民主308議席の衝撃 ― 2009/09/01 08:47
アメリカン・エンタープライズ研究所(AEI)に続いて、戦略国際問題研究所(CSIS)もイベント開催。
パネリストはカート・キャンベルにマイケル・グリーンにスティーブン・クレモンス。
イベント当日の9月2日、日本人記者はAEIからCSISへと一斉移動で大忙し。
やはりCSIS優先になるでしょう。
<画像引用>
Schieffer Series: Understanding Japan's Elections: What the Elections Mean for Asia and the United States
Date: Wednesday, Sep 2, 2009 | 5:30 pm - 6:30 pm
http://csis.org/event/schieffer-series-understanding-japans-elections-what-elections-mean-asia-and-united-states
Panelists:
Kurt Campbell
Assistant Secretary of State for East Asian and Pacific Affairs
Michael Green
CSIS Senior Adviser and Japan Chair;
Former Senior Director for Asian Affairs at the National Security Council
Steven Clemons
Senior Fellow and Director of the American Strategy Program, New America Foundation;
Publisher, The Washington Note
<関連記事>
民主300議席の衝撃
http://y-sonoda.asablo.jp/blog/2009/08/21/4529498
コメント
_ たまにコメントする読者 ― 2009/09/02 16:11
_ Y-SONODA ― 2009/09/03 08:16
たまにコメントする読者さんへ
鳩山代表はオバマとの電話会談で日米同盟は基軸と話したとか。
鳩山論文問題はいささか誤解も生じていますが、私が気にしているのは核持ち込み問題の「ぶれ」。
円高よりも麻生から鳩山に引き継がれる「ぶれ」混乱の方が怖いかもw
社民党に揺さぶられて、ぶれにぶれて、「ぶれぶれ政権」と呼ばれそう。
鳩山代表はオバマとの電話会談で日米同盟は基軸と話したとか。
鳩山論文問題はいささか誤解も生じていますが、私が気にしているのは核持ち込み問題の「ぶれ」。
円高よりも麻生から鳩山に引き継がれる「ぶれ」混乱の方が怖いかもw
社民党に揺さぶられて、ぶれにぶれて、「ぶれぶれ政権」と呼ばれそう。
_ たまにコメントする読者 ― 2009/09/03 15:14
外交安全保障は重要ですね。皮肉にもこれを前面に出した麻生さんは負けてしまいましたが,次は民主党が踏み絵を踏まされる覚悟は出来ているんしょうか?右からも左からも矢が飛んできそうです。
_ Y-SONODA ― 2009/09/04 09:48
たまにコメントする読者さんへ
今朝の日経に「民主党政権の誕生は円高圧力」などと書かれた記事がありましたよ。
どうなることやら。混乱はしばらく続きそうですね。
今朝の日経に「民主党政権の誕生は円高圧力」などと書かれた記事がありましたよ。
どうなることやら。混乱はしばらく続きそうですね。
_ Q ― 2009/09/04 17:35
鳩山由紀夫と近衛文麿が、だぶって見えるんですけど。
今度、訪米するらしい鳩山さん。近衛さんも第二次世界大戦の直前に訪米しましたよね。
しかも、第二次世界大戦時の、日本の指導者陣営に、東北の出身者の多かったこと。今回の民主党にも、東北出身者がいますよね、小沢さんとか、渡辺さんとか...
で、円高の予兆↓
藤井民主党顧問円安政策を否定 - 円安厨死亡確認(@w荒
http://blog.livedoor.jp/tokyokitty_seed_destiny/archives/51633712.html
民主党政権が十兆円規模での米国債叩き売りに出る可能性はかなり高くなってきた(@w荒
http://blog.livedoor.jp/tokyokitty_seed_destiny/archives/51633802.html
今度、訪米するらしい鳩山さん。近衛さんも第二次世界大戦の直前に訪米しましたよね。
しかも、第二次世界大戦時の、日本の指導者陣営に、東北の出身者の多かったこと。今回の民主党にも、東北出身者がいますよね、小沢さんとか、渡辺さんとか...
で、円高の予兆↓
藤井民主党顧問円安政策を否定 - 円安厨死亡確認(@w荒
http://blog.livedoor.jp/tokyokitty_seed_destiny/archives/51633712.html
民主党政権が十兆円規模での米国債叩き売りに出る可能性はかなり高くなってきた(@w荒
http://blog.livedoor.jp/tokyokitty_seed_destiny/archives/51633802.html
_ Y-SONODA ― 2009/09/05 11:36
Qさんへ
いつの時代も「周縁」が「中央」に向かう時は頑張り過ぎちゃう傾向がありますな。
とはいえ米国債叩き売りなんて無茶はしないでしょう。
いつの時代も「周縁」が「中央」に向かう時は頑張り過ぎちゃう傾向がありますな。
とはいえ米国債叩き売りなんて無茶はしないでしょう。
_ Q ― 2009/09/05 12:27
でも、その藤井さんが財務大臣になりそうなんですけどね...
_ Y-SONODA ― 2009/09/06 12:45
Qさんへ
藤井氏が財務相に内定したようですね。
円高容認とも受け取れる発言はしていたように思いますが、
米国債叩き売り説は単なる妄想ではないでしょうか。
藤井氏が財務相に内定したようですね。
円高容認とも受け取れる発言はしていたように思いますが、
米国債叩き売り説は単なる妄想ではないでしょうか。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://y-sonoda.asablo.jp/blog/2009/09/01/4554391/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
_ よく考えよう - 2009/09/01 10:09
麻生総理の愚は言葉ありて行動伴わずに尽きる。「百年に1度」と何回も言いながら、全てを官僚に丸投げし、ご自身は外遊をして官僚の作った作文を読むばかりであった。ご自身は外交の麻生と公言して憚らずに歴代総理で1番の国費を使った外遊をし、内政にご自身の手垢を付けてこなかったのが今回大敗北の原因だろう。
マサチューセッツ・アベニューモデルを仕掛けてきて
超円高へ誘導するのではないかですが,どうでしょうか?