の子は皆省みるに恥ずかしい身の覚えがあるものです。太宰治病とかもその一種ですかね。
あとヒダリマキ純粋正義病とか。困ったのはそのまま大きくなったお猿さんたち。
それにしてもニショウの畏ろしさとはかくなるや。男が一生かかっても獲得できない悟性を、少女にして既に宿しておられる。私は、表向き家父長制度絶対主義者ですが、隠れフェミニストでも御座います。もっともこれは『種族』の女性に限りますが。
_ 訂正 ― 2010/02/11 18:04
ニショウ⇒ニョショウ
_ Y-SONODA ― 2010/02/12 09:42
アスランさんへ
>何時でも何処へでも這ってでも参ります
おっと、言いましたねー。しっかりメモっておきますよー(笑)
>何時でも何処へでも這ってでも参ります
おっと、言いましたねー。しっかりメモっておきますよー(笑)
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://y-sonoda.asablo.jp/blog/2010/02/02/4852325/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
小沢氏(当時、代表)が、福田首相(当時)と連立を組む話をしたことがありましたが、民主党内の幹部との話し合いで、反対され連立できなかったのに、当時反対した人たちが、賛成するのでしょうか?
どうも、小沢幹事長が居ても、次のような有り様なので、内ゲバ、お坊ちゃま君の政権投げ出し、空中分解の破綻コースを飛んで、おJAL。
・普天間継続使用も選択肢 移設先検討で岡田外相
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100201/plc1002011843018-n1.htm
・首相が会見でまた“勇み足”…メキシコ大統領会談
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100202-OYT1T00125.htm?from=main1