Google
WWW を検索 「園田義明めも。」を検索

二上山のサヌカイト経済圏に武器商人のルーツあり?2009/08/09 03:26





<関連記事引用>

サヌカイト最大採掘坑跡 縄文時代の石器も出土 奈良・香芝市
2003/09/11朝日新聞朝刊

 奈良県香芝市教委は10日、同市のサカイ、平地山両遺跡で、縄文時代から弥生時代にわたる国内最大のサヌカイト採掘坑跡が見つかったと発表した。サヌカイトは石器などに使われた原石で、両遺跡がある二上山(にじょうさん)北麓(ほくろく)遺跡群はその原産地として知られている。縄文時代の石器も出土しており、縄文人が現地で加工もこなしていたとみられる。

 サヌカイトと並ぶ石器の材料の黒曜石では、長野県の鷹山遺跡群でその大規模な採掘坑跡が見つかっており、専門家によると、それに匹敵する原産地遺跡という。

 現場は、ドーナツ形をした校舎建設予定地。調査面積は両遺跡の一部計6500平方メートルで、丘陵上に直径1~5メートルの穴(採掘坑)が数百カ所見つかった。両遺跡全域での採掘坑は、数千カ所に及ぶとみられる。

 穴の中には、こぶし大から大人の頭くらいの大きさのサヌカイトの塊や、塊を砕いた石片や石くずが大量に埋まっていた。その中に、くさび形石器など縄文時代を代表する石器や、弥生土器があった。約1万2千年前から2千年前まで採掘されていたとみられる。

 また、穴とは別の地層からは有舌(ゆうぜつ)尖頭器(せんとうき)と呼ばれるやりの先端につける縄文草創期(約1万2千年前)の石器5点が出土した。

 二上山北麓遺跡群には約70の遺跡があり、これまで採掘坑が確認されたのは10遺跡足らず。穴の数は最大で株山遺跡(大阪府羽曳野市)の58カ所だった。

 二上山産のサヌカイト石器は、池上曽根遺跡(大阪府和泉市・泉大津市)や唐古・鍵遺跡(奈良県田原本町)など、近畿を中心に弥生時代有数の大集落で発見されている。

 <松藤和人・同志社大学教授(考古学)の話> 予想を上回る採掘坑の数が明らかになり、大変驚いている。長野県の鷹山遺跡群では、サヌカイトと並ぶ石器の材料だった黒曜石の大規模な採鉱坑群が見つかっているが、それに匹敵する原産地遺跡といえる。採掘坑をこれほど広範囲、全面的に調査した例がないだけに極めて貴重な資料といえる。

 ◇キーワード

 <サヌカイト> ガラス質を多く含む安山岩。石器の材料として後期旧石器時代から弥生時代にかけて武器などに利用された。二上山(奈良県)をはじめ、五色台(香川県)、冠高原(広島県)、鬼の鼻山(佐賀県)などが主な産出地。明治時代にドイツ人の学者が香川県で発見し、讃岐(さぬき)から命名した。



縄文時代の石器センター 発見 (奈良・当麻町 竹内遺跡)
1992/02/28NHKニュース

 奈良県当麻町(タイマチョウ)の竹内(タケノウチ)遺跡で、二千七百年前の縄文晩期の石器や東北地方で使われた土器が大量に見つかり、大和での石器の一大生産センター跡ではないかとみられています。

 竹内遺跡は大阪との境の二上山(ニジョウザン)のふもとに広がる縄文時代から弥生時代の遺跡で、橿原(カシハラ)考古学研究所が発掘調査していました。

 この調査で縄文時代晩期の川底から有力者の権威のシンボルといわれる長さ三十センチ前後の立派な石刀(セキトウ)と石棒(セキボウ)が合わせて十二本も出土しました。

 また、石のオノや矢じりなどの完成品や製作途中のもの、それに、石器の材料として使われるサヌカイトが大量に見つかりました。

 このほか、出土した土器のなかには青森や福島県など東北地方の縄目(ナワメ)が渦巻き状の文様(モンヨウ)がある煮炊き用の瓶(カメ)が多数含まれていました。

 さらに、炉のある縦穴式の住居跡が見つかったことから、橿原考古学研究所の関川尚功(セキガワヒサオ)主任研究員は「二千七百年前の縄文晩期には川沿いの一キロ四方の範囲に二上山で産出するサヌカイトを原料にした大和では最大の石器の生産センターがあり、遠く東北地方からも石器を求めて人の往来があったのではないか」と話しています。

<関連サイト>

二上山博物館
http://www.city.kashiba.nara.jp/outside/kakuka/hakubutsukan/shisetsu/index.htm

香芝のあけぼの
http://www.city.kashiba.nara.jp/outside/sekki/kashibanoakebono.htm

二上山麓で製作された数々の石器は、狩猟や漁労を中心に生活していた大昔の人々にとって、欠くことのできない必需品であった。今日、近畿各地の遺跡から発見される大半の石器の「ふるさと」は、私たちが毎日眺める二上山の北・西の山麓である。
その点私たちの町の先人は、サヌカイトという石器の原石を支配し、長い間石器生産の仕事に従事することによって、近畿地方の産業・文化面での中心的役割を果たしていたと考えられる。  
現代流に経済圏・文化圏のことばを使って表わすなら、大昔の香芝市は、近畿地方最大の工業地帯であり、その石器の供給範囲を、二上山の文化圏や二上山の経済圏ということができる。

奈良・香芝市サヌカイト遺跡
http://inoues.net/ruins/sanukaito.html

鉄器を制したのは誰だ?2009/08/09 05:39

大阪読売長原遺跡記事


<関連記事引用>

大阪・長原遺跡
大和王権の鉄器工房跡出土(画像引用)
http://osaka.yomiuri.co.jp/inishie/news/is90112a.htm

渡来技術を駆使

 大阪市平野区の長原遺跡で、古墳時代中期の5世紀前半に鉄器を生産した鍛冶(かじ)工房跡が、市文化財協会の調査で出土した。百舌鳥(もず)・古市古墳群の大山古墳(仁徳天皇陵、堺市)など巨大古墳を築いた「倭(わ)の五王」の時代に当たり、近畿で最古の鉄器生産遺構という。造営されて間もない古墳を壊して工房を設けていることから、当時の政権が関与しているのは確実で、同協会は「大和王権直営の鉄器生産拠点」とみている。

 工房は、4世紀末から5世紀初めに造営された方墳跡に、2棟建てられていたとみられる。1棟ごとに一辺約8メートルの「コ」の字形の溝を設け、排水などに利用。溝からは、製造過程で出た3センチ大の鉄滓(てっさい)も発見された。含まれる炭素が少ないことなどから、高温で加熱して繰り返し折り曲げる方法で製造したらしい。

 百済があったソウル近郊の旗安里(キアンニ)遺跡(3~4世紀)などでも同様の溝が確認されており、同協会は「朝鮮半島の渡来人がもたらした先端技術を駆使して生産したのだろう」としている。

「倭の五王」の政権支える

 「倭(わ)の五王」の時代に鉄器を生産していた鍛冶(かじ)工房跡が確認された大阪市平野区の長原遺跡。同時期の古墳からは大量の鉄器が出土しているが、これまでどこで生産されたのかは不明だった。今回の発見は、鉄器生産の歴史を解明する手がかりになりそうだ。

 鉄器は弥生時代中期、朝鮮半島から九州北部に伝わったとされ、この頃の福岡県春日市の赤井手遺跡では鍛冶遺構が見つかっている。以降、小規模な生産が続いていたが、大阪府藤井寺市の野中古墳など5世紀の古墳に大量に副葬されるようになり、大規模生産が始まったと考えられている。

 しかし、これまで近畿最古の鉄器生産遺構とされてきたのは同府柏原市の大県(おおがた)遺跡(6世紀末)で、5世紀の鉄器生産の実態はわかっていなかった。白石太一郎・奈良大教授(考古学)は「鉄器生産は当時最も重要な技術。大和王権と遺跡のかかわりが明確になった意義は大きい」と評価する。

 日本書紀には、「五王」の一人とされる仁徳天皇が現在の大阪府内に水路や堤を築いたと記される。今回発見された工房で生産された鉄器がこうした土木工事に使用された可能性が高く、工房が大和王権の軍事、経済活動を支えていたことがうかがえる。

(社会部 関口和哉)
(2009年01月12日 読売新聞)


大和王権の鉄器工房遺構 「倭の五王」の政権支える(解説)
2009/01/12大阪読売新聞朝刊

 「倭(わ)の五王」の時代に鉄器を生産していた鍛冶(かじ)工房跡が確認された大阪市平野区の長原遺跡。同時期の古墳からは大量の鉄器が出土しているが、これまでどこで生産されたのかは不明だった。今回の発見は、鉄器生産の歴史を解明する手がかりになりそうだ。

 鉄器は弥生時代中期、朝鮮半島から九州北部に伝わったとされ、この頃の福岡県春日市の赤井手遺跡では鍛冶遺構が見つかっている。以降、小規模な生産が続いていたが、大阪府藤井寺市の野中古墳など5世紀の古墳に大量に副葬されるようになり、大規模生産が始まったと考えられている。

 しかし、これまで近畿最古の鉄器生産遺構とされてきたのは同府柏原市の大県(おおがた)遺跡(6世紀末)で、5世紀の鉄器生産の実態はわかっていなかった。白石太一郎・奈良大教授(考古学)は「鉄器生産は当時最も重要な技術。大和王権と遺跡のかかわりが明確になった意義は大きい」と評価する。

 日本書紀には、「五王」の一人とされる仁徳天皇が現在の大阪府内に水路や堤を築いたと記される。今回発見された工房で生産された鉄器がこうした土木工事に使用された可能性が高く、工房が大和王権の軍事、経済活動を支えていたことがうかがえる。

(社会部 関口和哉)

イルカ再燃:「The Cove Japan dolphin」Google News検索結果2009/08/09 10:53

「The Cove Japan dolphin」Google News検索結果


日本はのりピー一色ですが・・・

和歌山県太地でイルカの追い込み猟が始まる9月に向けて、世界各地で抗議活動が行われそうな気配。

ブライアン・アダムスとウィリー・ネルソンには気をつけよう!

Stop Dolphin Murder - Willie Nelson
http://willienelsonpri.com/peace/1055/stop-dolphin-murder.html

Stop the slaughter!  - Bryan Adams
http://www.marineconnection.org/campaigns/drive_hunts_main.htm

イルカ騒動、映画になって大騒動
http://y-sonoda.asablo.jp/blog/2009/08/06/4484954

イルカ虐殺映画の「フリッパー作戦」の恐怖
http://y-sonoda.asablo.jp/blog/2009/08/08/4486393

ドキュメンタリー映画「入り江」(原題The Cove)公開スケジュール
(米国、カナダ、★オーストラリア=8月20日~、ニュージーランド他)
The Cove Screening Cities and Dates
http://www.thecovemovie.com/festivals/upcoming_screenings.htm