Google
WWW を検索 「園田義明めも。」を検索

「レアメタル確保戦略」を考える2009/06/04 09:05

「レアメタル確保のための戦略的アプローチ」の一部画像化


5月3日、経済産業省総合資源エネルギー調査会第9回鉱業分科会が行われました。
日経新聞もレアメタル記事を朝夕掲載。
日本経済の将来を大きく左右する問題と見て、その記事をここに残しておきます。

北朝鮮もレアメタルの潜在的埋蔵国。
その北朝鮮がレアメタル大国である中国の影響下に入る可能性が出てきた。
その中国は国家戦略物資と位置づけて資源ナショナリズムの傾向を強めている。

この問題ひとつとっても日本は中国との関係強化に乗り出さざるを得ないはず。
ところが日中レアアース交流会議も滞りがち。

日本ではギャーギャー騒ぐ反中が流行中。
これに政策まで迎合させる必要などまったくない。

現実を見据えたしたたかな対応が求められる。


<画像引用>

レアメタル確保のための戦略的アプローチ
http://www.mof.go.jp/kentoukai/gyouseiunei/santouwt/siryou/200528_01.pdf


<日経記事引用>

レアメタルの国家備蓄拡充、数量・品目なお不足――レアアース追加も検討。
2009/06/03日本経済新聞朝刊

 政府が補正予算成立を受けてレアメタル(希少金属)の国家備蓄拡充に乗り出す。従来の鉄鋼添加向け7種に加えて、液晶パネル材料のインジウム、発光ダイオード(LED)材料のガリウムの備蓄を開始。今後予想される価格高騰局面での供給不安を軽減する。ただ、備蓄量と対象品目の少なさを指摘する声もあるなど、課題も多い。

 「市況に影響を与えないように、静かに徐々に備蓄を積み増したい」。石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)で、国家備蓄の実務を取り仕切る馬場洋三希少金属備蓄部長は今後の買い増しを控え、やや緊張した面持ちだ。

 インジウムの国際価格(中値)は現在1キロ350ドル、ガリウムは1キロ450ドル、それぞれ過去数年の最高値水準のほぼ半値。在庫量も多いことから日本の備蓄が市況を大きく左右する可能性は小さそうだ。

 しかし「国の買い付けを市場が注視しているのは当然」(大手商社)。米国では国防総省が秘密裏に備蓄を進めるのに対し、日本は入札買い付けの2週間前には発表する。レアメタル専門商社、アドバンスト・マテリアル・ジャパンの中村繁夫社長は「レアメタル市場は規模が小さく、情報を投機筋などに利用されかねない。産業を守る視点からもっと戦略的な備蓄法も検討すべきだ」と指摘する。

 備蓄数量も十分とはいえない。例えばパソコン用のリチウムイオン電池の正極材などに使うコバルト。年間需要は約1万4千トンだ。しかし、需要の7割を占める2次電池向けについては、制度スタート時に想定されていなかったため、今も備蓄量の算定基準に含まれない。その結果、備蓄目標として定める「需要の2カ月分」は、本来2千トン以上になるはずだが、実際の備蓄量は400トンにとどまる見通しだ。

 コバルトは電気自動車用のリチウムイオン電池にも採用予定で、一段と需給が引き締まる可能性もある。1983年に始まった備蓄制度はニッケルやクロムなどが対象で、鉄鋼産業を支えることを主目的にしてきた。このためハイテク産業の成長への対応が遅れが目立っていた。

 備蓄品目を拡充すべきだという声も強い。東京大学生産技術研究所の岡部徹教授は排ガス浄化に使うロジウムなどの重要性も指摘。「31種類に固定化しているレアメタルの分類見直しも含めて備蓄対象を増やし、安値で迅速に買い付けに動ける環境が必要」と話す。

 経済産業省は現在、磁石原料になるレアアース(希土類)など、5品目についても備蓄対象にする方向で検討している。

 「電池各社は使用鉱物の多様化などを進めているが、備蓄制度が安心感につながるのは確か」(電池工業会)とレアメタル需要家サイドには備蓄制度の拡充を歓迎する声が多い。

 ただ、中国を中心に各国が一段と資源の囲い込み姿勢を強める中で、レアメタル高騰はいつ再燃するか予断を許さない。制度の機動的な見直しと拡充が今後も必要になりそうだ。


希少金属、安定供給へODA活用、経産省が戦略原案、携帯リサイクル強化。
2009/06/03日本経済新聞夕刊

 経済産業省は3日、鉄鋼製品やデジタル家電の生産に欠かせない希少金属(レアメタル)を国内に安定供給するための総合戦略の原案をまとめた。海外の鉱山周辺でのインフラ整備に向けた政府開発援助(ODA)の積極活用や、携帯電話のリサイクルなどが主な内容。省エネや環境分野の利用も増えており、国内産業の国際競争力を強化する観点から対策を総動員する。

 レアメタルは埋蔵量が少なく、ニッケルやプラチナなど31品種を対象にしている。経産省は同日の総合資源エネルギー調査会鉱業分科会に原案を示し、7月にも正式に決定する。

 「レアメタル確保戦略」と呼ぶ取り組みとして(1)海外資源確保(2)リサイクル(3)代替材料開発(4)備蓄――の4つの柱を挙げた。海外資源確保では、レアメタルが途上国に存在することが多いことから「鉱山周辺のインフラ整備へのODA活用」を盛り込んだ。鉱山周辺で電力や鉄道、港湾といったインフラの整備に円借款などを使い、権益獲得を狙っていく。先行的な案件としてベトナム北西部の鉱山周辺で、道路整備を円借款で支援する方向で検討している。

 回収や再生ができるレアメタルは「リサイクルによる資源確保も重要な政策で取り組むべきだ」と強調した。レアメタルが多く使われている携帯電話やデジタルカメラなどをリサイクルする仕組みを構築することが重要と指摘。携帯電話は年内をめどに方向性を出すように調整を図ることも示した。

 供給が細る懸念を技術的に打破するために、代替材料の開発にも力を入れる。具体的には、産学官の連携強化や研究開発拠点の整備などを挙げた。備蓄では対象とする品種について「需給動向を踏まえ、積み増し(放出)を機動的に取り組むべきだ」と指摘している。

<関連記事>

「Wの衝撃」
http://www.yorozubp.com/0511/051113.htm
中国とイランの「Wの疑惑」
http://y-sonoda.asablo.jp/blog/2009/04/09/4233610
カザフスタンのウランとグリーンな核ゲーム
http://y-sonoda.asablo.jp/blog/2009/04/11/4238956

コメント

_ リアリスト ― 2009/06/04 13:19

反中…ラリってる連中につまらないゲームはやらせておいて、私はレアメタルよりはぐれメタル!

_ ぽん夫人 ― 2009/06/05 05:18

日中関係強化かあ・・・。
アジア開発銀行にしたって、日本ODAにしたって、
けっこうな時間も労力もお金もしこたま使ってきたのに、
中国との上手いつきあい方なるものはいまだ見つけられていない。そんなんもう、無理なんじゃあ・・・。わかってないものをわかったふうにやっていくやり方は瀕死の大やけどを負いそう・・・。

無視してもう全然違うもんで、リアリストさんいわくレアアースならぬ、はぐれアースですか・・・。そういう手つかずのもんでやっていくのは難しいのですか(涙目)??

以前草津の温泉からそれこそ、レアメタルがとれまくり!!という報道をみて、おおーっと思ったんですが。

九州の温泉はそれはもう、源泉かけ流され放題ですので。大量のホタテ貝の産業廃棄物から洗浄成分が発見されたり、そういうミラクルは期待できませんか?(再度涙目)

_ Y-SONODA ― 2009/06/05 08:56

★リアリストさんへ

はぐれメタルってドラクエのことなのかなー。
あたしゃゲームのことがさっぱりわかりませーん。

★ぽん夫人さんへ

そんな涙目にならなくても(笑)。
前にも書きましたが中国が中共であるうちは、日本は大丈夫。
表向きは適当、水面下で強化。こんな感じでおつきあいしていればいいのです。

私なんか「中国がずぅ~~っと中共でありますよーに」と毎日お祈りしています(嘘)

_ しとらす ― 2009/06/06 03:16

はじめまして。

こちらで採り上げたのを拝見して興味を持ち該当記事が他にないか検索してみたのですが、他紙ではどうも採り上げていないどころか、日経のサイトにすら見出し程度にしか上がってない有様でしたので、無断で申し訳ありませんが、こちらのブログに拙サイトからリンクを貼らせていただきました。

鳩山総務相らによる携帯回収キャンペーンイベントも同じ日にあったのですから、マスコミも併せてニュースとして採り上げてくれればいいのに、政争を煽って選挙に持ち込むことに血眼になって肝心なことが抜けてるのですから。

日中関係、右手で握手して左手で殴りあうくらい(笑)したたかさでもいいと思うのですが、なぜ反中と迎合の両極端の論調しか見当たらないのでしょうね。

_ えの ― 2009/06/06 12:31

中国依存を緩和するレアメタルの新しい供給源について
http://www.tkfd.or.jp/research/news.php?id=298
「日本のEEZと大陸棚延伸可能域内にはレアメタルを含む海底熱水鉱床、そしてコバルト、銅、白金を含むコバルト・リッチ・クラストなどが多数発見されており、海底熱水鉱床では世界第一位、コバルト・リッチ・クラストでは世界第二位の資源量があるとされている。」 
下水道の汚泥から金 諏訪湖の恵み? 長野・諏訪市の下水処理場に注目
http://sankei.jp.msn.com/region/chubu/nagano/090307/ngn0903070323002-n1.htm

_ Y-SONODA ― 2009/06/07 00:41

★しとらすさんへ

どうもはじめまして。
サクランの件、興味深く拝見させていただきました。

反中も迎合も結局踊らされているだけの悲しい人たち。

これに対してまさに理想的なのが、右手で握手、左手で殴りあう日中関係(笑)
中にはこれをこっそり実践しているしたたかな企業もありますよね。

★えのさんへ

中国依存を緩和させるための新たな供給源の発掘。
その他に今話題の都市鉱山の観点からリサイクルも叫ばれていますよね。
また代替品を探す動きも活発になってきました。

とはいえ東京財団さんのレポートを読んで気になったのはやはりコストの問題。
このコストの点からメタンハイドレートと同じ運命をたどるような気がしました。

_ えの ― 2009/06/07 12:12

海藻からバイオエタノール、さらにはレアメタルも回収
http://www.gamenews.ne.jp/archives/2008/03/2025_1.html
『日本では個々の技術は素晴らしいものがあるが、それを集大成化して大きなものを創り上げる「戦略性」に欠ける、戦略性を持つシステムそのものが考えとして無い。』

_ Y-SONODA ― 2009/06/08 01:35

えのさんへ

三菱系の人たちが「戦略性」を語る時って大抵御上の金を引っ張り出したい時かもw
何度か痛い目にあったことがあります。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
「カ○スの勝手でしょ」にようこそ♪ 質問:○に入るカタカナ一文字は?

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://y-sonoda.asablo.jp/blog/2009/06/04/4341682/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

_ ボヘミアンな京都住まい - 2009/06/06 03:17

「園田義明めも http://y-sonoda.asablo.jp/blog/」にレアメタル確保についての記事がアップされてました。日経の記事を引用しながら経済産業省総合資源エネルギー調査会第9回鉱業分科会について触れてあるのですが、この日経の記事がWeb上ではあがってないんですよね。きたねーぞ、日経。

レアメタルの国家備蓄拡充、数量・品目なお不足――レアアース追加も検討。
2009/06/03日本経済新聞朝刊

 政府が補正予算成立を受けてレアメタル(希少金属)の国家備蓄拡充に乗り出す。従来の鉄鋼添

_ ゆぐどらしる えくすぷれす Ver.2 - 2009/06/06 03:17

「園田義明めも http://y-sonoda.asablo.jp/blog/」にレアメタル確保についての記事がアップされてました。日経の記事を引用しながら経済産業省総合資源エネルギー調査会第9回鉱業分科会につ...

_ 太陽と地球の間 - 2010/04/25 01:43

・ 全金属中で最も黒い。
・ 高級感のある美しさと重みがある。
・ アレルギーフリー・メンテナンスフリー
・ 非常に希少かつ市場価値が年々上がっている。
・ 硬く、加工が非常に難しく、大量生産できない。
・ ここ10年前までほとんどの人に扱われたことがなく、話