地球の凄み: Nausicaa in Chernobyl's forest ― 2009/05/26 00:14
チェルノブイリの森―事故後20年の自然誌(NHK出版)
Wormwood Forest: A Natural History of Chernobyl
チェルノブイリ原子力発電所の事故から、20年。周辺地区は、いまだに放射能に汚染され、人の立ち入りが制限されている。しかしそこには、なんと広大な森が出現していた。
Wildlife defies Chernobyl radiation
http://news.bbc.co.uk/2/hi/europe/4923342.stm
コメント
_ ぽん夫人 ― 2009/05/26 01:39
_ Y-SONODA ― 2009/05/26 09:41
ぽん夫人さんへ
「チェルノブイリの森」を読んでいたら、宮崎さんのナウシカを思い出して、
あれはFields of Goldだったなぁと思っていたら、それを組み合わせたユーチューブを発見。
英BBCによればチェルノブイリに集まってきた野生生物たちもなにやらお元気そう。
地球というのは本当にすごいですなー。
「チェルノブイリの森」を読んでいたら、宮崎さんのナウシカを思い出して、
あれはFields of Goldだったなぁと思っていたら、それを組み合わせたユーチューブを発見。
英BBCによればチェルノブイリに集まってきた野生生物たちもなにやらお元気そう。
地球というのは本当にすごいですなー。
_ Y-SONODA ― 2009/05/26 09:49
ぽん夫人さんへ
追伸
オームが発した帯が傷ついたナウシカを癒すでしょ。
実は私の樹のブツブツのツブツブ君体験もですね。
帯状になって首筋に入ってくる感覚があるのです(変)
そのときすごく気持ちいい(アホ)
それでナウシカのあのシーンが気になって仕方がないのです。
追伸
オームが発した帯が傷ついたナウシカを癒すでしょ。
実は私の樹のブツブツのツブツブ君体験もですね。
帯状になって首筋に入ってくる感覚があるのです(変)
そのときすごく気持ちいい(アホ)
それでナウシカのあのシーンが気になって仕方がないのです。
_ ロッキーホラーショー ― 2009/05/26 10:05
あの事故のすぐ後のことですが、「これでチェルノブイリ動物解放区ができる」と公言してひどく非難されたことを思い出しました。無農薬やら遺伝子くみ替え作物排除は、一見自然に優しそうですが、それで収量が下がった分、森を切り開くのは動物や植物には優しくない行為です。人にとってのグリーンピースと動物や植物にとってのそれは必ずしも両立しないようです。
_ ぽん夫人 ― 2009/05/26 17:55
首筋からですか・・・。私は気持ちのいいものは頭のてっぺんから。しかし、気のわーるいものは、肩甲骨の間から入ってこようとします。叩けば楽になるのですが。
(何言ってんだか。)
ナウシカは漫画のほうは御読みになられましたか?
アニメのあのシーンはいつ見ても涙ですが、漫画だとまだ2,3巻ぐらいの話だったような・・・。その後7巻までの話はすごいです!!万が一未読でしたら是非。
未来少年コナンのラナもラピュタのシータも
巫女ですね。宮崎さんは、あの頃は本当に神がかっていました。
(何言ってんだか。)
ナウシカは漫画のほうは御読みになられましたか?
アニメのあのシーンはいつ見ても涙ですが、漫画だとまだ2,3巻ぐらいの話だったような・・・。その後7巻までの話はすごいです!!万が一未読でしたら是非。
未来少年コナンのラナもラピュタのシータも
巫女ですね。宮崎さんは、あの頃は本当に神がかっていました。
_ 日比野 ― 2009/05/27 01:38
こんばんは。そういえば、少し前に重金属を食べるミミズというのも発見されましたね。
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=79572641&expand
こちらの森の土の中にも居るのかも・・・
_ Y-SONODA ― 2009/05/27 08:13
★ロッキーホラーショーさんへ
随分昔に米国産オーガニックコットンというやつを手掛けました。
当時は「自然に優しい、地球に優しい」だけでは売れず、強引に「人に優しい」を加えて販促。
実際これも「自然に優しい」と言えるのかどうかは大いに疑問。
結局人が勝手に騒いでいるだけかもしれませんね。
★ぽん夫人さんへ
娘が宮崎ファンだったのですべての作品を見ていますが、
中でも特にナウシカが気になったので漫画をボックスセットで購入しましたよ。
ポニョ系はもういいから、早くナウシカの続編作ってよと言いたいところ。
さすがに娘も中学生にもなるとポニョはもう無理と言い出しましたからね。
確かに宮崎作品は巫女だらけですよね。
中には少女趣味できもいと思っている人もいるかもしれませんが(笑)
★日比野さんへ
どうもお久しぶりです。
おおおお、ヘビメタミミズですか。こりゃびっくり。
チェルノブイリで穴掘るともっと凄いのがウジャウジャ出てくるかもね。
随分昔に米国産オーガニックコットンというやつを手掛けました。
当時は「自然に優しい、地球に優しい」だけでは売れず、強引に「人に優しい」を加えて販促。
実際これも「自然に優しい」と言えるのかどうかは大いに疑問。
結局人が勝手に騒いでいるだけかもしれませんね。
★ぽん夫人さんへ
娘が宮崎ファンだったのですべての作品を見ていますが、
中でも特にナウシカが気になったので漫画をボックスセットで購入しましたよ。
ポニョ系はもういいから、早くナウシカの続編作ってよと言いたいところ。
さすがに娘も中学生にもなるとポニョはもう無理と言い出しましたからね。
確かに宮崎作品は巫女だらけですよね。
中には少女趣味できもいと思っている人もいるかもしれませんが(笑)
★日比野さんへ
どうもお久しぶりです。
おおおお、ヘビメタミミズですか。こりゃびっくり。
チェルノブイリで穴掘るともっと凄いのがウジャウジャ出てくるかもね。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://y-sonoda.asablo.jp/blog/2009/05/26/4323757/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
これで空見て天の神なんていう感覚がわからない。
感謝するときは下見てしろよ、と上見て祈る人々に
幼少よりつっこんでました。(宇宙人ならしょがないか。)
大地にどんだけ感謝をささげればいいのでしょうね。
で、その大地の下で地下核実験をする国もいて。
それでもテレビは定刻通りの馬鹿騒ぎ。はあ・・。
チェルノブイリに関しては日本のEM研究のお手伝いも大いに貢献したとか話を聞いた事がございます。
EMも有益微生物ですものね。
感謝の気持ち、地球の底力。
すごい。感嘆!!!しかし、申し訳ない。本当にあほばかりで。ごめんなさい。と甘えてばかりもいられませんしね。どうすればいいんだか・・・。