Google
WWW を検索 「園田義明めも。」を検索

田母神俊雄更迭をあざ笑う英国諜報機関2008/11/02 10:02

田母神俊雄更迭をあざ笑う英国諜報機関


10年ほど前のこと。
私は中丸薫の講演会に行ったことがあります。

目的はひとつ。
それは「闇の世界権力構造」なるものが、
中丸がインタビューしてきたエリート達の口から出てきたのかを確認したかった。

なんとも怪しい講演が終わった後の質問タイム。
私はあっけなく無視されて質問できず。

私の代わりに質問したのは白髪の紳士風の方数人。
「こんな話は聞いたことがない。驚きだ」とか、
「どうしてこういう話を日本のメディアは取り上げないのか!」などと、
熱く語っていました。

この時の会場の空気の怖いこと。
いい歳をして「知らなかったこと」と「知ろうとしなかったこと」の区別もつかない。

さらにはそれが事実かどうかを自分で検証する努力もせずに、
中丸の主張を鵜呑みにしている。

この講演会で学んだのは、
素朴で無邪気な人たちがこんなにたくさんいるのだということのみ。

田母神俊雄・航空幕僚長の更迭が話題になっていますが、
昨夜、その原因となっている論文を読んだ時、
真っ先に思い出したのが、中丸講演会の恐怖体験でした。

田母神は『正論』や『諸君!』をそのまま鵜呑みにしていることが読み取れる。
『正論』や『諸君!』を読んだ時の田母神の衝撃まで読み取れる。

航空幕僚長にまで上り詰めた田母神の素朴さと無邪気さ。

これは、『正論』や『諸君!』の論客、
それに「真の近現代史観」歴史論文懸賞制度を創設したアパグループと、
その審査委員長である渡部昇一にも共通するもの。

この素朴さと無邪気さがどこから来ているのかを探りたくなる衝動に駆られています。

「だって僕たち、中国が嫌いなんだもーん」という本心が見え見えの時もあり、
私にはお子ちゃまにしか見えないのです(汗)

私はコミンテルン謀略説を認めた上で、2006年のコラムでこう書きました。

張作霖爆殺はソ連が日本軍の仕業に見せかけて行なったとするユン・チアンの『マオ』(講談社)の発表以来、日本はコミンテルンや中共の謀略によって嵌められたと声高に主張する右派系識者が続々と出現しているが、ここにも相変わらずの無邪気さが垣間見える。戦争ともなれば謀略などは当たり前で、嵌められる方が悪いのである。
http://www.yorozubp.com/0610/061001.htm

中西輝政などが中心となって右派系言論誌などではコミンテルンの策略によって日本が戦争に追い込まれたかのような論説が飛び交っている。しかし、英国というスパイ王国の関与に言及したものは皆無に等しい。一方でこうした歴史を今なお無視し続ける左派などはもはや問題外と云える。

大敵の存在はイデオロギーなども飛び越えて周辺を結びつける。重ねて書くが、いざ戦争となれば、策略、謀略などは当たり前。むしろ嵌められる方が悪いのである。嵌められやすい日本の体質改善が今なお手つかずのままになっていることの方がより重大な問題であろう。
http://www.yorozubp.com/0610/061030.htm

田母神は嵌められやすい日本の体質改善が今なお手つかずのままになっていることを示した。
これこそが一番の日本の問題点。

田母神を批判する左派系メディアは中国や韓国の言いなり。
歴史を再検証しようともしない。
まさに問題外。
情けないとしか言いようがない。

この問題を調べてみたいと思う方に、お勧めの本があります。
まずはリチャード・オルドリッチの『日・米・英「諜報機関」の太平洋戦争』を読むこと。
この翻訳本には省略されている箇所があるので、原著を読むのが望ましいと思います。


<関連サイト>
田母神俊雄の論文「日本は侵略国家であったのか」
http://www.apa.co.jp/book_report/images/2008jyusyou_saiyuusyu.pdf

<お勧め本>
日・米・英「諜報機関」の太平洋戦争 (単行本)
リチャード・オルドリッチ
http://www.amazon.co.jp/%E6%97%A5%E3%83%BB%E7%B1%B3%E3%83%BB%E8%8B%B1%E3%80%8C%E8%AB%9C%E5%A0%B1%E6%A9%9F%E9%96%A2%E3%80%8D%E3%81%AE%E5%A4%AA%E5%B9%B3%E6%B4%8B%E6%88%A6%E4%BA%89-%E3%83%AA%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%81/dp/4334974082/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1225585146&sr=8-1

Intelligence and the War Against Japan: Britain, America and the Politics of Secret Service (ハードカバー)
Richard James Aldrich
http://www.amazon.co.jp/Intelligence-War-Against-Japan-Politics/dp/0521641861/ref=sr_1_2?ie=UTF8&s=english-books&qid=1225585850&sr=8-2

Intelligence and the War against Japan: Britain, America and the Politics of Secret Service (ペーパーバック)
Richard J. Aldrich
http://www.amazon.co.jp/Intelligence-War-against-Japan-Politics/dp/0521066190/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=english-books&qid=1225586353&sr=8-1

(追伸)
この本にはAIG創業者のコーネリアス・バンダー・スターの名前も登場します。